三親会を訪問

三井物産㈱関西支社OB会の三親会をビジネスの師匠 三宅信史さんと訪れ、岡田茂男 理事長と再会しました。
30年前に初めてお会いした頃の昔話やお二人のブラジル現地法人勤務時代、ダイキン工業の顧問時代のお話等を伺い、現在のウクライナ情勢や宮津を活性化する手法など様々な情報交換を頂きました。
2014年9月から掲げられているコーポレートスローガン”360° business innovation.”…
お二人とお会いした頃の物産マンは映画「七人の侍」に登場する濃いキャラクターの方がひしめいていたように思います。
自分自身が常に進化していく上でも、お二人から今でも元気と知恵を頂きます。
宮津の皆さんへもお伝えしたいものです。
またお会いできる日が楽しみです。
懇談後、三宅信史さんに本場ブラジルのシュラスコ料理とサラダバー”Barbacoa Umeda”へ連れていって頂きました。
様々な部位の牛肉と豊富な野菜を食べました。
とても美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまい、翌日の昼頃までお腹が張っていました。

肺の定期検査2022の結果は…

すっかり毎春恒例になりましたが…
今回も薄い影は消えていませんでした。(左の黄色で囲った部分)
しかし、今すぐ悪化することはないので、また来年検査します。
2018年の歳末頃から咳が続き、2019年1月に京都府立医科大学北部医療センター(与謝の海病院)でCTを撮ったら、右肺に小さな影が写りました。
念のため2019年4月から京大病院に移り半年毎にCT撮影をし、2020年からは1年毎に経過観察を続けています。
お医者さんは「大したことない」と仰られますが、毎春「生死を見つめる」良い機会だと思っています。

NHK朝の連ドラ「カムカムエブリバディ」の最終回

母から娘へとバトンをつなぐ3世代100年のファミリーストーリー「カムカムエブリバディ」が最終回を迎えました。
主人公の祖母・母・娘のお話しは前日に繋がり、最終回の今日は周辺で起きた物語があれもこれも駆け足で展開し、ハッピーエンドです。
この物語の後段は、川栄李奈さんが演じる私と同い年の「大月ひなた」が京都の東映太秦(うずまさ)映画村に就職し、京都撮影所が舞台となり、毎朝エキストラ時代を思い出し、懐かしく拝見していました。
昨日、京大病院の帰りに32年振りに太秦を散策しました。
街並みも走っている嵐電(京福電鉄の嵐山線)の車両も変わっていましたが、懐かしさが込み上げてきました。
「カムカムエブリバディ」でも模写が度々登場した東映京都撮影所の玄関
1982年の蒲田行進曲で、ヒロイン小夏を演じた松坂慶子さんがクライマックスの雪の夜、この門で「あんた~!」と大部屋俳優ヤスを演じる平田満さんを呼んで産気づくシーンで有名です。
因みに、「池田屋の階段落ち」が撮影されたスタジオは正面右手にありました。
『蒲田行進曲』劇場予告編 – YouTube
東映京都撮影所の俳優会館
確か大部屋は4階だったと思います。
着替えていると、よく俳優さんが殺陣師の方と練習していました。
東映京都撮影所の食堂
支給される弁当より皆で食べる温かい定食の方が美味しかったです。
NHKのカムカムエブリバディでは狭い食堂ですが、高校の学食のように大きいです。
三条通りの交差点から東映京都撮影所の玄関を望む
ラーメン「天下一品」太秦店は対面に移転し、空地になっていました。
昔は喫茶店やバーがたくさんあり、時代劇の格好をした俳優さんで溢れていました。
三条通りから東映京都撮影所の玄関までにある唯一の喫茶店
うずまさ診療所と嵐電(京福電鉄 嵐山線) 帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)の踏切
1982年の蒲田行進曲で、ヒロイン小夏を演じた松坂慶子さんが子どもを産むシーンやドラマの病院のシーンは殆どここで撮影されましたが…
今は近代的なな建物に変わっていました。
嵐電(京福電鉄 嵐山線) 帷子ノ辻駅(かたびらのつじえき)の踏切そばにある昔ながらのお店
松竹京都撮影所の玄関
私がいた頃はボーリング場で、その後ろにセットやスタジオがありました。
風情は随分変わりましたが、目を瞑るとセットやスタジオの様子がはっきり思い出されます。
左手のプレハブ辺りにエクランの事務所があったのでは?
松竹京都撮影所近くの三条通りにある昔ながらの喫茶店
京都撮影所のエキストラは、桝プロと広瀬組があり、私は後者に所属していました。
広瀬組のお姉さんと
(佐多美津子 元社長)
今回はコロナの蔓延防止法が緩んだので、エキストラ時代からお世話になっている「広瀬組のお姉さん」と2年振りにお会いすることが叶いました。
昔からきめ細やかなお気遣いと時々叱咤激励を頂き、今般も様々なお話をしている内に新たな活力が湧いてきました。
「人こそ財産」と言いますが…
何年経っても、何でも相談できるありがたいお姉さんです。
いつまでもお元気でいて頂きたいと心底思います。

