56歳になりました

大好きな会社を8年前に辞めて、財政難の宮津市議会議員選挙に出るとき度々聞かれ、ひすいこうたろう氏の名言でお答えしましたが…
これからも私の気分は”Teen-ager”です。
正解を探すのが
人生ではない。
いまできることをやるのが
人生なんです。

石清水八幡宮に参拝

今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まることもあり…
新年挨拶の間隙を縫って石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝しました。タバコを止めて3年経ち…
男山の標高は143mあり、本殿まで続く石段は良い運動になりました。
登る前に宇治の伊藤九右衛門で食べた抹茶パフェのカロリーも消化できたはずです。
石清水八幡宮 – Wikipedia
石清水八幡宮一の鳥居
京阪電車の石清水八幡宮駅そばの平地です。
石清水八幡宮のイラストマップ
石清水八幡宮 三の鳥居
表参道の石段を登ること約20分…
本殿までは平坦な道です。
両脇の石灯籠と樹木に風情を感じます。
南総門が近づいてきました。
石清水八幡宮 南総門
1938(昭和13)年に再建されました。
石清水八幡宮 本殿の楼門
1634(寛永11)年に江戸幕府3代将軍 徳川家光によって再建されました。
国宝です。
本殿の文化財
上段左から…
①楠木正成奉納の大楠
1334(建武元)年に奉納した7本の内の1本。(京都府指定天然記念物)
※本殿を囲む築地塀は、織田信長が奉納した土塀で「信長塀」と呼ばれています。
②西総門
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)
③校倉(あぜくら)
江戸時代中期の再建。(京都府指定有形文化財)
④住吉社
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)

中断左から
①北総門
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)
②若宮社
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)
③若宮殿社
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)

下段左から
①水若宮社
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)
②東総門
江戸時代前期の再建(国の重要文化財)
③おがたまの木
「招霊の木」とも書かれ、古くから霊力が宿る御神木として多くの神社に植えられています。
その実の形から「神楽鈴」が作られたという説があり、一円硬貨の表面に描かれている木です。
東総門の内側で、鬼門封じの近くに霊力の宿る御神木「招霊の木」がそびえ立っています。
石清水八幡宮の展望台から天王山、愛宕山方面を望む
石清水八幡宮の展望台から比叡山方面を望む
石清水八幡宮の展望台から宇治平等院方面を望む
石清水八幡宮の展望台から城陽方面を望む
石清水井と岩清水社
石清水八幡宮 一の鳥居の傍にある説明板

宮津市新年賀詞交歓会2022

昨年はコロナ禍で開催が見送られましたが…
今年は市民体育館の柔道場と剣道場のパーティションを外し、飲食なしで賀詞交歓会が開催されました。
昨年3月末に閉鎖された宮津会館から10月に移設したエアコンだけでは寒い為、移動式ストーブで暖をとりました。
帰りにミップルのデッキテラスから天橋立方面を望むと、獅子崎から虹が現れました。
寒さも財政も厳しいですが、心温まる一年にしたいものです。

2022年の元日

午後7時の市内各地の積雪量は以下の通りです。
吉原31cm・狩場43cm・日置14cm・下世屋36cm・上世屋80cm
丹後の雪情報(除雪含む)/京都府ホームページ (pref.kyoto.jp)
ただ今夜は冷え込みが厳しいので、水道管や道路等の凍結にご注意ください!

カトリック宮津教会聖ヨハネ天主堂
1896(明治29)年に建築され、日本に現存する天主堂で2番目に古く、現役で使用されている教会としては、日本で最も古いカトリック天主堂※です。
ステンドグラスは、「障子」形式で、横に開き、 会堂内は、「畳敷き」となっています。
また、天井の曲線は、船大工が船の舳先を造る技術を応用しています。
天橋立を訪問される方は、明治期のキリスト教会堂の様子を今に伝える貴重な建物を是非見に来てください。
※現存する最古の天主堂は、1865(元治2)年に建立された長崎の大浦天主堂で、1975(昭和50)年、隣接する大浦教会を建設し、信者の方は、観光客に気兼ねなく、礼拝できるようになりました。
宮津小学校の太鼓門
第53回 宮津城の面影(3)移築された太鼓門 – 宮津市ホームページ (city.miyazu.kyoto.jp)
市街地の除雪状況
柳縄手・万町
大手川東岸・松原~八幡山

議員は選挙区内の住民向け年賀状が禁止です!

