2024(令和6)年度9月定例会第4日、補正予算を可決

島崎・浜町ウォーターフロントエリア活性化事業(財産管理事業)25百万円や新し尿処理施設の整備事業51百万円など総額286百万円の補正予算を全議員賛成で可決しました。
本会議終了後は、議会活性化特別委員会㉛と各常任委員会で休会中の継続審査を諮り、私の属する総務文教委員会では所管事務調査の打合せを行いました。
午後からは幹事長会に出席しました。
9月定例会も10月8日に最終日を迎えます。
2023(令和5)年度決算認定に向けあとひと踏ん張りです。
[令和6年度宮津市9月補正予算(案)の事業等説明資料]

ドイツ人作家ケラーマンが愛した宮津を歩く

宮津観光アテンドまちなか案内人の企画です。
ドイツ人作家のケラーマンとスイス人画家カール・ヴァルザーは、1908(明治41)年に宮津の荒木別荘(今のよさの荘)に1ヶ月滞在し、小舟で「新浜」の花街に通い、日本の風習や人々の営みを細やかに観察しました。
帰国後、「宮津」を最も心惹かれた場所として宮津滞在記「SASSA YO YASSA(さっさ よ やっさ」で紹介しています。
今般、昔の風情が残る新浜から漁師町を通って荒木別荘(今のよさの荘)まで歩きました。
宮津観光アテンドまちなか案内人の会長 宮﨑奈智江さんの説明を拝聴しながら、ケラーマンの目線でいつもと違う宮津を堪能しました。
西堀川通りにあった見返り柳の跡
今はお地蔵さんが移設され、柳がありません。
西堀川通りの南側を望む
1916(大正5)年6月の西堀川通り
西堀川通りと新浜通りの交差点
昔は、ここに門があったそうです。
新浜通の東方向を望む
新浜の遊郭跡
今は敷地内で飯尾醸造がシチリア料理「aceto」と高級寿司店「西入る」を経営しています。
新浜の遊郭跡
新浜歌舞練場「検番」(けんばん)の跡地
新浜歌舞練場「検番」(けんばん)の写真
本年6月に地元の方は所有する写真を発見し、宮津市教育委員会でも写真を撮影して頂きました。
昔の番付表
宮津観光アテンドまちなか案内人の宮﨑奈智江 会長
旧三上家住宅
「宮津火力発電所」発祥の地
私の祖父は技師で、シーメンス製のタービンが度々止まり、当時の宮津町民が怒って発電所に押しかけてきたと子どもの頃に何度も伺いました。
北前船の船頭の子孫 由良の加藤正一さん
今回歩いてみて気が付きましたが…
漁師町は蔵だらけです。
浪花会館と岩城清一さん
道中の解説が素晴らしかったです。
前尾繁三郎 元衆議院議長の生家跡
矢野二郎 元宮津市長のご自宅跡
JR九州 石井幸孝 初代社長のご実家
表は普通の家ですが…
漁師町は、練り製品の会社が軒を連ねています
岩洞長治郎の碑と如願寺川
江戸時代の初期に京都相撲で活躍した宮津出身の横綱 岩洞長治郎を顕彰するものです。
大正時代に島崎公園で開催された名横綱「太刀山」の引退興行を記念して、漁師町の人達が太刀山の揮毫を得て建てたそうです。
和菓子屋さんの跡地
ケラーマンが滞在した荒木別荘跡のよさの荘で「丹後ばら寿司」を食べました。
宮津観光アテンドまちなか案内人の宮﨑奈智江 会長
「丹後ばら寿司」の歴史等を紐解いていらしゃる丹後郷土資料館の北岡貴英 館長
縞の財布の会の皆さんの踊り
宮津踊り振興会の皆さんの踊り

