雪舟も観た宮津湾 魚編 ~山形一遊展~

大阪府吹田市出身の山形一遊(やまがたいちゆう)さんは、趣味の釣りが高じてか2007年に宮津市にアトリエを開いてくれました。
京都文化博物館で開催されている展覧会…
宮津の地元民しか知らない釣り場の「魚と砂」を「地名」と共にご紹介頂いています。(10月26~31日・入場無料)
絵を見ていて、私は子どもの頃から美術の成績が不芳なためか…
アカエイ、金樽いわし、みしまおこぜ、トビウオ、マトウダイ、ホウボウ、アンコウetc.
今晩の肴は何にしようかな?
と考えてしまいました。
府中の「虎河豚」(とらふぐ)
須津の「権瑞」(ごんずい・ナマズ目の海水魚)
田井の「鱚」(きす)
溝尻の「金樽鰯」(きんたるいわし)
栗田の「太刀魚」(たちうお)
獅子崎の「蛸」(たこ)

由良オリーブの初収穫2021

8年前に「宮津オリーブ」として由良地区で始まったオリーブは2千本を越えました。(市内全体で約5千本)
私は京都と大阪で別用があり、今年は収穫後の選別と搾油に加われませんでしたが…
NHKと民放4局が全国に発信してくれたので、テレビ画面で拝見しました。
搾油機から黄色い油が出てくる瞬間は何度見ても感動します。
人気のオリーブオイルは、4千円/100gで浜町のまごころ市などで販売が始まります。
また「由良オリーブを育てる会」のホームページからも注文できます。

例月出納検査2021年10月

10月26・27日の2日間は、8月分の出納を監査しました。
窓の外は紅葉が始まっています。
26日は朝から細川ガラシャ像の辺りが騒々しいなあと思ったら…
お隣り舞鶴市出身のソプラノ歌手・田中彩子さんを特集するNHKの撮影でした。
田中さんは、先日、長崎の大浦天主堂に次ぎ日本で2番目に古い宮津カトリック教会の改修費用の一部を寄付されました。

ジャズピアニスト中村葉子さんがコンサートを再開!

宮津市出身で、2015年の全米さくら祭りに於いて、ワシントンのJFケネディセンターで日本の叙情詩を演奏されたジャズ ピアニスト・中村葉子さんが「塚口」でライブを再開されます!
京阪神にお住いの皆さん、是非行ってみてください !!
〇日時:11月3日(水) ①14:00~ ②15:30~
〇場所:松田楽器ピアノギャラリー
・尼崎市南塚口町2丁目15-10 MYTビル2階(auショップ上)
・阪急神戸線塚口駅南出口より徒歩5分
・JR福知山線塚口駅西出口より徒歩10分
〇入場料
・2セット:3,400円(前売3,200円)
・1セット:1,800円(前売1,700円)
〇予約:松田楽器ピアノギャラリー
・TEL.06-6421-0155(10:00~20:00・水曜定休)

第2回 古文書講習会 ~京都府立丹後郷土資料館~

コロナの第5波で4ヵ月空きましたが…
丹後郷土資料館の「第2回古文書講習会」が開催されました。
前回は他用で「入門編」に出席できませんでしたが、今日は「実践編」と共にじっくり古文書を楽しむことが叶いました。
尚、今日から丹後郷土資料館の特別展「”玉の輿”大名家の栄光と苦悩~徳川綱吉・桂昌院と宮津藩本庄松平家~」が始まりました。(12月12日迄)
講習会のテキスト「本庄家譜」と「本庄系譜」への知識も深まります。
古文書講習会(実践編)のテキスト「本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7」の実物です!
 今日の古文書講習会(実践編)の足跡
午後からは古文書講習会(入門編)です。
皆さん強者揃いで、レベルが高いです。
今日の古文書講習会(入門編)の足跡
古文書講習会(入門編)のレジュメ

宮津市人権&青少年問題協議会の研修会2021

・演題:現代社会に生きる若者と人権
・講師:佛教大学教育学部 原 清治 教授
・目的:現在、少子化や情報化・価値観の多様化・生活様式の変化に加え、コロナ禍により社会環境が著しく変化して、様々な人権上の課題が生じている。
地域社会や関係機関等が連携して取り組む機会となること。