今般、エクランが2年前に解散したと伺いました。
残念です。

広瀬組のお姉さんと
(佐多美津子 社長)
私がエキストラを引退する前日で、今から32年前の1990年3月14日に撮影して頂きました。
日本テレビの1987年末時代劇「田原坂」(たばるざか)で負傷した薩摩の書生役
1988年TBS新春大型時代劇スペシャル「徳川家康」の関ケ原合戦シーンで、西軍 宇喜多秀家隊の足軽役
1987年の南野陽子さん主演映画「はいからさんが通る」で憲兵役。モデル出身の阿部寛さんが映画初出演で、撮影の合間に関西と関東の大学生の違いなどお話しました。
この日はTBSの「ザベストテン」の中継もありました。
【はいからさんが通る予告編】
https://www.youtube.com/watch?v=byqS24tMePs
1988年、北大路欣也さん主演テレビ朝日のドラマ「ご存じ!旗本退屈男」のクライマックスで吊り天井が落ち、恐れおののく公家役
俳優会館の玄関で待機していたら、吉永小百合さんや田中美佐子さん達に「おかまクラブみたい!」と茶化されたのも懐かしい思い出です。
ご存知!旗本退屈男 – Wikipedia
1989年の映画「226」で山王ホテルに立てこもる兵隊役
飛行機から撒かれた「降伏しなさい。お父さんとお母さんが泣いている。」というビラを廊下で拾う役を後日しましたが、何度も撮り直し…
公開時にはカットされていました。
この世界も厳しいです。
226 (映画) – Wikipedia
緒形拳さん主演1989年の映画「将軍家光の乱心 激突」で
将軍家光の乱心 激突 – Wikipedia
激突 将軍家光の乱心 (1989) 日本版劇場予告 “Shogun’s Shadow” Japanese Theatrical Trailer – YouTube
定番の御用役人

肺のCT検査2022

2019年から毎春恒例となりましたが…
今年も京大病院で肺のCT検査をしました。
結果は次週です。
「肺ガン」ではないことを祈るのみです。
京大病院の東にある聖護院門跡
門前の銘菓「八つ橋」が有名です。
学生時代のアルバイトJTB添乗員で宿泊していた頃が懐かしいです。
毎年、CT検査後に聖護院を通って哲学の道の桜を見に行くのですが…
今年は議会運営委員長を務めていて、3月定例会が最終日まで紛糾したので、急遽1週間ずらしました。
桜は散っても「ピンクのじゅうたん」が綺麗です。

宮津市の桜2022 ~市街地~

最近は方々で桜が植えられ、名所も増えてきましたが、昔から宮津幼稚園と小学校を隔てる道路(宮津城の外堀跡)、日和が丘の宮津中学校、滝上公園、桜山を訪れました。
今春は穏やかな晴天が続き、桜にとっては居心地が良いかもしれません。
中橋から宮津市役所を望む
宮津小学校と宮津幼稚園の間
宮津小学校の北校舎が無くなり、年始には昔ながらの住宅がなくなりました。
きんでん宮津営業所も移転し、私の幼少期の遊び場がどんどん無くなっていきます。
亀ヶ岡の三叉路から日和が丘を望む
日和が丘の宮津中学校
女学校前踏切
戦後の学制改革までは宮津女学校がありました。
女学校前踏切から宮津湾を望む
去年までの景色と大きく変わりました。
桜の古木が4本切り倒されました。
通学する生徒の安全を守るため道路を拡張したそうですが…
木の悲鳴が聞こえてきそうです。
日和が丘から宮津市街を望む。
如願寺川と滝上公園
如願寺
滝上グラウンド
滝上グラウンド上の桜
(忠魂碑の前)
滝上グラウンドと市街地を望む
桜山会館
手前の燈籠と石橋は、宮津城二の丸庭園から移動させたと伝わります。
桜山

