アサヒほろにがクラブ歳末例会2019 ~笑う門には福来る~

毎月みやづ歴史の館に約100名の会員が集まってビールを飲む宮津アサヒほろにがクラブ…
歳末恒例の「中村一座」による今年の公演は「早変わりファッションショー」で、私は「腹おどり」と「お坊さん」役を務めました。
「坊主より坊主らしいど!」「転職しろ!」etc.多くのご声援を頂きました。
昨年末に禁煙してから膨らむお腹、脳天を越えて広がるおでこ…
座長やスタッフの皆さんが鋭い観察力で決める配役や舞台づくりに毎年脱帽します。


イタリア産高額オリーブ苗木の補助金の行方は…

12月17日は、予算決算委員会が開催され、総務文化教育と産業建設福祉の各分科会委員長報告に対して全議員で質疑・討論しました。
懸案の「里の地域資源活用事業7,183千円」(オリーブの生産拡大支援の追加)に関しては、苗木の補助金をいつまで続けるのか?補助額の上限1万円/本に関する質疑がありました。
そして、改めて産業建設福祉分科会を開催し、産業経済部長から「苗木の補助は今年度限りであること」「上限が1万円」と説明を受け、再度、予算決算委員会で報告しました。
尚、本報告にも記載されていますが、井上前市長が代表取締役を務める会社が苗の補助金を受ける違法性に関して、行政に強い希少な法律事務所や全国市長会、京都府の選挙管理委員会などに問い合わせる必要性を私は再度説明しました。
本件に関する議員間討論に於いて、産業建設福祉分科会で問い合わせの回答を確認してから予算決算委員会にあげてくるべきではなかったか?という意見も受けました。
法学部出身の私と久保議員の「無所属クラブ」としては、以下の意見を付すことを提案しましたが、残念ながら他会派の賛同は得られませんでした。
「当該補助を受ける団体及び苗木の価格に付、適正かどうかを含め調査し、慎重に事業を執行されたい。」
我々の憂慮が杞憂で終われば良いのですが…

山々の力。 ~上世屋獣肉店~

約350mの高原にあり、冬は2mくらい雪が積もる上世屋(かみせや)獣肉店を見学しました。
みやづ環ネットワークの企画で、「議会だより」の取材です。
豊かな自然が育む生物に感謝すること、環境や命の大切さを守ることetc.
改めて考え実行したいと私は思いました。
尚、世屋は「日本の里100選」に選ばれています。
【上世屋獣肉店の商品】
・イノシシ鍋用スライス150g:¥1,200.-
・イノシシ ミンチ500g:¥1,500.-
・シカ ミンチ500g:¥1,000.-
・無農薬米「ミルキー粒々」1,000g:¥800.-

宮津市長と議員のボーナスがアップ !?

12月11日の京都新聞に「京都府北部7市町のボーナス」が掲載されました。
「宮津市は、前年比で市長21.38%・議員18.9%アップ」したとありますが、理由はボーナスの対象月が1ヵ月異なるからです。
前年は6月に市長と市議会議員選挙があり7~11月の5ヵ月間、今年は標準通り6~11月の6ヵ月間が対象月です。

オリーブの苗木に対する補正予算7百万円の審議など

12月12日は総務文教と産業建設福祉の常任委員会に全議員が分かれ、議案を審議しました。
私の属する産業建設福祉委員会では、主に「里の地域資源活用事業7,183千円」(オリーブの生産拡大支援の追加)について約4時間の質疑と討議となりました。
今春設立し、井上前市長が代表取締役副社長を務める㈱オリーブオイル宮津向けに苗木の補助金を付ける上で利害関係にあたるか否かの法律判断やイタリア産で約5千円の苗木価格の妥当性など更なる慎重な検証が必要だと私は意見しました。

宮津市議会201912定例会 議案質疑

議案質疑で、各議員が所属する常任委員会以外の議案について質疑しました。
私は「ゴミの分別変更に伴う条例の一部改正」について以下5点問いました。
①今回の分別決定に関し、宮津市廃棄物減量等推進審議会の答申など概況。
②全国及び周辺市町との比較。
③「ゴミ分別大辞典」の改修は、どの様な分かりやすい工夫が為されるか。
④ゴミ袋の値段はUPしないと本年9月議会で市民部長より答弁あったが、全国及び周辺他市との比較。cf.与謝野町の動向。
⑤ゴミ袋の値段が下がる可能性はあるか。