第33回 天橋立ツーデーウオーク2024

宮津市民と全国から集まった大勢の人が宮津を2日間闊歩しています。
今年は6~25kmの6コースの中から「6km天橋立散策コース」を10年間変わらないいつものメンツで歩きました。
加齢と共に…
道中の話題は「健康の大切を実感する」ことです。
会場に集まった「6km天橋立散策コース」の参加者
名水百選 磯清水
海の真ん中にありますが、真水が出ます。
天橋立神社(天橋立大明神)に隣接しています。
天橋立の「磯清水」説明板
文中の「永井尚永」は、学問を好んだ「文人藩主」と称されましたが…
4代将軍徳川家綱が亡くなり、延宝8年6月26日(1680年7月22日)、法会が増上寺で行われ、尚長はその奉行に任じられましたが、法要の最中、志摩鳥羽藩主で方丈口勤番を務めていた内藤忠勝に刺殺されました。
殺害された理由は忠勝の狂気のためと「徳川実紀」などの史料に記されてますが、忠勝との不和が原因説、逆に尚長が忠勝に遺恨をもって斬りかかったが返り討ちにあったという説もあります。
これは「増上寺刃傷事件」として有名ですが、1987年に放送されたTBSの「水戸黄門」第17部(全26話)でも取り上げられました。
(私もエキストラとして度々出演しています)
永井尚長には嗣子がなく、殺害された経緯から宮津藩を改易に処されました。
後に弟の永井直圓に1万石が与えられ、大和新庄藩主として大名永井宗家を再興しています。
元禄15年12月14日(1703年1月30日)に起きた「赤穂浪士の討ち入り」の元になった元禄14年3月14日(1701年4月21日)の「松の廊下事件」の21年前の出来事です。
天橋立神社(天橋立大明神)
江戸時代に日本花火の源流となった稲富流砲術の稲富祐直が天橋立明神の神前に参籠して17日間断食して盲打ちという工夫をあみ出したと伝わります。
軍艦春日の大砲
与謝蕪村の歌碑
お母さんは与謝野町加悦の出身だと伝わります。
岩見重太郎 試し切りの石
桃山時代に信濃のひひを退治した講談等で知られる豪傑・岩見重太郎が親の仇を討った場所です。
慶長20(1615)年に大坂夏の陣で豊臣方に加わり、道明寺の戦いで討ち死にした薄田兼相(すすきだかねすけ)と同一人物とする説もあります。
天橋立ビューランドから眺める天橋立「飛龍観」
天橋立は如意に龍神が土を盛り一夜にして創り出したという話しが九世戸縁起にあります。
ビューランドから宮津市街地を望む
今日のスイーツ

宮津市出身の書道家 高岡亜衣さん 世界展 ‐道 Dou –


高岡さんは、ニューヨークやパリ、世界遺産の上賀茂神社などで音楽に合わせて書を表現するパフォーマンスを披露され、度々テレビにも登場されます。

今回の個展が始まる直前に最愛のお母さんを亡くされましたが、高岡さんは悲しみを堪えて開催されました。
そして、お母さんへの思いを込めた作品「道」「在」「生」「業」…
その意味を自問自答する機会を与えてくれます。

高岡さんのおばあ様は、琴と三味線教室をしていた私の母の師匠で、姉も私も子どもの頃から大変お世話になりました。

おばあ様とお母さんの遺伝子を受け継ぐ高岡さんの益々のご活躍を応援しています。

個展「高岡亜衣 世界展 – 道 Dou -」 京都国際交流会館にて開催 | 高岡亜衣 女性書道家 京都 (takaoka-ai.com)

高岡亜衣 (書道家) – Wikipedia

京都府宮津市出身の書道家 高岡亜衣さん 世界展 ‐道 Dou – (youtube.com)

宇治市の坂下弘親 元議長と再会

日頃からLINEや電話でコンタクトさせて頂いていますが…
1年振りの再会に新種のレモン作り等お話が尽きず、気がついたら15時半を過ぎ、次の宝塚市でのアポが2時間ほど遅れて冷や汗ものでした。
久し振りに笑い転げてた余韻が帰りの車の中まで続いていました。
またお会いできる日が楽しみです。

宮津市のリジェンド石井幸孝さんが鉄道の日に講演!


宮津市漁師町に本籍を持つJR九州の初代社長 石井幸孝さんから講演会のポスターが届きました。
1872年10月14日(明治5年9月12日)に新橋~横浜間で初めて鉄道が開業した「鉄道の日」です。
是非ご参加ください。

・日時:10月14日(月・スポーツの日) 14:30~16:00
・場所:京都鉄道博物館(旧梅小路蒸気機関車館)
京都府京都市下京区観喜寺町
・演題:ディーゼル王国時代を振り返り、鉄道の未来を展望する
・会費:¥500.+京都鉄道博物館の入場料※
※一般¥1,500、大学生・高校生¥1,300、小中学生¥500、幼児(3歳以上)¥200、電子チケット「アソビュー」で販売中。

※国鉄黄金時代に普通列車から特急列車まで様々な用途で運行されたディーゼル動車の変遷や1961(昭和36)年10月ダイヤ改正
での動き、国鉄改革・分割民営化から現在までの歴史を振り返り、鉄道のこれからを考える講演会です。