「宮津市内」にお住まいの皆さんに今年もお伝えします。
不躾ながら、本年も『年賀状』による新年のご挨拶を『辞退』させて頂きます。
議員は、公職選挙法で自筆による返礼を除き「e-mail」や「Facebook」を含む選挙区内住民への挨拶状が禁止されています。
ご理解を賜り度く、宜しくお願い申し上げます。
【公職選挙法147条の2】
公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者(公職にある者を含む。)は、当該選挙区(選挙区がないときは選挙の行われる区域)内にある者に対し、答礼のための自筆によるものを除き、年賀状、寒中見舞状、暑中見舞状その他これらに類するあいさつ状(電報その他これに類するものを含む。)を出してはならない。
◇同条項違反に対する罰則規定はない。

2021年の大晦日

昨夜の霙(みぞれ)が雪に変わり、午前7時の積雪は22cm。
今回の雪はべっとり水分を含んで重いです。
お昼過ぎには自宅前にも除雪車が入りました。
午後6時半の積雪は32㎝です。
今回の寒波は今夜がピークだそうです。

宮津空襲で米軍機に応戦した「雪風」の錨と舵輪が返還されて50年

今日のYahooニュースでも掲載されましたが…
太平洋戦争中の激戦を生き残った数少ない日本海軍の駆逐艦「雪風」(ゆきかぜ)の錨(いかり)とかじを操作する輪形の把手「舵輪」(だりん)が1971年12月に台湾から日本へ返還されてから50年を迎えました。
幻に終わった「駆逐艦雪風」の返還運動とは?錨と舵輪の返還から50年 | ハフポスト (huffingtonpost.jp)
広島県江田島市の海上自衛隊幹部候補学校(旧海軍兵学校)に保存されている雪風の錨。

2021年の仕事納め

今日は建設部上下水道課の書類をチェックし、監査委員室に運び込まれた2020年度契約書類の定期監査を終えました。
「仕事納め」の昼食は精養軒から弁当をとり、監査委員会の職員と四方山話で盛り上がりがりました。
4年振りの大雪も一段落、年明けからは新たに運び込まれる資料との格闘が始まります。

4年振りの大雪!

前夜からしんしんと雪が降り…
12月27日10時、宮津市街地の積雪は52cmで、京都丹後鉄道と京都縦貫道が不通となりました。
早朝、宮津出身でフジテレビの常勤監査役 尾上規喜さんから「今朝の”めざましテレビ”でビューランドから中継したけど、被害はないか?」とお電話を頂きました。
今回は近畿北部に大雪が集中したようです。
宮津では時折り風花が舞いましたが、午後には天気も交通も回復し、日付が変わる頃の積雪は40cmとなっていました。
天気予報では、大晦日の頃に第2波がくるそうです。

白銀の世界2021.12.26

12月25日の夜から降り始めた雪は、翌日午前10時の積雪が15cm。
地面は足で、車の屋根は手で軽く雪をかく程度でしたが、午後4時半過ぎ車で買い物に行くと、轍(わだち)から外れて停車すると大変なことに…
午後11時半過ぎには積雪35cmです。
今夜から大雪になりそうです。

七里ヶ浜を疾走! ~レンタル自転車の観光~

稲村ヶ崎から江の島を眺めながら鎌倉高校前駅 踏切を通り、腰越の満福寺まで七里ヶ浜を往復しました。
小春日和の鎌倉は清々しい潮風が吹き、夕暮れは江の島と七里ヶ浜が黄金色に染まります。
自転車で観光すると、車では見逃してしまう「名所」と「思い出」も発見できます。
尚、来年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」です。
建長寺・円覚寺・極楽寺も見学してきました。
江ノ電の稲村ヶ崎駅前にある「HELLO CYCLINGシェアサイクル」の自転車置き場
OpenStreet株式会社は…
2014年にソフトバンクグループの社内起業制度に採択されたことから事業が始まりました。
フィジビリティを経て、2016年に法人化し、現在、電動アシスト自転車のシェアサービス”HELLO CYCLING”、スクーターのシェアサービス”HELLO SCOOTER”、駐車場のシェアサービス”BLUU Smart Parking”の3つを展開しています。
尚、”HELLO CYCLING”のステーションは、コンビニエンスストア・大学・病院・駅など全国に約4千ヵ所あります。

OpenStreet株式会社 | シェアードモビリティと移動データのオープンストリート
【商業施設新聞の記事(2021年9月14日)】
https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=7557

鎌倉高校前駅 踏切
江ノ電の鎌倉高校前駅の傍にある踏切は、様々な映画やドラマのロケ地になっています。
1990年代は誰もいない知る人ぞ知る「名所」でしたが、今は世界中の若者が集う観光地です。
鎌倉高校前駅 – Wikipedia

