ドイツ人作家ケラーマンが愛した宮津を歩く
今はお地蔵さんが移設され、柳がありません。
昔は、ここに門があったそうです。
今は敷地内で飯尾醸造がシチリア料理「aceto」と高級寿司店「西入る」を経営しています。
本年6月に地元の方は所有する写真を発見し、宮津市教育委員会でも写真を撮影して頂きました。
私の祖父は技師で、シーメンス製のタービンが度々止まり、当時の宮津町民が怒って発電所に押しかけてきたと子どもの頃に何度も伺いました。
漁師町は蔵だらけです。
道中の解説が素晴らしかったです。
表は普通の家ですが…
江戸時代の初期に京都相撲で活躍した宮津出身の横綱 岩洞長治郎を顕彰するものです。
大正時代に島崎公園で開催された名横綱「太刀山」の引退興行を記念して、漁師町の人達が太刀山の揮毫を得て建てたそうです。
第33回 天橋立ツーデーウオーク2024
海の真ん中にありますが、真水が出ます。
天橋立神社(天橋立大明神)に隣接しています。
文中の「永井尚永」は、学問を好んだ「文人藩主」と称されましたが…
4代将軍徳川家綱が亡くなり、延宝8年6月26日(1680年7月22日)、法会が増上寺で行われ、尚長はその奉行に任じられましたが、法要の最中、志摩鳥羽藩主で方丈口勤番を務めていた内藤忠勝に刺殺されました。
殺害された理由は忠勝の狂気のためと「徳川実紀」などの史料に記されてますが、忠勝との不和が原因説、逆に尚長が忠勝に遺恨をもって斬りかかったが返り討ちにあったという説もあります。
これは「増上寺刃傷事件」として有名ですが、1987年に放送されたTBSの「水戸黄門」第17部(全26話)でも取り上げられました。
(私もエキストラとして度々出演しています)
永井尚長には嗣子がなく、殺害された経緯から宮津藩を改易に処されました。
後に弟の永井直圓に1万石が与えられ、大和新庄藩主として大名永井宗家を再興しています。
元禄15年12月14日(1703年1月30日)に起きた「赤穂浪士の討ち入り」の元になった元禄14年3月14日(1701年4月21日)の「松の廊下事件」の21年前の出来事です。
江戸時代に日本花火の源流となった稲富流砲術の稲富祐直が天橋立明神の神前に参籠して17日間断食して盲打ちという工夫をあみ出したと伝わります。
桃山時代に信濃のひひを退治した講談等で知られる豪傑・岩見重太郎が親の仇を討った場所です。
慶長20(1615)年に大坂夏の陣で豊臣方に加わり、道明寺の戦いで討ち死にした薄田兼相(すすきだかねすけ)と同一人物とする説もあります。
天橋立は如意に龍神が土を盛り一夜にして創り出したという話しが九世戸縁起にあります。
宮津市出身の書道家 高岡亜衣さん 世界展 ‐道 Dou –
高岡さんは、ニューヨークやパリ、世界遺産の上賀茂神社などで音楽に合わせて書を表現するパフォーマンスを披露され、度々テレビにも登場されます。
今回の個展が始まる直前に最愛のお母さんを亡くされましたが、高岡さんは悲しみを堪えて開催されました。
そして、お母さんへの思いを込めた作品「道」「在」「生」「業」…
その意味を自問自答する機会を与えてくれます。
高岡さんのおばあ様は、琴と三味線教室をしていた私の母の師匠で、姉も私も子どもの頃から大変お世話になりました。
おばあ様とお母さんの遺伝子を受け継ぐ高岡さんの益々のご活躍を応援しています。
個展「高岡亜衣 世界展 – 道 Dou -」 京都国際交流会館にて開催 | 高岡亜衣 女性書道家 京都 (takaoka-ai.com)
宇治市の坂下弘親 元議長と再会
宮津市のリジェンド石井幸孝さんが鉄道の日に講演!
宮津市漁師町に本籍を持つJR九州の初代社長 石井幸孝さんから講演会のポスターが届きました。
1872年10月14日(明治5年9月12日)に新橋~横浜間で初めて鉄道が開業した「鉄道の日」です。
是非ご参加ください。
・日時:10月14日(月・スポーツの日) 14:30~16:00
・場所:京都鉄道博物館(旧梅小路蒸気機関車館)
京都府京都市下京区観喜寺町
・演題:ディーゼル王国時代を振り返り、鉄道の未来を展望する
・会費:¥500.+京都鉄道博物館の入場料※
※一般¥1,500、大学生・高校生¥1,300、小中学生¥500、幼児(3歳以上)¥200、電子チケット「アソビュー」で販売中。
※国鉄黄金時代に普通列車から特急列車まで様々な用途で運行されたディーゼル動車の変遷や1961(昭和36)年10月ダイヤ改正
での動き、国鉄改革・分割民営化から現在までの歴史を振り返り、鉄道のこれからを考える講演会です。
[石井 幸孝(いしい よしたか)さんのプロフィール]
1932年、広島県呉市生まれ。
1955年、東京大学工学部卒業、日本国有鉄道入社。
ディーゼル動車の設計に携わり、キハ81形やキハ58形、DD51形などを世に送り出す。
1987年九州旅客鉄道株式会社 初代代表取締役社長に就任。
JR九州のブランドイメージを打ち出す一方、画期的な多角経営で会社の収益改善を実現した。
[石井 幸孝さんの著書]
「キハ58物語」「九州特急物語」(JTB キャンブックス)、「人口減少と鉄道」(朝日新書)、「国鉄-‛’日本最大の企業”の栄光と崩壊」(中公新書)など多数。
鉄道の日イベント「講演会」販売リンク公開!:京都鉄道博物館 (kyotorailwaymuseum.jp)
link_8yOrI.pdf (kyotorailwaymuseum.jp)
10月14日/10月25日〜27日 京都鉄道博物館で「鉄道の日イベント」を開催|鉄道イベント|2024年8月21日掲載|鉄道ファン・railf.jp
予算及び決算委員会7日目「委員間討議」
決算委員会の総括質疑202409
川崎聡 先輩の帰省20240922
日本の名所・名勝と天橋立 ~天橋立を世界遺産にする市民講座2024①/2~
北山通の京都府立総合資料館跡が解体…
京都市左京区の解体現場で発見、知る人ぞ知る「宝の石」 京都人の足支えた産業遺産、廃棄の噂は本当?|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)
浪人時代に通った北山通の「府立総合資料館跡」が解体されました…
秋の銀杏並木が素敵で、「エースをねらえ」のオープニングみたいやな!
