宮津市教育フォーラム2024


本フォーラムは、市民や保護者の皆さんと宮津市の教育について考える場として開催されます。

今年は宮津市身体障害者団体連合会ボッチャ大会と重なり、終盤しか参加できませんでしたが…
今回の主なトピックスは以下の通りです。

1.実践報告
①宮津の新しい教育の創造Version2.0学びの時代 ステップアップの今
②学びの深化プロジェクト研究実践校(吉津小学校)
③コミュニケーション教育実践モデル校(宮津学院)

2.スピーチ&トーク
・テーマ: 「私の今、そしてこれから」
・ファシリテーター: 大学生
・宮津市立小学校児童(各校1名ずつ6年生)
・宮津市立中学校生徒(各校1名)
・橋立中学校生徒(1名)
・宮津市内の高等学校の生徒

3.講評:京都教育大 副学長 竺沙知章 教授

宮津市身体障害者団体連合会ボッチャ大会2024


12月3~9日は「障害者週間」です。
今年もポッチャ大会※が開催され、宮津市議会議員クラブは7名参加しました。

宮津市身体障害者団体連合会 会長の上中哲也くんの開会あいさつ

卓球バレー大会時代を含め、常に1回戦敗退でしたが…
初めて優勝しました!


優勝を引き寄せる最後の一投…
見事に赤を遠ざけ白に接近しました。
やる時はやる!
亡くなった親父の金言です。

尚、大会の合間に「フライングディスク体験会」も開催されました。
毎回、障害者の立場を考える貴重な催しです。

※ボッチャとは…
赤・青・白のボールを用いて行うスポーツで、白のジャックボール(目標球)と赤・青それぞれ6球ずつのボールを投げ、投球した自球との距離の近さを競います。

社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会 | 日身連は、障がいのある人自身の立場から、人権の保障、社会への参加を推進し、すべての人の社会‘Society For All’の実現をめざす、障がい当事者団体です。ユニバーサルな感覚で、障がいの種類や有無にとらわれない幅広い活動をおこなっています。

京都府身体障害者団体連合会

ボッチャとは | 一般社団法人日本ボッチャ協会

みやづオリーブ写真展


宮津市の発案で2013年に由良地区でオリーブ栽培が始まり、当初の事業計画とは大きくビハインドしていますが、その後、日置・府中・宮津・上宮・栗田へも広まりました。
日々取り組んでいる栽培作業や市内でのイベント活動などの写真展が3日間開催されています。
・日時:12月6日(金)~8日(日)
・場所:ミップル2Fの浜町ギャラリー

一般質問2023(令和6)年12月のお知らせ

本日、宮津市内の新聞折込で「一般質問のお知らせ」が配布されました。
今回は議長を除く議員12名の内11名が市政を問います。
一般質問は、議員にとって施策を提案して具現化できる貴重な機会です。
私は第2日の5番目(ラスト)に登壇する予定で、12月10日(火)の午後に以下の通り質問します。
1.天橋立を世界遺産にする取り組みの動向
平成16年の台風23号被害を機に天橋立の景観を未来の子ども達へ引き継ぐため世界遺産登録の取り組みが動き出し、今年で20年経つ。
実現に向けた財源の確保など戦略と戦術を尋ねる。
2.オーバーツーリズム対策の観光税導入
今夏、視察した広島県廿日市市は、昨年10月から宮島訪問税を始め、1年間で4億円の税収があり、オーバーツーリズム対策に有効だ。
当市でも新たな観光税導入を検討するか尋ねる。

庁舎整備調査特別委員会が始動


宮津市役所はミップル(宮津阪急ビル)に全面移転するの?
と市民の皆さんから度々聞かれますが…
本年3月に「宮津市庁舎基本構想等検討委員会」から「市庁舎をミップル(宮津阪急ビル)内に移転し行政機能を集約することが望ましい」との答申を受け、議会も移転の調査費用を承認しました。
その後、意見は分かれましたが、ミップルへの移転を前提に議会の場所等を理事者と協議することを目的に12月定例会の初日に「庁舎整備調査特別委員会」の発足を全員賛成で決め、今日は最初の打合せを行いました。