丹後郷土資料館の森島康雄 資料課長の送別会

京都府知事選のお手伝い後、夜8時を越えましたが…
定年を迎えられた丹後郷土資料館の森島康雄 資料課長の送別会に何とか間に合いました。
森島先生は、元々「聚楽第」や「伏見城」研究のAuthoritieで、度々テレビにも出演されます。
また、戦国時代に細川藤孝・忠興父子が築いた「宮津城草創期の古図」を金沢で発見されたり、細川ガラシャが幽閉された「味土野が実は京丹後市弥栄町ではなく、京丹波町水戸周辺」だった説※①を検証されるなど実に興味深い歴史話を7年間に亘り発信されました。
そして、今夜も宮津藩を幕末まで約100年間治めた「本庄家(松平家)の末裔の女性が渡米し、日本軍の真珠湾攻撃の暗号を解読」していたお話※②など分かりやすくご説明頂きました。
まだまだお話を聞いていたい!
私だけではなく会場の所々から声があがりました。
※②
2015年5月23日、丹後郷土資料館の講演「丹後の地宝」で、講師を務められる森島康雄 課長の「大風呂南1号墓」銅鎖に関する説明。
2019年5月23日、NPO法人 北近畿みらいの会員交流会が宮津で開催され、講演される京都府立丹後郷土資料館 森島康雄 資料課長の「光秀と三女 玉(後のガラシャ)と細川藤孝・忠興」
2019年11月2日、丹後郷土資料館 主催の町歩き「宮津城跡」
森島康雄 課長から懇切丁寧なご説明を頂きました。
宮津市漁師町に本籍のあるJR九州初代社長 石井幸孝さんが帰省され、一緒に参加しました。
殊に思い出深いのは…
宮津小学校と幼稚園の間の道路は宮津城の外堀跡で、「外堀通りと名付けられては?」と、ご提案頂きました。
城跡は殆どありませんが、地名で城下町を知らしめたり、QRコードを利用した昔の再現画像など夢が膨らみます。
2020年11月23日、京都国立博物館から里帰りした国宝「天橋立図」を前に
宮津市漁師町に本籍のあるJR九州初代社長 石井幸孝さんが帰省され、森島康雄 課長から懇切丁寧なご説明を頂きました。
この後、私が新型コロナに感染し、お二人が濃厚接触者となり、ご迷惑をお掛けしました。
不幸中の幸いは感染していなかったことです。
京都府立丹後郷土資料館 (kyoto-be.ne.jp)

宮津市の桜2022 ~日置と須津~

上世屋獣肉店での打ち合わせの帰りに日置の金剛心院と約200m続く須津の桜並木を撮影しました。
お世話になった親戚の金剛心院の住職が亡くなり、今年の桜は寂しく感じます。
桜は華やかですが、何かしら寂しさや無常を感じるのは私だけでしょうか…
約200m続く須津の日本冶金工業の桜並木
東から西へ向かう方が圧巻です。

上世屋獣肉店が国産ジビエ認証施設29号を取得!

「国産ジビエ認証制度」は、安全なジビエを供給する為に加工者が食肉処理施設の衛生を自主的に管理することで、消費者が安心してジビエを購入できる体制を目指し、2018年5月に農林水産省が作りました。
本年3月25日に宮津市の上世屋獣肉店が全国のジビエ施設で29番目に「国産ジビエ認証施設」を取得しました。
今日は、約10百万円かけた新施設を見学させて頂き、販路の打合せ等を行いました。
上世屋獣肉店の成長こそ宮津市の新産業「ジビエ」の進捗です。
上世屋の棚田と藁ぶき屋根の集落
藁ぶき屋根の古民家
今冬は大雪だったので、日陰には残雪がありました。
春の息吹
土の歩道は足元に要注意です。
今冬の大雪でかやぶき屋根の古民家が随分潰れました。
空き家の持ち主から連絡がなく、困っています。