黄金色に染まる江の島と七里ヶ浜
幾つになっても…
ここで佇んでいると昭和の青春ドラマのように涙が溢れてきます。

神奈川県鎌倉市の地図「歩いてふれよう古都”鎌倉”」

建長寺の総門
建長寺は、1253(建長5)年、鎌倉幕府の第5代執権・北条時頼が創建した臨済宗の禅宗寺院です。
鎌倉五山の第一位。
建長寺 – Wikipedia

円覚寺の総門
1282(弘安5)年に鎌倉幕府の執権・北条時宗が元寇の戦没者追悼のため中国僧の無学祖元を招いて創建しました。
北条得宗の祈祷寺となるなど、鎌倉時代を通じて北条氏に保護されました。
鎌倉五山の第二位。
円覚寺 – Wikipedia

江ノ電 極楽寺駅
2012年にフジテレビで放送された「最後から二番目の恋」のロケ地です。
(小泉今日子さんと中井貴一の主演)
【ご参考】
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nibanmeno_koi1/index.html

極楽寺
開基(創立者)は鎌倉幕府の第2代執権・北条義時の3男・重時で、鎌倉では珍しい真言律宗の寺院です。
極楽寺 (鎌倉市) – Wikipedia

稲村ヶ崎
「稲村ヶ崎」は神奈川県鎌倉市南西部にあり、由比ヶ浜と七里ヶ浜の間にある岬です。
元弘3年5月21日(グレゴリオ暦1333年7月11日)、鎌倉幕府を攻撃する新田義貞は急峻な稲村ヶ崎の潮が引くことを念じて海に剣を投じると、干潟となって鎌倉に攻め入ったという伝説が「太平記」に記されています。
近年の天文計算で「干潮」だったことが証明されました。
但し、太平記の日付は誤りだったようです。[元弘3年5月18日(グレゴリオ暦1333年7月8日)]
幕末には台場が置かれ、長州藩が外国船の監視にあたり、太平洋戦争中には軍隊の地下基地があったそうです。
1928(昭和3)年には開削工事が行われ、現在の国道134号を通って鎌倉へ行けるようになりました。
稲村ヶ崎 – Wikipedia

満福寺
1185(元暦2)年5月、源義経が異母兄の源頼朝の怒りに触れ、鎌倉入りを許されず腰越の地に留められた際、頼朝に心情を訴える腰越状を書いた寺として世に知られています。
満福寺 (鎌倉市) – Wikipedia

江ノ電 鎌倉高校前駅と江の島

鎌倉高校前駅 踏切
江ノ電の鎌倉高校前駅の傍にある踏切は、様々な映画やドラマのロケ地になっています。
1990年代は誰もいない知る人ぞ知る「名所」でしたが、今は世界中の若者が集う観光地です。
鎌倉高校前駅 – Wikipedia

七里ヶ浜高校前の踏切
江ノ電の鎌倉高校前駅の傍にある踏切が有名になりましたが…
私はここが大好きです。
会社に入社した頃、金曜日の夜に渋谷でニッポンレンタカーと蔦屋で車とサザンオールスターズのカセットテープを借りて…
翌日この坂に車を停めて、海を見ながらずっとお話ししていた頃が懐かしい。
道が広くて停車しやすく、高校生の部活の練習で坂道をダッシュする姿と自分達の高校時代を思い出していました。
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=3eK-Aqg-hlA

京都丹後鉄道 喜多駅辺り
新横浜19:29の新幹線のぞみに乗り、宮津へ帰る午前0時前の喜多駅辺りを通過。
夜になってから雪が降り始めたそうです。

 

 

 

地域創生を支援してくれるテレビ局へアプローチ!