[石井 幸孝(いしい よしたか)さんのプロフィール]
1932年、広島県呉市生まれ。
1955年、東京大学工学部卒業、日本国有鉄道入社。
ディーゼル動車の設計に携わり、キハ81形やキハ58形、DD51形などを世に送り出す。
1987年九州旅客鉄道株式会社 初代代表取締役社長に就任。
JR九州のブランドイメージを打ち出す一方、画期的な多角経営で会社の収益改善を実現した。

[石井 幸孝さんの著書]
「キハ58物語」「九州特急物語」(JTB キャンブックス)、「人口減少と鉄道」(朝日新書)、「国鉄-‛’日本最大の企業”の栄光と崩壊」(中公新書)など多数。

鉄道の日イベント「講演会」販売リンク公開!:京都鉄道博物館 (kyotorailwaymuseum.jp)

link_8yOrI.pdf (kyotorailwaymuseum.jp)

10月14日/10月25日〜27日 京都鉄道博物館で「鉄道の日イベント」を開催|鉄道イベント|2024年8月21日掲載|鉄道ファン・railf.jp

石井幸孝 – Wikipedia

予算及び決算委員会7日目「委員間討議」

補正予算と2022(令和5)年度決算に関する質疑と総括質疑を終了し、今日は委員間討議を行いました。
上向きな財政指標の捉え方など、久し振りに傍聴にお越し頂いたOB議員5名の手前、活発な議論が交わされ、全議案を可決しました。
今日の討議を基に委員長報告が纏められ、来週と再来週の本会議で補正予算と2022(令和5)年度決算を採決します。

決算委員会の総括質疑202409

9月10~12日に所管部へ各議員が質疑した議案を鳥瞰して、4会派と無会派2名が総括質疑を行いました。
新無所属クラブは、幹事長の久保浩委員が本年7月より監査委員に就任し、決算審査に加われないこと、また、河原末彦委員が本決算委員会の委員長を務めている為、私が代表して以下5件について総括質疑を行いました。
[一般会計の議第51号]
①産業経済部の所管で議案No.77「まちなか地域振興拠点施設管理運営事業」約135百万円
②産業経済部の所管で議案No.95の「有害鳥獣対策事業」約32百万円
③企画財政部の所管で令和5年度歳入歳出決算認定に関する「財政健全化に向けた取り組み」
[特別会計]
④建設部の所管で議第65号の特8「水道事業会計」
⑤建設部の所管で議第66号の特2「下水道会計」

川崎聡 先輩の帰省20240922

 
前回6月の金引の滝に続き、今日の午前中は涼を求めて「海と星の見える公園」と「上世屋」に行きましたが…
久しぶりの雨と共にすっかり涼しくなり、今週の天気予報は最高気温が30℃未満になるそうです。
道中、中学時代の「内海マラソン」と「管内駅伝」のコースを車で走行し、昔話で盛り上がりました。
当時の練習道 上宮津街道の今福石材と内海マラソン2区の旧岩滝町 喜楽家は、ゴールの上宮津小学校と橋立中学校までラスト1kmで全力疾走に切り替えるポイントで、今でも通るたびに当時の緊張感を思いだす…
みな気持ちは同じようです。

日本の名所・名勝と天橋立 ~天橋立を世界遺産にする市民講座2024①/2~

今年は「名勝」をテーマに天橋立を深堀りし、名所や文化的景観の視点から天橋立の歴史的価値について紹介してくれるそうです。
初日の講師は、地理学から歴史を紐解く京都府立大学歴史学科の上杉和央 准教授で、新たな視点から天橋立を見直すことを学びました。

北山通の京都府立総合資料館跡が解体…


京都市左京区の解体現場で発見、知る人ぞ知る「宝の石」 京都人の足支えた産業遺産、廃棄の噂は本当?|社会|地域のニュース|京都新聞 (kyoto-np.co.jp)

浪人時代に通った北山通の「府立総合資料館跡」が解体されました…
秋の銀杏並木が素敵で、「エースをねらえ」のオープニングみたいやな!
と樫の実学園の仲間と自転車で通ったのがついこの前のようですが、40年の月日が流れています。

京都府立総合資料館 Kyoto Prefectural Library and Archives/京都府ホームページ
京都府立総合資料館 – Wikipedia

松原橋東岸の草刈り202409

まだまだ30℃越えの暑い日が続きますが、今年3回目の草刈りをしました。
いつもの休憩中のトピックスは…
「松原もクマがしょっちゅう出るから危ないで!」「こんなに暑い日が続いたら、4回目の草刈りがいるんちゃうか?」「市役所はミップルに移転すことに決まったんか?」etc.