吉田のしだれ桜と槙山砲台跡

舞鶴市吉田地区の金剛山瑠璃寺(るりじ)にある「吉田のしだれ桜」を見学しました。
舞鶴市の指定文化財で、樹齢約300年と言われる古木と樹齢約100年の若木の2本が織りなす見事なしだれ桜です。
更に舞鶴湾に沿って横波鼻へ進み、軽自動車なら程よい狭い山道を登ると標高483の槙山にある砲台跡に辿り着きました。
「槙山砲台」は、軍港 舞鶴を守る舞鶴要塞の6砲台の一つで、舞鶴湾西岸の入口にあります。
日露戦争の開戦が迫る1900(明治33)年に完成し、太平洋戦争が終結するまで防御を固めました。
現在は「槙山公園」として、「舞鶴・神崎フライトエリア」のハンググライダー等が飛び立つ場所で、丹後半島と若狭湾が一望できるビューポイントです。
槙山砲台の砲側庫
槙山砲台の砲側庫の内側
手前から神崎、由良川、由良、栗田半島、丹後半島。
栗田半島と丹後半島(後ろ)
冠島(かんむりじま)と沓掛島(くつかけじま)

京都府北部、止まらぬ若者流出 高校生ら課題を議論 ~朝日新聞の記事~

「進学などで15~19歳の転出が大きい」
「2010年に約31万人いた人口が、2020年は約28万人、2040年に約21万人にまで減ると推計」etc.
憂うべき現実が続く記事ですが…
私は先ず京都と大阪への交通網を整備して、通勤通学圏を構築して、更に観光客を呼び込むことが大切だと思います。

由良の歴史をさぐる会 役員会202204

今夜は年間スケジュールやHPの再開等、時計を見てびっくりするほど時間を忘れて打ち合わせをしました。
鎌倉時代の仏師 快慶が作った「身代わり地蔵」も念願の有料公開の方針に決まりました。
また丹後由良駅前の北前船資料館の閉鎖で由良郷土館に避難した展示物や改装も手作業で徐々に整ってきました。
「歴史と文化による観光客誘致」を実現したいものです。

京都縦貫道の管理がNEXCO西日本に

4月から京都縦貫道の管理が京都府道路公社からNEXCO西日本の管理になりました。
夜間や休日など通行割引、本線上の料金所がなくなるのはありがたいのですが、平日の料金は値上がりしました。
交通量を増やして、念願の園部IC以北の片側2車線化等を実現したいものです。
京都縦貫道、23年4月から平日値上がり 割引適用も、一部料金所は撤去|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)
京都縦貫自動車道 (kyo-miti.jp)
NEXCO 西日本 企業情報 (w-nexco.co.jp)

洛中の桜2022

京都府庁で2021(令和3)年度の政治活動収支報告書を提出しました。
毎年この時期は、江戸時代の京都守護職上屋敷だった京都府庁旧本館の中庭にある桜の開花が楽しみです。
京都市内の桜は僅か3日間で満開になったとニュースで報じられましたが、中央の祇園しだれ桜の開花は遅かったようです。
1週間前に訪れた時、蕾だった京都地方法務局の桜は満開でした。
種類が異なると開花の時期が異なります。

公営企業の棚卸

監査委員の仕事で…
期末は滝馬上水場にある接続管の数量をチェックしました。
この辺りは、桜山から繋がっていて、戦国時代にあった大窪山城の本丸になります。
市役所の倉庫にある接続管もチェックしました。

無所属クラブだより2022年3月号

スーパーの特売などのチラシに紛れ…
今朝の宮津市内新聞折込で掲題のチラシを配布しました。
今回はコロナ禍で行政視察に行けなかったので、「一般質問」の概要と議会課改革の一環で本年3月定例会から新たに導入した「総括質疑」の概要に関して、私達の足跡をお伝えします。
ご一読頂ければ、幸いです。
「財政健全化」と「議会改革」は待ったなし!
財政健全化】
2018(平成30)年10月に公表された「今後の財政見通し」において、財政再建中の北海道夕張市[2007(平成19)年3月に財政破綻]に次ぎ、宮津市は「全国ワースト2」の財政状況でした。
その後、財政健全化に向けた取り組みが始まり、2020(令和2)年度の財政指標は若干改善しました。
しかし、地方債残高は3年連続で増加し、主な財政指標は「全国ワースト4」で、財政状況は未だ厳しい状況が続いています。
私達は、大学で「行政」を専門に学んだ知識とネットワークを通じ、過去に行った箱モノ(公共施設の建設)への傾注が現在の財政悪化の要因の一つだと捉え、財政をチェックし、健全化に向けた施策の提案に注力しています。
【議会改革】
従来、各議員が総務文化教育と産業建設福祉の分科会に分かれて予算と決算に関する議案を審議してきましたが、昨年9月の決算審議で試行し、本年3月の予算
審議から正式に委員会を一本化して、全議員が集い審議することになりました。
そして、委員会で各議員の議案質疑を踏まえ、各会派が鳥瞰して市政を問う「総括質疑」を導入しました。
これは、議会活性化特別委員会(委員長:星野和彦)が議会改革の一環で取り組んできたもので、近年の議員数削減と働き方改革にも対応するものです。
私達も他会派の議員と積極的に議会改革に取り組んでいます。
市政を問う!星野和彦の一般質問 〇:成果あり △:継続中 ×:成果なし

