宮津と伊根の航路が復活 !?

寅さんといしだあゆみさんとの大切なシーンも伊根の桟橋で…
私達が高校生だった40年前は伊根の生徒も汽船で宮津高校へ通学していました…
宮津と伊根の航路を復活して欲しいです。
【今回の実証実験のチラシ】

梅雨明けの雷雨?

午後7時頃…
急に外が黄金色になったと思うと、ものすごい雷雨となりました。
ウルトラセブンがメトロン星人と下町のちゃぶ台で話し合うも、決裂して夕焼けの黄金色の町中で戦うシーンを思い出しました。
そして、午後8時18分頃に最大震度1ながらドーン縦揺れした地震がありました。
大事に至らなければよいのですが…

宮津市制70周年記念ブルーインパルス展示飛行

36℃の猛暑のなか…
日本三景「天橋立」 海の京都にぎわいフェスタとともに開催され、7万人がブルーインパルスを観覧しました。

京都府の天橋立に「ブルーインパルス」白煙引き華麗に飛行、日本三景と共演 【動画あり】|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

京都:宮津にブルーインパルス 記念ワッペンとステッカー公表:地域ニュース : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

日本経済新聞の1面に宮津市も掲載!

7月21日の「チャートは語る」で『出生率「東京0.99」作るカラクリ 独身女性流入が押し下げ』の中で、宮津市も登場しました。
サブタイトル『「改善」の地方は流出』にある通り、『長崎県五島市や京都府宮津市などでは2022年までの5年間の平均出生率は、その前の5年に比べて上昇したが、出生数は減った。
若い女性が都市に転出したため、分母となる女性の数が減って出生率が見かけ上改善した。』との記事でした…

宮津天橋高校、ベスト8進出ならず…


前半は1点の攻防でしたが…
後半に力尽きました。

選手の皆さん…
ここまで健闘して、素晴らしい試合を見せてくれて、ありがとう。

応援団の皆さん…
熱い声援に感動しました。

甲子園を夢見て…
また来年みんなで頑張りましょう。

高校野球京都 西城陽-宮津天橋 2024年7月20日 高校野球写真特集|スポーツ|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)
【高校野球京都大会】西城陽高校が16安打猛攻で宮津天橋高校にコールド勝ち、8強【イニング付き】|スポーツ|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

宮津天橋高校、東舞鶴高校に勝ち、4回戦へ

次回は、7月20日(土)14時からわかさスタジアム京都(西京極球場)で、シード校の西城陽高校と対戦予定です。

第6回 秀苑書院書作展

宮津市出身の書家 尾崎邑鵬さん※が主宰する全国組織「由源社」の会員で構成し、昨年11月に宮津市文化賞を受賞された岩瀬秀苑さんが主宰する書作展が始まりました。
デジタルの時代だからこそ筆と墨の文化が如何に大切か実感します。
最終日は7月18日(木)です。
※1924(大正13)年1月5日、宮津市辛皮で生まれる。
1951(昭和26)年、上宮津の農協を辞め、大阪へ出て松坂屋に勤務しながら中国の書家王羲之(おうぎし)の手法を学び、蘇東坡(そとうば)や杜甫(とほ)の漢詩を書き続け、日展の文部大臣賞や日本芸術院賞等を受賞され、現在は、日展の顧問、全国書美術振興会の名誉顧問、日本書芸院と読売書法会の最高顧問、全日本書道連盟の顧問を務める。

帝塚山大学考古学研究所 特別研究員 甲斐弓子 博士(学術)をお迎えして

帝塚山大学考古学研究所 特別研究員 甲斐弓子 博士(学術)を迎えて】
NHKの「歴史探訪」などの番組に出演される帝塚山大学考古学研究所 特別研究員 甲斐弓子 博士(学術)がお越しになり、由良の歴史をさぐる会の会員でアテンドしました。
夕方訪れた舞鶴軍港の槙山(まきやま)砲台跡は、由良川河口の神崎側で標高480ⅿにあり、ハンググライダーでも有名で、由良川河口や丹後半島、若狭湾を望む景色が絶景でした。
槙山砲台跡から西側を望む
槙山砲台跡から経ヶ岬や冠島を望む
槙山砲台跡から由良川河口を望む
槙山砲台跡から栗田半島と丹後半島を望む
天橋立も少し見えます。

宮津天橋高校、9回裏に逆転サヨナラ2ランホームランで勝利!