宮津市議会2024(令和6)年9月定例会の3週目

・09日(月):①補正予算の予算委員会 ②常任委員会の条例等審査
 
・10日(火):決算委員会(企画財政部・総務部・会計課等の所管)
・11日(水):決算委員会(市民環境部・健康福祉部の所管)
・12日(木):決算委員会(産業経済部・建設部の所管)
・13日(金):決算委員会(教育委員会事務局の所管)
補正の予算委員会 動画
〇私の主な発言
・新し尿処理施設管理運営事業(No.4)
1時間15分00秒~1時間19分16秒
・住宅耐震化促進事業(No.2)
1時間32分12秒~1時間35分43秒
・新型コロナワクチン定期接種への対応と障害者予防接種助成制度の創設
 (No.7・8)
1時間55分17秒~1時間57分12秒
・委員間討議
①島崎・浜町ウォーターフロントエリア活性化事業(N0.1)
2時間32分55秒~2時間33分20秒
②新し尿処理施設管理運営事業(No.4)
2時間48分27秒~2時間49分16秒
③住宅耐震化促進事業(No.2)
2時間51分43秒~2時間52分42秒
④新型コロナワクチン定期接種への対応と障害者予防接種助成制度の創設
 (No.7・8)
3時間3分53秒~3時間5分5秒
【決算委員会 初日 企画財政部所管①/2】
【決算委員会 初日 企画財政部所管②/2】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月10日)企画財政部 (youtube.com)
〇私の主な質疑
・関係人口創出・拡大事業(No.1)
20分48秒~25分10秒
・定住・空き家対策推進事業(No.19)
1時間13分23秒~1時間20分7秒
・土地建物造成事業特別会計(特1)
2時間21分16秒~2時間26分53秒
【決算委員会 初日 会計課・議会事務局 議事調査課・監査公平委員会事務局 所管】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月10日)会計課ほか – YouTube
【決算委員会 第2日 市民環境部所管】
〇私の主な質疑
・女性が働きやすい職場づくりプロジェクト(男女共同参画推進事業)(No.15)
 9分51秒~12分10秒
・ごみの減量・資源化促進事業(No.61)
 46分57秒~51分42秒
【決算委員会 第2日 健康福祉部 所管】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月11日)健康福祉部 – YouTube
〇私の主な質疑
・中学卒業・夢未来応援事業(No.9)
7分48秒~11分45秒
【決算委員会 第3日 産業経済部 所管①/2】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月12日)産業経済部 商工観光課 – YouTube
〇私の主な質疑
・歴史文化を活かした観光誘客推進事業(No.35)
17分17秒~27分15秒
・持続可能な観光地域づくり事業(No.37)
47分36秒~1時間4分54秒
・美食のまちづくり推進事業(No.39)
1時間58分8秒~2時間2分36秒
・魅力ある商いづくり事業(No.40)
2時間7分50秒~2時間13分26秒
・持続可能な環境づくり推進事業(No.58)
2時間22分6秒~2時間24分55秒
・放置竹林対策事業(No.79) ※関連質疑
2時間41分12秒~2時間42分56秒
【決算委員会 第3日 産業経済部等 所管②/2】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月12日)産業経済部 農林水産課ほか – YouTube
〇私の主な質疑
・有害鳥獣対策事業(No.95) ※関連質疑
39分40秒~53分33秒
【決算委員会 第3日 建設部 所管】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月12日)建設部 (youtube.com)
〇私の主な質疑
・公の施設の照明LED化(都市公園LED化事業・No.57)
24分55秒~27分20秒
・水道事業会計利益処分及び決算・水道事業会計(特8)
※関連質疑
1時間2分31秒~1時間5分3秒
【決算委員会 第4日 教育委員会事務局 学校教育課 所管】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月13日)教育委員会事務局  学校教育課 (youtube.com)
〇私の主な質疑
・宮津の新たな学び創造事業(No.26)
23分0秒~28分10秒
・幼稚園から中学校までの給食実施(学校給食運営事業・No.28 ※関連質疑
1時間22分37秒~1時間27分6秒)
・公の施設の照明LED化小学校施設整備事業・中学校施設
整備事業・No.57)
1時間36分11秒~1時間38分0秒
【決算委員会 第4日 教育委員会事務局 社会教育課 所管】
令和6年9月定例会 決算委員会(9月13日)教育委員会事務局 社会教育課 (youtube.com)
〇私の主な質疑
・歴史文化を活かした観光誘客推進事業(No.35)
14分3秒~17分7秒
・上宮津地区公民館の移転整備(公民館整備事業・No.219)
19分55秒~22分46秒