◆2021(令和3)年6月定例会

「河川の水害対策と治山事業」(成果:△)
近年、想定外の集中豪雨が世界各地で甚大な被害をもたらし、2018(平成30)年の西日本豪雨で宮津市内の各河川も大きな被害が出た。
各河川の水害対策と土砂を運ぶ上流の治山事業を尋ねる。
(答弁)国や京都府と連携して対策に努めたい。
◇主な質問と提案
①孫谷川南にある小川の鉄砲水対策をどうするか。
②池ノ谷下水路を地上の開水路にできないか。
③吉原下水路の浚渫を年2回できないか。上流の
旭ケ丘の治山事業の進捗状況はどうか。
④狩場川上流のコンクリート橋の改修と農業用
水路へ土砂が流入した時の補助はできるか。

◆2021(令和3)年9月定例会
「1.大手川の治水対策」
(成果:△)
豪雨時の大手川東岸は排水溝があふれ、冠水対策が課題だ。
また京都府が川の土砂を取り除く浚渫(しゅんせつ)に市民の関心が高い。
危機管理と自然再生の観点から対策を尋ねる。
(答弁)国や京都府と連携して対策に努めたい。
◇主な質問と提案
①大手川下流で重機を昇降できる場所を尋ねる。
②滝馬川の拡幅事業で、豪雨時に予想される大手川への水量増加や土砂流入の影響を問う。
③宮津天橋高校フィールド探求部が取り組む「大手川の再生プロジェクト」のサポートを提案する。
「2.由良川の濁流と漂着ゴミの対策」(成果:△)
由良川は豪雨の後に濁流となり、由良海水浴場の砂浜を削り、大量の漂着ゴミを運ぶ。
国土交通省の由良川水系流域治水プロジェクトを参考に所管する京都府への対策と要望を模索する。
(答弁)国や京都府と連携して対応したい。◆2021(令和3)年12月定例会
「有害鳥獣対策の改善を提案する」(成果:△)
有害鳥獣による農作物被害は全国で深刻な問題になっている。
当市では処理施設の悪臭問題も発生しているが、様々な課題に対しジビエ事業
の選択と集中など抜本的な改善策を提案する。
(答弁)ジビエの産業化を進めていきたい。
◇主な質問と提案
①ワイヤーメッシュ柵の長城を築き、ドローンなど
新技術を活用し、管理体制を徹底できないか。
②ジビエ事業への地域おこし協力隊の活用や
捕獲した獣の牧場の創設を提案する。◆2022(令和4)年3月定例会
「1.宮津市が生き残る改善策」(成果:△)
当市の主要な財政指標は全国ワースト4で、深刻な人口減少と水道や道路など多額のインフラ改修を要する危機的状況だ。
従来の箱モノ建設からソフト事業等による改善策を提案する。
(答弁)地域の発展等に寄与する新幹線建設は北部7市町が協力して誘致したい。
◇主な質問と提案
①近隣市が連携するフィルムコミッション(映画やテレビの撮影斡旋)への参加。
②高速バスを活用した京阪地区との通勤通学・観光圏の構築。
③山陰新幹線の建設と天橋立駅の誘致。
④各界で活躍する宮津出身者の定期的な講演会の開催や交流。
「2.市職員の人事戦略に対する改善策」(成果:△)
市職員の極端な削減や一律給与カットは大幅に経費を節減できるが、行政サービスやモラールの低下に繋がる。研修の充実など人を育む労働環境の改善や厳格な人事評価等を提案する。
(答弁)自己啓発助成制度の創設など職員の育成に注力している。一定の給与水準は優秀な職員を確保する上でも重要だ。
市政を問う! 久保浩の一般質問予算・決算委員会における無所属クラブの総括質疑
2021(令和3)年 9月の予算決算委員会(試行)
「宮津市第2期行財政運営指針に基づく財政改革」
1.宮津市の将来負担比率210.1%(前年度243.0%)を更に改善する目標値と達成までのプロセスを尋ねる。
(答弁)2030(令和12)年度の目標は150%以下で、2021(令和3)年度から10年間にわたる建設地方債の総額の上限を55億円、年平均で5.5億円とする「キャップ制度」を取り入れたことで、これをしっかり堅持することが重要だ。