前日と本日午前中の雨天で13時過ぎに順延され西舞鶴高校VS宮津天橋高校…
3回表までに西舞鶴高校が5点先制し、宮津天橋高校が徐々に追い上げ、ついに8回裏に5対5の同点になりました。
しかし、9回表に西舞鶴高校が勝ち越しの1点をあげ、万事休すかと思われた9回裏の宮津天橋高校…
先頭打者がデッドボールで出塁、送りバントからバスターに切り替えた藤原選手の打球はレフトスタンドへ!
ドラマのような逆転サヨナラ勝ちでした。
次回の宮津天橋高校は、7月16日(火)9時からあやべ日東精工スタジアムで東舞鶴高校と京都高学院の勝者と対戦する予定です。(3回戦)

高校野球京都 西舞鶴-宮津天橋 2024年7月12日 高校野球写真特集|スポーツ|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

九回裏のスライダー サヨナラ本塁打を浴びた西舞鶴の仲川雄河投手 – 高校野球 [京都府]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

【高校野球京都大会】宮津天橋高校、逆転サヨナラ2ランで勝利 西舞鶴高校下す |地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

トーナメント表 | (hsbflash.jp)

天橋立の北端 江尻地区で阿蘇海の清掃20240710

「阿蘇海環境づくり協働会議」と「天橋立府中観光会」の共催で、毎年7月と10月に宮津市江尻地区海岸でボランティアによる阿蘇海(天橋立の内海)の清掃活動が行われます。
京都府の主導で宮津市役所も清掃活動に加わり、SDGsを担当する市民環境部を中心とした職員と市議会議員も13人中6人が参加しました。

京都海洋高校(旧水産)がシード校の京都両洋高校に敗れる

今日も午後から議会の総務文教委員会が開催され、宇治市の太陽が丘球場へ応援に行けず、残念でした。

宮津天橋高校が1回戦を突破!

1回表に先制されましたが…
福知山高校に5-1で逆転勝ちました。
ピンチの度に宮津天橋高校の三遊間の堅い守りが窮地を救いました。
2回戦は7月11日(木)9:00からあやべ日東精工スタジアムで西舞鶴高校と対戦予定です。
今年も応援に行きたいのですが…
今日は松原橋の草刈り、11日は11時からズーム会議なので、3回戦15日(日)まで頑張って欲しいです。

松原橋東岸の草刈り202407

松原橋東岸の草刈りは毎夏3度行います。
今日は2回目の草刈りで、松原会館の掃除と一緒に午前8時から約2時間で終わりました。
午前9時の気温は32℃、午後12時には35℃…
今年も猛暑です。
夏の高校野球 京都大会…
わかさスタジアム京都(西京極球場)で11時半から始まる宮津天橋VS福知山の応援に行きたかったのですが、今回はバーチャル高校野球で観戦です。

劇「噂」ビデオ上映会 ~日中戦争中に天橋立の切断を阻止したお話~


日中戦争中の1937(昭和12)年、政府は大江山のニッケル鉱石を軍事用に供するため海上輸送しようと考え、天橋立の切断を地元に強く求めました。
当時の三井長右衛門 宮津町長は、政府の要求を拒否し、天橋立が切断の危難を免れたと伝わります。

三井長右衛門は、宮津町長を務めた1935(昭和10)年10月から6年間に下水道埋設、地下防火槽の設置、大江山普甲峠や丹後半島周回道路の開削など町の礎となるインフラ整備を進めました。
しかし、戦局の悪化と結核による体調不良や太平洋戦争の勃発など、三井長右衛門と家族へ陰湿な嫌がらせが続き、今から80年前の1944(昭和19)年7月7日に三井長右衛門は失意のうちに亡くなりました。

劇「噂」のビデオは、1917(平成29)年4月29日に名古屋市文化振興事業団(東文化小劇場)で行われた公演を収録したもので、戦時中の三井家が被った「噂」等による嫌がらせと戦後の民主主義とともに歩んでいく家族の足跡も辿ります。
当時、観劇した宮中37会[宮津中学校を1962(昭和37)年度卒業生の団体]の皆さんが、今般、宮津市と天橋立を守る会の後援を得て、本上映会を開催されました。

「天橋立の悠久を念じて悠久の碑」がある丹後郷土資料館の駐車場東側の私有地
草に埋もれていました。

「天橋立の悠久を念じて悠久の碑」
 1937(昭和12)年、わが国は中国と戦っていました。
政府は大江山のニッケル鉱石を軍事用に供するため海上輸送しようと考え、天橋立の切断を地元に強く求めました。
地元民は心の古里として大切にしている天橋立が切断されることに賛成ではありません。
しかし、戦争であるからしかたがないと考える人も多くありました。
加えて政府や軍部の考えに反対することは、生命に危険が及ぶことも覚悟しなければならないほどの異常な時代だったのです。
 地元民の期待と不安のうちにたったひとりで交渉の席に着いたのはときの宮津町長 三井長右衛門でした。
彼は戦争の遂行と天橋立の歴史と自然を守ることの相反する難題を前に思い悩みましたが、最後に切断すれば再び元の姿にもどることはできないと、天橋立を愛する心のほとばしるまま、生命も捨てるほどの決心で政府の要求を断固として拒否しました。
この勇気ある行動により天橋立は切断の危難を免れたのです。
 この場に立って、静かに先人の労苦をしのぶとき、眼の前に展開する世界にも稀な美しい景観を、次の世代に伝え継ぐ責任の重さがひしひしと迫ってきます。
 この碑が自然を守ることの大切さを広く末永く訴え続けてくれることを祈念してやみません。
 天橋立を愛する者相集まってここに碑を建てる