と樫の実学園の仲間と自転車で通ったのがついこの前のようですが、40年の月日が流れています。
京都府立総合資料館 Kyoto Prefectural Library and Archives/京都府ホームページ
京都府立総合資料館 – Wikipedia
松原橋東岸の草刈り202409
宮津市議会2024(令和6)年9月定例会の3週目
・新し尿処理施設管理運営事業(No.4)
1時間15分00秒~1時間19分16秒
・住宅耐震化促進事業(No.2)
1時間32分12秒~1時間35分43秒
・新型コロナワクチン定期接種への対応と障害者予防接種助成制度の創設
1時間55分17秒~1時間57分12秒
・委員間討議
①島崎・浜町ウォーターフロントエリア活性化事業(N0.1)
2時間32分55秒~2時間33分20秒
②新し尿処理施設管理運営事業(No.4)
2時間48分27秒~2時間49分16秒
③住宅耐震化促進事業(No.2)
2時間51分43秒~2時間52分42秒
④新型コロナワクチン定期接種への対応と障害者予防接種助成制度の創設
3時間3分53秒~3時間5分5秒
〇私の主な質疑
・関係人口創出・拡大事業(No.1)
20分48秒~25分10秒
・定住・空き家対策推進事業(No.19)
1時間13分23秒~1時間20分7秒
・土地建物造成事業特別会計(特1)
2時間21分16秒~2時間26分53秒
令和6年9月定例会 決算委員会(9月10日)総務部 (youtube.com)
令和6年9月定例会 決算委員会(9月10日)会計課ほか – YouTube
令和6年9月定例会 決算委員会(9月12日)産業経済部 商工観光課 – YouTube
〇私の主な質疑
・歴史文化を活かした観光誘客推進事業(No.35)
17分17秒~27分15秒
・持続可能な観光地域づくり事業(No.37)
47分36秒~1時間4分54秒
・美食のまちづくり推進事業(No.39)
1時間58分8秒~2時間2分36秒
・魅力ある商いづくり事業(No.40)
2時間7分50秒~2時間13分26秒
・持続可能な環境づくり推進事業(No.58)
2時間22分6秒~2時間24分55秒
・放置竹林対策事業(No.79) ※関連質疑
2時間41分12秒~2時間42分56秒
令和6年9月定例会 決算委員会(9月12日)産業経済部 農林水産課ほか – YouTube
〇私の主な質疑
・有害鳥獣対策事業(No.95) ※関連質疑
39分40秒~53分33秒
令和6年9月定例会 決算委員会(9月12日)建設部 (youtube.com)
〇私の主な質疑
・公の施設の照明LED化(都市公園LED化事業・No.57)
24分55秒~27分20秒
・水道事業会計利益処分及び決算・水道事業会計(特8)
※関連質疑
1時間2分31秒~1時間5分3秒
〇私の主な質疑
・宮津の新たな学び創造事業(No.26)
23分0秒~28分10秒
・幼稚園から中学校までの給食実施(学校給食運営事業・No.28 ※関連質疑
1時間22分37秒~1時間27分6秒)
・公の施設の照明LED化小学校施設整備事業・中学校施設
整備事業・No.57)
1時間36分11秒~1時間38分0秒
〇私の主な質疑
・歴史文化を活かした観光誘客推進事業(No.35)
14分3秒~17分7秒
・上宮津地区公民館の移転整備(公民館整備事業・No.219)
19分55秒~22分46秒
宮津市庁舎整備に向けた市民報告会
一般質問の原稿と動画
丹の国・丹能会 能楽鑑賞会20240908
子ども達の発表会後、「橋弁慶」を鑑賞しました。
一般の伝承では千人斬りの弁慶を牛若丸がやっつけて主従になりますが…
能では攻守が交代するのに驚きました。
また次回が楽しみです。
観世流能楽師 林本大(はやしもと・だい)オフィシャルサイト「大の会」 – 林本大の活動、出演情報、講座やお稽古の案内などを発信しています (dainokai.com)