◆ご参考 自治体の健全性を示す財務指標って何やろう?
2007(平成19)年3月、夕張市の財政破綻を機に総務省は翌年度より全国の自治体が同省へ以下の財務指標を報告する義務を課しました。
①実質公債費率 ②将来負担比率 ③実質赤字比率 ④連結実質赤字比率
そして、会社に例えると、倒産にはならないが経営不振を示す「早期健全化団体」の基準値(イエローカード)、倒産にあたる「財政再生団体」の基準値(レッドカード)を上記の財務指標に設定しました。
その指標は一般会計と特別会計に留まらず、一部事務組合や広域連合、地方公社や第三セクター等の決算も加えています。
これは、地方自治体が昔と異なり事業を多角化して、多くのリスクを負っている現実を物語っています。
◆ご参考 将来負担比率って何やろう?
借金や職員の退職金など今後支出が見込まれる費用のように、将来負担しなければいけないお金が1年間の通常収入に対してどれくらいあるか、将来の負担が
大きすぎないかを判断するために国が定める基準です。
一般に家を建てる時のローン総額は年収の5倍程度と言われますが、市町村における将来負担比率が年収の350%つまり3.5 倍を超えると、イエローカードの早期健全化団体になります。(都道府県および政令市は400%)
尚、将来負担比率には財政再生団体となる基準(レッドカード)が設定されていません。2.宮津市の実質公債費比率17.9%(前年度20.0%)を更に改善する目標値と達成までのプロセスを尋ねる。
(答弁)上述の建設地方債発行の総枠キャップを堅持し、2030(令和12)年度には13%以下にしたい。

◆ご参考 実質公債費比率って何やろう?
大雑把に言うと、宮津市に通常収入として入ってくる税金や地方交付税などの内、何%が借金の返済に使われているかを示す値で、過去3年間の平均値で示します。
尚、早期健全化団体となる基準(イエローカード)は25%、財政再生団体となる基準(レッドカード)は35%で、18%を超えると、借金をする「起債」にあたり、京都府の許可が必要になります。

◆2022(令和4)年3月の予算委員会
「有害鳥獣対策事業」
有害鳥獣処理施設等の管理運営24,566千円
本件は、懸案の「異臭問題」と併せて予算委員会で他議員からも質問が集中し、答弁を伺う限り根本的な課題が多いと判断され、以下を問う。
① 今般導入する大型冷蔵庫(9,600千円)及び処理施設全体の維持費。
② 稼働後僅か2年で大型冷蔵庫の導入を要する「事業計画」の検証、及び猟友会や担当職員の率直な意見。
③ 異臭問題に関する地元住民や近隣のゴルフ場関係者等と意見交換した概要と今後の予定。
④ 異臭基準等の数値設定。
⑤ 処理施設の移転、処理方法見直しの可能性。
⑥ 「ジビエ利活用の推進」の強化策。
(答弁)臭いの数値化などを模索しながら、住民との意見交換を大切にして、改善策を講じていきたい。改善しない場合は、移転も含め抜本的に見直しを検討する。

 