賛同者世話人 北絛喜八撰
1997(平成9)年11月吉日
設計施工、碑石寄贈 寿園、山寺 清

正副議長就任のご挨拶回り最終日

正副議長就任のご挨拶回り最終日は京都府庁で、西脇隆俊 知事、古川博規・鈴木一弥・武田一寧 副知事にご挨拶しました。
地元の中島武文 京都府議会議員に同行頂きました。

西脇隆俊 オフィシャルサイト|京都府知事 にしわき隆俊 (nishiwaki-takatoshi.kyoto)

西脇隆俊 – Wikipedia

副知事の担任事務/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)

京都府副知事に企画理事の古川氏 – 日本経済新聞 (nikkei.com)

8_furukawa-9ee307ff970bb24e665b3bf45951bddc.pdf (kyoto-u.ac.jp)

京都府副知事に就任した鈴木一弥氏は商工畑長く 「産業創造ゾーン」の形成に意欲|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

京都府副知事に国交省出身の武田一寧氏 – 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

日置にFamilyMartがオープン!

正副議長の就任挨拶回りで、今朝は伊根町役場へ行きました。
道中、先週末にオープンした日置のFamilyMartへ立ち寄りしました。
舟屋で観光客が増え続ける伊根観光と天橋立の道中に待望のコンビニができ、益々利便性が上がることを祈念します。

クマにご注意!~2024年6月の出没情報~

例年、秋に冬眠前のクマが出没しますが…
今年は4月から「ツキノワグマ出没情報」の宮津市防災メールが日々途切れず、5月は24件、6月は20件ありました。
宮津市民の皆さんと帰省される方は、以下の防災メールをご登録されることをお勧めします 。

宮津市公式Line・みやづ情報メール – 宮津市ホームページ (city.miyazu.kyoto.jp)

幼馴染と40年ぶりの再会

小学2年生の時に転校してきて、6年生の時には児童会役員の書記を一緒に務めた小倉康嗣くんが帰省し、40年振りに再会しました。
重要文化財の旧三上家住宅で特別パネル解説「震災写真に見る宮津のまちの姿」を見学しながら、昔話に花が咲きました。
特別パネル解説「震災写真に見る宮津のまちの姿」
7月1日は「建築士の日」です。
近年、地震をはじめ自然災害が頻発する中で、宮津や近隣市町の被災から復興までの姿を映した震災古写真を通じて、改めて私たちの暮らしや災害への備えを考えさせられました。
重要文化財の旧三上家住宅の池

宮津市出身の尾崎邑鵬さんが主宰する第47回 由源全国書道展


本展覧会に出展・受賞された宮津の由源社会員の皆さんのドライバーとして今年の会場マイドームおおさかへ行きました。

僭越ながら昨年より著名な文化人の皆さんとご一緒に授賞式のお手伝いをしています。

尾崎邑鵬(ゆうほう)さんとご家族の皆さんからきめ細やかなご配慮を賜り、感謝の念に堪えません。

今年1月7日に満100歳となられた尾崎邑鵬さん…
授賞式開会前の控室で、宮津の現況をお伝えし、宮津祭の神輿や浮太鼓の動画をお見せしたら、満面の笑顔を拝することが叶いました。
尾崎邑鵬プロフィール – 由源社 (yuugensya.com)
連載企画「わが古典」:第一回 尾崎邑鵬先生(読売書法会最高顧問) | 読売書法会 (yomiuri-shohokai.com)


いつもの会場 大阪市立美術館とは趣が異なりますが、本展の作品群は毎回圧巻されます。

尾崎邑鵬さんの作品
車いす生活となられましたが、作品に対する真摯な姿勢が筆を動かされるようです。

本展の名誉顧問を務められる森岡正宏 元衆議院議員(奈良)
森岡正宏 – Wikipedia
奈良いのちの電話協会・森岡理事長、自殺予防へ資金援助協力訴え|奈良新聞デジタル (nara-np.co.jp)

本展覧会に出展・受賞された宮津の由源社会員の皆さんの作品


大阪商工会議所ビル前の銅像
大阪商工会議所の銅像と若宮商工稲荷神社について (cci.or.jp)


若宮商工稲荷神社

本庶佑さんの「私の履歴書」に宮津市の名誉市民で医学者 早石修さんが登場!その③

日本経済新聞2024年6月の私の履歴書は「2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した本庶佑(ほんじょたすく)京都大学がん免疫総合研究センター長」で、本日、連載が終わりました。
全29回の内9回、師匠の早石修さんが登場しました。