国内のコロナ禍は落ち着いてきましたが、ワクチン接種の早かった国でオミクロン株が猛威を振るいはじめましたが…
12月22日、宮津市議会12月定例会の終了後に終電で上京しました。
山陰線も新幹線も空席が目立ちます。
2年振りに今秋から進めてきた「宮津市のPR活動」…
今回は地方創生を進めるフジテレビとテレビ東京の2グループ会社を訪れ、多種多様で素敵な企画をご紹介頂きました。
「人こそ財産」と言いますが…
サラリーマン時代に親交頂い企業や知人etc.
実に様々な皆さんのご厚情を賜り、サンタクロースのプレゼントを頂き、希望溢れる「クリスマス」を迎えることができました。
詳細は未だ公表できませんが…
年明けが待ち遠しく感じられます。
サラリーマン時代の親会社・三井物産の本店
コーポレート・スローガンは”360° business innovation.’’です。
私もかくありたいと思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HHR_U4A920C1TJ1000/
お台場のフジテレビ
12月23日、ご多忙のなか株式会社フジ・メディア・ホールディングスの元副社長・尾上規喜 常勤監査役と打ち合わせをしました。
尾上さんは宮津市の出身で、東京丹後人会の会長を務められ、「東京から宮津を元気にする会」の名誉会長として、過分のご厚情を賜っています。
https://syacho-keireki.jp/onoe-kiyoshi/
株式会社フジランドが運営する「とっとり・おかやま新橋館」を視察、運営状況やヒット商品の作り方などを聴取し、同社の「企画」について、開発部の岡田暢行部長とイベント事業部の杉浦優一部長から約2時間レクチャー頂きました。
岡部要一社長、下澤龍一取締役、和田行執行役員ともご挨拶させて頂きました。
詳細は未だ公表できませんが…
年明けが待ち遠しく感じられます。
【とっとり・おかやま新橋館のHP】
https://www.torioka.com/
【株式会社フジランド のHP「イベント事業部」って何してるの?】
https://www.fujiland.co.jp/business/event/
夜は、新宿三井クラブで「第18回 東京から宮津を元気にする会」を開催。
東京都のルールで8人以内の会食でしたが、東京で活躍する宮津出身の皆さんと貴重な意見交換ができました。
【新宿三井クラブのHP】
http://www.shinjukumitsuiclub.jp/
12月24日、株式会社テレビ東京ダイレクトの遠藤孝一社長、進藤隆富プロデューサー、事業開発部 旅事業チームの石井芳治さんから1時間半レクチャー頂きました。
遠藤孝一社長は噂に違わず、タフなアイデアマンです。
打ち合わせ終了後は、同社をご紹介頂いた株式会社テレビ東京ホールディングスの加増良弘専務へお礼のご挨拶に上がりました。
詳細は未だ公表できませんが…
年明けが待ち遠しく感じられます。
【事業構想2021年1月号「放送メディア・ウェブ・リアルを活用”テレ東の地域創生”」】
https://www.projectdesign.jp/…/city…/008801.php
【株式会社テレビ東京ダイレクトのHP】
https://www.tx-direct.co.jp/
【株式会社テレビ東京ホールディングスのHP】
https://www.txhd.co.jp/
テレビ東京の帰りに三井グループのエームサービス株式会社に寄りました。
クリスマスイブの霊南坂教会
1980(昭和55)年11月19日に三浦友和さんと山口百恵さんが結婚式を挙げた教会として有名ですが…
実は私にとって苦い思い出の場所なんです。
三井リース事業株式会社に入社して2週間の研修が終わり、海外業務部へ配属。
アメリカ大使館へ書類を届けに日比谷シティから六本木へ徒歩で向かいました。
簡素な地図を片手に生まれて初めての六本木…
碁盤の目で整備され必ず山が見える関西の町並みと異なり、更に曲がりくねった谷と住宅街で人通りの少ない坂道に苦戦しましたが、漸くアメリカ大使館へ到着。
その帰り、来た道を辿ったつもりが、神谷町の北側とホテルオークラなどをぐるぐる回って迷子になってしまいました。
「”青い鳥’’のチルチル・ミチル姉妹のようにパンを落としておけば良かった!」と本気で思いましたが、後の祭り。
やっとの思いで助けを求めた教会の玄関に公衆電話があり、会社へ電話…
「いま教会にいますが、どこかさっぱり分かりません」
「看板ある?なんて書いてあるの?」
「霊南坂っていう気味の悪いエクソシストみたいな教会です!」
「そこは山口百恵が結婚式をした有名な教会なんだけど、知らないの?」
「…」
「因みにアメリカ大使館の斜め前だから!」
「えっ振り出しですか!?」
結局、教会の信者さんから「遠回りだけど、六本木通りから広い道を進めば神のご加護ある」とアドバイスを頂き、何とか帰社しました。
30年以上経っても、「六本木で迷子になった田舎者」として諸先輩方から揶揄されます。
日枝神社(ひえじんじゃ)
日比谷シティに本社があった頃は、仕事始めの日に所属部で向かう初詣は日枝神社でした。
階段横に延々とエスカレーターができていて、驚きました。
赤坂見附と紀尾井町ガーデンテラスで今年のクリスマスイブを迎えました。
モンブランで有名なラ・プレシューズでケーキを買いました。
【紀尾井町ガーデンテラスのHP】
https://www.tgt-kioicho.jp/
【ラ・プレシューズのHP「紀尾井町店」】
https://lemilieu-kamakurayama.com/free/kioi

