

3月6日(木)に3月補正予算を審査し、7日(金)~12日(水)に2025(令和7)年度予算の審査をします。

私が事前通告した質疑は20議案です。


初日の7日(金)は、18時をまわり会計課・議会事務局・監査・公平委員会事務局は後日に持ち越しとなりました。






















宮津を元気にする会 Let's begin, shall we !
3名の一般質問後、専決処分・条例の一部改正・令和6年度補正予算(一般会計94百万円・特別会計3,262百万円)・令和7年度予算(一般会計1,183百万円・特別会計444百万円)の全議案が可決されました。
尚、請願2件※は不採択でした。
※「京都府後期高齢者医療保険料・窓口負担の引き下げなど制度の改善と国への意見書を求める請願」「国に従来の後期高齢者医療被保険者証の交付を求める請願」詳細は京都府後期高齢者医療広域連合のHPに後日掲載されます。
本会は、故 前尾繁三郎 元衆議院議長の命名で誕生し、毎年建国記念日に開催されます。
恒例の講演は以下の通りで、今年も興味深い内容でした。
・演題:ニュースから読み解く近時の安全保障問題
・講師:航空自衛隊第35警戒隊 小林康臣 隊長兼経ヶ岬分屯基地司令
京都府26市町村の代表議員が集い、掲題の会議が毎年2・8月に開催されます。
今日は専決処分・条例の一部改正・令和6年度補正予算・令和7年度予算等の説明を受けました。
次回は2月14日(金)に採決等を行います。
サラリーマン時代から大変お世話になっている川上塗料株式会社の野村茂光 相談役(元社長)が今月の株主総会で退任されると伺い、ご挨拶に上がりました。
議員になってからも10年前に宮津市が取り組んでいた「竹事業」をご検討頂いたり、監査法人をご紹介頂いたり、大変お世話になりました。
リタイア後も改めてお会いできる日が楽しみです。