2022(令和4)年3月定例会 最終日

除雪に関する補正予算など追加議案を含め2022(令和4)年予算等に関する全議案を可決し、36日間の会期が終わりました。
尚、「日ヶ谷地区での風力発電所建設計画に関する請願書」は可否同数で議長裁決で否決されました。
市庁舎中庭の桜も漸く開花しました。
2022(令和4)年3月定例会 最終日の議事日程
総務文教委員会 委員長報告
産業建設福祉委員会 委員長報告
予算委員会 委員長報告 ①/4
予算委員会 委員長報告 ②/4
予算委員会 委員長報告 ③/4
予算委員会 委員長報告 ④/4
無所属クラブ2022(令和4)年度宮津市一般会計予算の賛成討論
議第1号 令和4年度宮津市一般会計予算について、無所属クラブを代表し、賛成の立場から討論を行います。
既に3会派の皆さんが各々討論されたので、私は本予算の3事業に関して意見を申し上げます。
先ず、企画財政部所管の関係人口創出・拡大事業15百万円に関してです。
「前尾記念クロスワークセンターMIYAZU」を核として、市内のワーケーション施設や関係団体と連携し、拠点に集まる都市部企業等の人材と地域事業者及び住民が交流できる場を創出することで、 様々な化学反応を起こし、共創による地域活性化を図るものです。
殊に指定管理業者に選ばれた東京本社の株式会社Founding Baseは2014(平成26)年設立で、若者中心の歴史が浅い会社ですが、関係人口創出事業、観光事業、一次産業支援事業、教育事業、自治体コンサルティング事業などを手掛けています。
殊に新潟県三条市では、町の余白と個人のやりたいことを繋ぎ、地域に関わる人を増やす移住定住支援事業に取り組んだり、大分県豊後高田市で運営する長崎鼻ビーチリゾートの多目的スペースが2021(令和3)年度グッドデザイン賞を受賞するなど全国各地で実績をあげている会社で、今後、宮津市でのご活躍が楽しみです。
2点目は、財政健全化のなか職員削減に取り組まれていますが、管理職ポストが増えていることです。
本件は、総合計画を確実に進める上で、複雑多様化する行政問題や社会情勢に即して市民サービスを向上させることと、先日発表された人事異動で、懸案の女性管理職を増やす課題に対応されたことだと思料します。
グローバルな視点から判断するとまだまだ課題は沢山ありますが、「女性が活躍する宮津市」構築の第一歩を踏み出したと思います。
細やかな悩みの相談体制やパワハラ・セクハラに対する女性職員が働きやすい環境作りを心掛けて頂きたいと思います。
3点目は、産業経済部所管の有害鳥獣処理施設等の管理運営24,566千円に関してで、懸案の「異臭問題」と併せて予算委員会で他議員からも質問が集中しました。
理事者のご答弁を伺う限り、我々無所属クラブは根本的な課題が多いと判断し、議会改革の一環で本定例会から新たに導入した総括質疑に於いて、以下6点をお尋ねしました。
①今般導入する大型冷蔵庫(9,600千円)及び処理施設全体の維持費。
②稼働後僅か2年で大型冷蔵庫の導入を要する「事業計画」の検証、及び猟友会や担当職員の率直な意見。
③異臭問題に関する地元住民や近隣のゴルフ場関係者等と意見交換した概要と今後の予定。
④異臭基準等の数値設定。
⑤処理施設の移転及び処理方法の見直しの可能性。
⑥「ジビエ利活用の推進」の強化策。
その結果、各質問に対し理事者から真摯なご答弁頂き、殊に臭いの数値化などを模索しながら、住民との意見交換を大切にして、改善策を講じていきたい。
改善しない場合は、移転も含め抜本的な見直しを検討するという理事者の決意を伺うこともできました。
本件については、我々議員も引き続き状況の注視を怠らず、我々がお手伝いできることがあれば、協力していきたいと思っています。
財政事情は改善の兆しが出てきましたが、未だに主要な財務指標が全国ワースト4である現実から目を逸らすことなく、選択と集中を徹底し、引き続き財政改善に努めて頂くことをお願いすると共に、議員各位の賛同をお願いして、賛成の立場からの討論とさせて頂きます。
ご清聴頂き、ありがとうございました。
以上
「日ヶ谷地区での風力発電所建設計画に関する請願書」に関する産業建設福祉委員会 委員長報告
①私が行った一般会計予算案の賛成討論
 1.02.48~1.08.58(6分10秒)
②風力発電に関する請願の委員長報告・質疑・討論・採決
 1.38.35~2.16.26(38分54秒)
全員協議会

例月出納検査2022年3月

この2日間は1月分の出納を監査しました。
昨夕から気になる伝票が出てきて…
今日、担当課長と意見交換をしました。
ドラマ相棒の杉下右京の台詞じゃないですが「小さいことが気になるもので」で始まり…
「あかんことはあかんで!」
最後はご理解頂いたようです。
監査委員室の眼前にある桜も漸く一輪開花しました。