宮津市議会2021(令和3)年12月定例会 最終日

コロナ関連の給付金など期中に3度の追加補正予算の議案がありましたが、全件可決し、12月定例会が終了しました。
宮津市議会2021(令和3)年12月定例会 最終日の日程
常任委員会の委員長報告
①総務文教委員会
②産業建設福祉委員会
予算決算委員会委員長報告
補正予算 第10号の概要
市議第9号
「大学入学共通テスト丹後通学圏受験生に関する意見書案」
市議第10号
「宮津市議会委員会条例の一部改正」
これで次回から予算委員会と決算委員会に分離し、全議員で討議できます。
少人数の議会の時代に沿えます。
少数議員で構成する議会に対応する為、議会活性化特別委員会で34回にわたり討議してきた「予算決算委員会の一元化」に関する条例改正も成立し、肩の荷が一つ下りました。
尚、委員会終了後に以下の通り全員協議会が開催されました。
1.京都府北部地域連携都市圏公共交通計画及び宮津市地域公共交通計画の策定
2.第2期宮津市空家空地対策計画の策定
3.サウンディング(官民対話)結果と今後の対応
4.第11次宮津市交通安全計画の策定
5.宮津市下水道事業経営戦略の一部見直し(中間案)

丹後半島に風力発電 !? ~日置地区公民館~

2021年夏、丹後地域でも大規模な「風力発電」の建設計画が発表され、宮津市では日ヶ谷地区が候補地です。
11月末から養老公民館で勉強会が始まり、日ヶ谷地区公民館では事業者の前田建設工業㈱が住民説明会を開催しています。
今夜は、日置地区公民館で「宮津に住む私達と市議の集い 」が開催され、宮津市会議員6名と約30名の参加者で「風力発電」について話し合いました。
風の半島TANGO(丹後半島の野山を守る会)のチラシ ①/2
風の半島TANGO(丹後半島の野山を守る会)のチラシ ②/2
11月28日、事業者の前田建設工業㈱が日ヶ谷地区公民館で開催した住民説明会の配布資料「(仮称)丹後半島第一・第二風力発電事業について」 ①/11
②/11
③/11
④/11
⑤/11
⑥/11
⑦/11
⑧/11
⑨/11
➉/11
⑪/11
参考資料
市民団体の資料 ①/5
市民団体の資料 ②/5
市民団体の資料 ③/5
市民団体の資料 ④/5
市民団体の資料 ⑤/5

宮津市議会12月定例会 最終日の準備万端

【議会運営委員会】
今日は、追加議案、条例の改正、意見書案など12月定例会最終日の運営方法を確認しました。
雪が積もった成相山の景色も…
年の瀬が近いことを実感します。
【第33回 議会活性化特別委員会】
予算決算委員会の一元化に関する条例改正の具体案や12月定例会でテストした予算決算委員会の反省点を確認しました。
土曜日に積もった初雪も昼前にはすっかり消えてしまいました。

第4回 古文書講習会2021 ~京都府立丹後郷土資料館~

日の「入門編」は、テキスト「糸井文庫36-02 本庄系譜」で、桂昌院の異母弟 本庄宗資が甥の第5代将軍 徳川綱吉と酒を呑んだり、「鳩之御杖」といって老臣にを慰労するハトの刻みをつけた杖をプレゼントされるなど親密にしていましたが、71歳で亡くなった時の様子を読み解きました。
「実践編」のテキスト「糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7」は、第1次長州征伐が迫り、大坂に設けられた講武所や倉敷の代官所が長州藩の騎兵隊に襲撃された様子を読み解きました。
今年はコロナ禍でスケジュールが随分変わりましたが、来年の新たなテキストが楽しみです。
昨夜から降り積もった初雪の丹後郷土資料館
第4回 古文書講習会(実践編)のテキスト
糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.894
第4回 古文書講習会(実践編)のテキスト
糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.895・P.896
第4回 古文書講習会(実践編)のテキスト
糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.897・P.898
第4回 古文書講習会(実践編)のテキスト
糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.899
第4回 古文書講習会(実践編)のレジュメ
第4回 古文書講習会(実践編)の解答
糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7
第4回 古文書講習会(実践編)の参考資料
第4回 古文書講習会(入門編)のテキスト「糸井文庫36-02 本庄系譜」7頁
第4回 古文書講習会(入門編)のテキスト「糸井文庫36-02 本庄系譜」8頁
第4回 古文書講習会(入門編)のテキスト「糸井文庫36-02 本庄系譜」9頁
第4回 古文書講習会(入門編)のレジュメ
第4回 古文書講習会(入門編)の解答
第4回 古文書講習会(入門編)の参考資料 ①/2
第4回 古文書講習会(入門編)の参考資料 ②/2