宮津市庁舎整備に向けた市民報告会

本年3月、「宮津市庁舎基本構想等検討委員会」から「市庁舎をミップル(宮津阪急ビル)内へ移転し行政機能を集約することが望ましい」という答申が宮津市にありました。
その後、宮津市は建物所有者の阪急電鉄㈱と建物賃借者の㈱さとうと協議し、市庁舎移転に向けた協議を始める3者間合意を得ました。
今般、市庁舎整備に向けた基本計画の策定にあたり、検討経過等の報告会がミップル3Fの宮津市福祉・教育総合プラザで開催され、約40人(市民22人)が集いました。
【2023年度までの取組み】
・2020年9月、「公共施設再編方針」を策定。
・2020~2021年、市役所内に「庁舎のあり方検討部会」を設置。
・2022年6月、庁舎のあり方「市民アンケート」を実施。
・2022年7~9月、「未来の庁舎を考える市民会議」を設置。
・2023年7月~2024年3月、「宮津市庁舎基本構想等検討委員会」を設置、答申を受ける。

一般質問の原稿と動画

9月6日(金)に一般質問をしました。
原稿は添付の通りです。
1.外国人労働者との共生に向けて
有為な外国人材が活躍できる環境づくりは、人口減少と高齢化が顕著な宮津市にとって経済の活性化に繋がる。先日、視察した広島県安芸高田市を参考に多文化共生の推進を提案する。
2.クマ対策の迅速な強化を求める
昨年、クマによる国内の人身被害は過去最多となり、今年もクマの出没が毎日報じられている。宮津市内では農作物の被害が深刻で人身被害も危惧され、クマ対策の迅速な強化を求める。
動画は9月9日(月)夜にアップされました。

丹の国・丹能会 能楽鑑賞会20240908

 
子ども達の発表会後、「橋弁慶」を鑑賞しました。
一般の伝承では千人斬りの弁慶を牛若丸がやっつけて主従になりますが…
能では攻守が交代するのに驚きました。
また次回が楽しみです。

観世流能楽師 林本大(はやしもと・だい)オフィシャルサイト「大の会」 – 林本大の活動、出演情報、講座やお稽古の案内などを発信しています (dainokai.com)

橋弁慶 – Wikipedia

クマにご注意!~2024年8月の出没情報~

例年、秋に冬眠前のクマが出没しますが…
今年は4月から「ツキノワグマ出没情報」の宮津市防災メールが日々途切れず、5月は24件・6月は33件・7月は33件・8月は39件ありました。
宮津市民の皆さんと帰省される方は、以下の防災メールかLINEをご登録されることをお勧めします 。

一般質問2024(令和6)年9月のお知らせ

本日、宮津市内の新聞折込で「一般質問のお知らせ」が配布されました。
議長を除く議員全12名が市政を問います。
一般質問は、議員にとって施策を提案して具現化できる貴重な機会です。
私は9月6日(金)の5番目(午後)に登壇し、以下の通り質問する予定です。
1.外国人労働者との共生に向けて
有為な外国人材が活躍できる環境づくりは、人口減少と高齢化が顕著な宮津市にとって経済の活性化に繋がる。先日、視察した広島県安芸高田市を参考に多文化共生の推進を提案する。
2.クマ対策の迅速な強化を求める
昨年、クマによる国内の人身被害は過去最多となり、今年もクマの出没が毎日報じられている。宮津市内では農作物の被害が深刻で人身被害も危惧され、クマ対策の迅速な強化を求める。

宮津のリジェンド JR九州 石井幸孝 初代社長の帰省202408

今回は石井家に伝わる「古文書の調査」が主で、合間に丹鉄「宮津線100周年」イベントの一環として「水戸岡鋭治さんとの対談」をご提案頂いた打合せを行いました。
あいにく台風10号の日本列島横断と重なり、予定変更して福岡へお戻りになりましたが、「なみじ」のお計らいで地魚を何とか調達頂き、石井さんも大喜びでした。
江戸時代の面影が残る漁師町の石井家から三上家住宅へ至る「街並みを残してほしい」…
石井幸孝さんの強い要望を改めて伺いました。