【民間ビルへ移転提言】京都・宮津市の庁舎構想検討委が答申 | 建設通信新聞Digital

宮津で幼少期を過ごされた堀田力さん逝く

ロッキード事件の折、東京地検特捜部検事として田中角栄元総理に論告求刑した堀田力(ほったつとむ)さんは、お父さんが旧制宮津中学(現 宮津天橋高校)で英語の先生を務められ、宮津で幼少期を過ごされました。
堀田力さんは法務省官房長を1991年に退官し、弁護士登録をするとともに「さわやか福祉推進センター」(現さわやか福祉財団)を設立し、ボランティア活動の啓発に取り組まれました。
そして、宮津市の「助け合い・支えあいのある地域づくりフォーラム」等で度々講演されました。
2021年の秋、講演終了後に宮津市社会福祉協議会が赤字体質で困っている旨をお伝えしたところ、間髪入れずに20百万円を寄付頂きました。
過分のご対応に驚き、お礼を伝えると、「欧米並みに寄付の文化を日本に根付かせたいんだ」とだけお答えされ、私は感動しました。
堀田力さんのご冥福をお祈りします。
尚、堀田力さんの宮津小学校の同級生には、フジ・メディア・ホールディングスの尾上規喜 常勤監査役(元副社長)、ルパン三世の監督を務められ、慶応義塾大学で教鞭をとられている大隅正秋(おおすみまさあき)さんなど、皆さん現在も現役でご活躍中です。
「人こそ財産」と言いますが、皆さんのご厚情を大切にしたいと改めて思います。

宮津でダイナソーレース開催!


朝方まで冷たい雨が降り、開催が危ぶまれましたが、開催時間までに天候が回復し、ティラノサウルスの着ぐるみを着た親子連れの歓声が島崎公園の芝生広場に溢れました。

私も「ぴっかりザウルス」としてレースに参加し、予選3組を2位で通過しました。
レースの合間に子ども達との怪獣ごっこで童心に帰りました。

ダイナソーレースとは…
「ティラノサウルスレース」とも言われ、2017年に米国ワシントン州のエメラルドダウンズ競馬場で地元の防虫業者が従業員の団結力を高めるため開催したのが発祥だそうです。

日本では2022年4月に鳥取県大山町で開催され、その後全国で広まったそうです。

今日のレースは、公益財団法人京都府スポーツ協会地域スポーツクラブ連絡協議会の主催で、宮津のNPO法人Sports Club RAINBOWが開催しました。


よーいスタート!

レース前に島崎公園を散歩

日本三景天橋立を眺めるティラノサウル
道の駅を訪れたティラノサウル


前尾繁三郎 元衆議院議長の銅像と

全国ティラノサウルスレース日程告知応援 | 全国のティラノサウルスレース・ティラノレース・恐竜レースを日程告知応援するサイト

ティラノサウルスレース – Wikipedia

公益財団法人 京都府スポーツ協会KYOTO SPORT ASSOCIATION

RAINBOW

宮津市人権問題研修会202411

・演題:「ダイバーシティと日本社会」
・講師:東洋大学 社会学部 国際社会学科 井沢 泰樹 教授
「ヘイトスピーチ」などの差別が如何に生まれるか…
多言語化・多文化化・多国籍化が急速に進む日本は、多民族化の道を進んでいることを調査データで改めて実感しました。

京丹後市出身で商船三井の安達直 元船長の遺志を次世代へ!

旧久美浜町で生まれ育ち、商船三井の大型タンカーの船長を務められた安達直(あだちすなお)さんが本年4月27日にガンで亡くなられました。
生前は「東京から宮津を元気にする会」の会議にご出席頂き、2015年4月29日にはみやづ歴史の館で「洋上風力発電の推進」に関して講演頂きました。
本年10月に千葉のご自宅へ漸く焼香に上がることが叶い、奥さまから安達直さんの著書「櫓櫂舟から巨大船へ 海洋民族の素養として」を地元 丹後の図書館や学校へ寄付するご相談を受け、本日、京丹後市役所峰山庁舎で手続きを済ませました。
因みに同市の中西総務部長は行政学ゼミの同輩で卒業以来34年振りに再会しました。
久美浜湾で海と船に親しんで育ち、大型船で世界各地を巡った安達直さん…
丹後から世界を舞台に活躍する人が続くことを願います。

大腸の内視鏡検査

9月議会の終盤、腹部に傷みを感じ…
今回は大腸の内視鏡検査をしました。
2016年4月と2021年8月にはポリープを摘出しましたが…
異常はありませんでした。
術前の食事制限と当日朝の下剤入り水1,800cc摂取は耐え難いものでしたが…
健康の有難さと日頃の不摂生を見直す貴重な数日間でした。

宮津市議会だより2024.11.20

・「表紙」と最終ページの「ひとこと」
 一般社団法人 宮津青年会議所 未来創造委員会 前野裕さん
・今回のトピックス
 ①令和5年度決算認定
 ②選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書
 ③令和6年度補正予算
・議会活性化の取組1
 「宮津市議会DX推進計画」を策定。
・特集「議員がおじゃましました!」
 サロン栗田駅カフェ主催「さくらの会」