【議案質疑の動画】
私の質問と理事者の答弁は3分33秒~13分03秒です。

一般質問 ①ゴミ収集の問題点と改善策 ②戦争体験を未来に伝えること

以下2点について一般質問しました。
①ゴミ収集の問題点と改善策
連休時に減少するゴミ収集日、ゴミ置場を管理する自治会の苦悩、道の駅にゴミ箱がない弊害、空き家へ帰省する元市民がゴミ捨てに苦慮する問題などに対して改善策を提案する。
②戦争体験を未来に伝えること
3年前に収録した宮津空襲体験記のDVDが今夏ようやく公開された。
従軍や疎開体験も含む戦争体験のDVD作成の継続、宮津空襲被害地の看板設置、遺品の保存などを提案する。

【一般質問の動画】

日置そば祭り2019

今年も父方の実家がある日置(ひおき)地区のそば祭りに行ってきました。
会場では、そば粉の作り方やそば打ちも体験できます。
防腐剤を使わない自家製もちと野菜の販売やそば打ち体験など盛り沢山な企画で、大勢の人が集まりました。
混ざり気のない「10割そば」はとても美味かったです!

迎春 天橋立一斉清掃2019

前日まで続いた冷たい雨も掃除が始まる頃には止み…
今年も日本三景 天橋立(全長約3km)の両端 文殊と府中に分かれて、約850人のボランティアが集い、約10トンのゴミや枯葉を回収しました。
次は春先で、年に2回行われます。

【読売放送ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=umDgQmB-YeI

毎日新聞の記事「間近で見た国鉄分割・民営化」

宮津市漁師町出身のJR九州 石井幸孝 初代社長…
今の宮津市には「国鉄の分割・民営化」に学ぶところが沢山あるとアドバイスを頂いています。
【毎日新聞2019年12月7日記事】
「間近で見た国鉄分割・民営化 問答無用のなた振るった「中曽根流」 JR九州初代社長 石井氏が回顧」
https://mainichi.jp/articles/20191206/k00/00m/020/212000c?fbclid=IwAR2KqjQZDf-_E0Ed5xVdsoxpLcRZ0rdE9tfRRRoZc4Y-43zDL8TKX1jDcaU

一般質問のご案内 ~201912議会~

今朝、宮津市内各戸に「一般質問のお知らせ」が新聞折込で配布されました。
今回は議長を除く12議員の内11名が市政を問います。
私は10日(火)午後に以下2件を質問します。
①ゴミ収集の問題点と改善策
連休時に減少するゴミ収集日、ゴミ置場を管理する自治会の苦悩、道の駅にゴミ箱がない弊害、空き家へ帰省する元市民がゴミ捨てに苦慮する問題などに対して改善策を提案する。
②戦争体験を未来に伝えること
3年前に収録した宮津空襲体験記のDVDが今夏ようやく公開された。
従軍や疎開体験も含む戦争体験のDVD作成の継続、宮津空襲被害地の看板設置、遺品の保存などを提案する。

うらにしからの贈りもの2019

この時期の丹後は「うらにし」といって晴れてるかと思うと雨が降ってきます。
そして、毎年クリスマスの頃から雨は雪に変わります。
一日の内で何度も「虹」を見られることは日本三景「天橋立」の魅力の一つです。
因みに、この季節は蜃気楼も出るそうです。