「これからの宮津市議会を考える会」の皆さんからご要望

今春から議長を除く全12議員による議会活性化委員会で2年後の改選時に備えた「議員報酬・議員定数」を検討し、11~12月にかけては各団体の皆さんと意見交換会をしていますが…
本件は、別途「これからの宮津市議会を考える会」の皆さんから11月8日(金)にご要望を頂いたものです。

山陰近畿自動車道の早期実現促進大会2024

京都縦貫自動車道の全線開通と山陰近畿自動車道の延伸は観光入込客の増加など丹後地域に大きな経済効果をもたらしています。
今日は日本海沿岸を繋ぐ山陰近畿自動車道の早期実現促進大会が京丹後市網野町で開催され、丹後地区の首長や国土交通省など関係者が集いました。
また、国土交通省 長谷川朋弘 近畿地方整備局長を迎え「道路行政をとりまく最近の情勢」について基調講演を拝聴し、山陰近畿自動車道の早期実現に向け決意を新たにしました。

宮津文化賞を受賞した古川輝夫さんを囲む会

「CGで宮津城を復元」して、11月3日に宮津文化賞を受賞した古川輝夫さんを囲む会が開催され、約15分間の動画を鑑賞しました。
明治維新後の廃城令でほとんど跡形もなく消えた7万石の宮津城に会員皆で思いを馳せました。
幕末の宮津城図には構造物の寸法が事細かに記入されていて、聚楽第や伏見城などのオウソリティでNHKの番組にも登場され、京都府立丹後郷土資料館にも勤務されていた森島康雄さんのご指導の経緯等も伺いました。
このCGを如何に活用するか…
私達の世代の責務です。
 

北前船学習発表会&ミュージアムコンサート


宮津市歴史資料館は、財政危機で2007年4月以降17年間閉館していますが、企画展示「宮津に伝わる北前船の足跡~港町由良と宮津城下町~」で10月20日~11月24日まで特別開館しています。
その関連事業として、本日「北前船学習発表会&ミュージアムコンサート」が開催されました。

第1部では、宮津市立栗田小学校の6年生たちが「ふるさとみやづ学」で取り組んだ北前船学習の成果を発表しました。

第2部では、フルートとピアノの演奏と共に谷川俊太郎さんの詩が朗読される「音とことばの展覧会」が開催されました。
約30分ほど「音」と「ことば」が紡ぐ特別な世界に平安な時間が流れました。

特別展示室で、「ふるさとみやづ学」で教わった宮津市教育委員会の学芸員から北前船の展示資料の説明を受ける栗田小学校の6年生たち

京都府宮津市で「北前船」学習の成果を発表 「日本の役に立っていたことは誇り」|社会|地域のニュース|京都新聞

谷川俊太郎の“スゴい”詩7選 | 小説丸

谷川俊太郎 – Wikipedia

丹後大学駅伝2024 (第86回 関西対校駅伝競走大会)

1937(昭和12)年に始まった関西学生駅伝は…
2013(平成25)年の第75回大会から京都府北部の丹後地域に移り、「丹後大学駅伝」と呼ばれています。
今年の優勝は京都産業大学 3.47.52、2位は関西学院大学 3.50.15、3位は立命館大学( 3.50.53)でした。
尚、オープン参加の青山学院大学のタイムは3.46.30でした。
昨年から「スタートが宮津市民体育館」「ゴールが京丹後市はごろも陸上競技場」に変更され、恒例だった本町通のデッドヒートは見れなくなりました。

丹後2市2町議会 議長会2024


京丹後市・宮津市・与謝野町・伊根町の正副議長と議会事務局長が年に1度集まり、各議会の協議事項について意見交換します。 
今年は伊根町役場に集い、以下について意見交換しました。
①京都府北部地域における公共交通の在り方(京丹後市)
②ハラスメントの条例(与謝野町)
③議員の長期休暇の対応(与謝野町)
④各市町の議員定数と報酬の改定状況及び今後の見直し状況(宮津市)
⑤議会のDXの取組み(伊根町)
⑥各議会の活動報告

伊根の舟屋とアオサギ
日が暮れて舟屋と透明度の高い海が写らないのが残念ですが…
インバウンドの追い風もあり、伊根の観光客は37万人だそうです。

人権市民のつどい2024


宮津市では、身近なところから人権について考え、誰もが大切にされる地域づくりを進める為、「人権市民のつどい」を毎年行っています。

人権啓発の書道・ポスター・標語の表彰式と中学生人権作文の朗読後、今年は以下の講演会を拝聴しました。
・演題:「きっと毎日が楽しくなる!”心地いい家族のカタチ”」
・講師:家事ジャーナリスト 山田亮さん

家事ジャーナリスト / 楽家事ゼミ主宰 山田亮公式Webサイト | 「家事ジャーナリスト」や「スーパー主夫」として講演や執筆活動をしている山田亮のWebサイトです。