令和元年第4回(12月)宮津市議会 定例会が始まりました

主に以下2点をトピックスとした12月議会が2日に始まりました。
①「廃棄物の減量化及び適正処理等に関する条例」の一部改正
 Ex.来年4月に稼働する新ゴミ処理場に合わせたプラスチックのゴミ袋(青)をガラスや革製品などの指定袋(赤)に含める分別の変更など。
②「オリーブの生産拡大支援7百万円」の補正予算
初日は理事者の提案理由説明後に「議会活性化特別委員会」が設置され、私は委員長に選任されました。
これから定期的に「外部監査」「タブレット導入」など検討していきます。
1.宮津市国土強靭化地域計画の策定
2.総合計画策定に向けた取組及びまち・ひと・しごと創生総合戦略の見直し方針
3.今後5年間の財政見通し
「財政見通し」は過去5年間▲30億円以上の累積損失を毎年予想してきましたが、今回▲1.2億円まで小さくなりました。
しかし、火葬場や水道といった老朽化施設の更新など今後まだまだ油断ならない状況は続いています。

宮津市身体障害者団体連合会 第26回卓球バレー大会

「卓球バレー」は、1チーム6人が卓球台を囲んで座り、ボールを転がして打ち合うスポーツです。
今年は全19チーム約160人が集って15点先取の2セットマッチで戦い、チームYURAが優勝しました。
宮津市議会議員チームは今年も予選敗退でした。
本大会は「障害者週間(12月3~9日)」の一環で、毎年、卓球バレーを通じて身体障害者の皆さんとの交流が図られます。
また、会場に福祉体験コーナーが設置され、試合の合間に全チームが順番に身体障害者の立場を考える体験ができました。
写真は、昨年の流行語で現在もパート2が放映されているテレビドラマ「おっさんずラブ」ではありません!?
https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove-inthesky/

第53回 宮津市社会福祉大会

本会は隔年で開催され、今回も民生児童委員・社会福祉事業関係者や多額の寄付者76名が表彰されました。
今年は宮津市社会福祉協議会が創設65周年・法人化50周年を迎えましたが、少子高齢化による収入不足など様々な課題を抱え、運営のリストラを進める最中にあります。
私は、他の公務で欠席した北仲議長に代わり、厳しい現実を踏まえた祝辞を述べさせて頂きました。
第2部では、龍谷大学 社会学部 現代福祉学科 岡野英一 専任教授が「令和、これからの地域福祉活動」と題して記念講演されました。
http://www.kyoshakyo.or.jp/miyazu/

京都地方税機構の業務執行状況等説明会2019

掲題に関し、京都府北部6市町の代表者が集いました。
会場は宮津市の丹後広域振興局で、私の実家の真正面です。
「京都地方税機構」は、京都市を除く京都府内25市町村と府の税業務を共同して行い、納税者の利便性向上と公平・公正な税務行政の実現を目指す広域連合です。
主な仕事は、市府民税の滞納整理、法人関係税の課税、軽自動車税のデータ化など共同処理、自動車関係税申告書などの受付です。
http://www.zeimukyodoka.jp/

宮津祭組曲 祈る女 朗読会

山王宮日吉神社の神輿を題材とした朗読劇がありました。
兵庫県豊岡市の脚本家 香織さんと戦争を経験した女優さんによる朗読…
女性の視点から宮津空襲時の神輿を捉えています。
【ご参考 毎日新聞記事2018年12月12日】
https://mainichi.jp/articles/20181212/ddl/k26/040/485000c?fbclid=IwAR18lPfChM-CrgHlbarKJ_BGZl4UPQYti4sA9EvZtP9u_z6yWAPfhcJKXYA

京都府の高速道路網を整備促進する協議会で陳情活動

京都府の主導で関係市町の首長と議会や道路関係担当者など約40名が以下の通り陳情書を提出しました。
・午前:衆参両院の議員会館で11人の国会議員へ
・午後:国土交通省で19人の官僚へ
陳情活動を初めて経験しましたが、もう少し合理的な方法はないものかと思いました。

国土交通省 野田勝 大臣官房審議官(道路局担当)と由木文彦 審議官に京都府の高速道路網を整備促進する陳情書を提出しました。
野田審議官は過去に京都国道事務所へ出向されたそうです。
由木審議官は過去に京都市副市長を務められました。

財務省交差点からサラリーマン時代の勤務先があった内幸町方面を望む
昔は通勤時に霞ヶ関駅から潮見坂の上にある国会議事堂を眺めていましたが…
この辺りは懐かしい思い出がいっぱいです。