ダイオキシン類発生問題と前年度決算の認定 ~宮津与謝環境組合議会~

今日は宮津与謝環境組合議会の定例会で、2020(令和2)年度決算(歳入1,691百万円・歳出1,659百万円・繰越金32百万円)と1,462千円減額の補正予算、「公害防止基準超過の再発防止策を求める要望書案」が全員賛成で可決されました。
尚、本会議前の全員協議会で新ゴミ処理場の「公害防止基準(焼却飛灰のダイオキシン類濃度)の再超過に係る対応状況」について、運営主体の㈱タクマの柴田 副設計センター長以下4名の社員が出席し、議長を除く全9名の議員の内4名の質問に答弁されました。
私も主に以下2点を質問しました。
①ガス冷却室がダイオキシン類の超過原因だが、他社を含む事例。
②再開に向けた試運転の報告は12月8日予定で、本日の説明資料も専門用語が難解だ。
一般住民の不安を払拭する上で分かりやすい資料配布を望む。
本会議の一般質問でも「公害防止基準(焼却飛灰のダイオキシン類濃度)の再超過」に関して、4名が質問しました。
私は、㈱タクマの社員が出席する全員協議会で技術面の質問をしたので、主に「管理体制」に関する以下5点を質問しました。
①ゴミ処理場でDBO(Design Build Operate)方式を採用している全国の自治体と公害発生時の管理体制。
②当組合がDBO方式を採用した経緯。
③DBO方式の当組合に於ける各役割。
④モニタリング組織と役割。
⑤当組合のアドバイザー・㈱東和テクノロジーの役割・契約形態と活用。
そして、以下2点を提案しました。
①監視体制の強化が必要とあれば、契約内容を改善すること。
②SDGsの観点からも1市2町でゴミを作らない啓蒙活動への注力。

「うらにし」からの贈りもの2021

今年も「虹」の季節がやってきました!
日本海側の丹後半島は、晩秋から冬にかけて「うらにし」と言って、数分おきに晴れたり雨が降ったりを繰り返します。
大手橋の東側に架かった虹
この辺りは旧宮津城の中心部です。
明治維新後の宮津城大手門

アサギマダラ海岸で舞う ~西村元延さんの写真展~

幼馴染の西村知久くんのお父さんが今年も蝶の写真展を開催しています。
コロナ禍で外出がままならず、今年の写真は丹後地区限定です。
〇会期:10月17日~24日 10~18時
コロナは蝶に関係ありませんが、シカが異常繁殖して山の中の植物事情が変化しているそうです。
有害鳥獣対策は喫緊の課題だと改めて実感します。

宮津市防災の集い2021

17年前の2004年10月20日は台風23号による災害で、宮津市の由良川や大手川が溢れ、死者4名を出しました。
コロナ禍で、今年も恒例の防災に関する講演はありませんでしたが、災害に対する心備えを新たにしました。

今日はアラブの国にやって来ました !?

というわけではなく…
大阪の舞洲にあるゴミ処理場を訪問しました。
正式には「大阪広域環境施設組合 舞洲工場」と言います。
同グループ会社は、私がサラリーマン時代に担当した中でも艱難辛苦の末、ご要望を実現した感慨深い取引先の一つで、10年振りに訪問しても、優しくご対応頂き、懐かしさも一入でした。
ただ今回は、ゴミ処理場の基礎知識をレクチャー頂く為に訪れました。
現在、宮津与謝環境組合(宮津市・伊根町・与謝野町)の宮津与謝クリーンセンターでは、本年2月16日に続き8月10日に公害防止基準(焼却飛灰のダイオキシン類濃度)を超過する測定結果が判明し、8月13日から焼却炉の運転を停止しています。
微力ながら…
なるべく「鳥の目と虫の目と魚の目」をもって自分なりに本件を分析し、10月21日に開催される同組合議会の定例会で一般質問に臨みたいと思っています。

今日中に着けばいい!

早朝に宮津を出発して大阪へ向かいましたが、途中で遅刻の電話を入れる羽目に…
するとこんなご返事を頂けたのは、三井物産OBでブラジル勤務が長かった三宅信史さんです。
ブラジルの大らかさを見習いたいものです。
今日は三宅さんが社長を務められている三信インターナショナルの素敵なオフィスを訪れました。
何時ものことながら「宮津のジビエ販路」や「ブラジルのワイン輸入」、「映画の制作」など話が尽きません。
「ビジネスや好奇心に年齢制限はない」と断言される73歳の三宅さん…
昔から私は何時もエネルギーを頂きます。
次回お会いできる日が楽しみです。
【三信インターナショナルのHP】
http://sanshin-int.com/

ルパン三世の初代演出は宮津出身の大隅正秋さん!

日本テレビ系列 金曜ロードショーは、昨夜と来週の2夜連続で「ルパン三世」のアニメ50周年企画で、全TVシリーズとスペシャルの中から人気投票で選ばれた番組が放送されています。
「ルパン三世」といえば、宮津出身の大隅正秋さんが初代の演出をされ、後にスタジオジブリの宮崎駿さんも担当されています。

あれが白山!? ~奈具海岸から若狭湾東岸を望む~

秋から冬にかけて晴れた日は若狭湾東岸の福井県と更に白山(はくさん・石川県と岐阜県の境)が見えると聞き、由良の会議にでる折、奈具海岸のビューポイントで車を停めてみました。
目を凝らすと…
確かにくっきり陸がみえました。
これからの時期は、雨が降ったり止んだりする「うらにし」になり、やがて雪に変わります。
虹や蜃気楼が頻繁に見れる季節です。
天候に拘わらず、自然を楽しめる丹後は最高です。

上宮津地区の地域公共交通を視察

昨年9月、総務文教委員会の所管事務調査を「持続可能な地域公共交通」に定め、コロナ禍の緊急事態宣言で間延びしていますが、本年4月に福知山市の旧三和町の取組を行政視察しました。
昨年、宮津市内も日ヶ谷・由良・上宮津と栗田の4地区で地域公共交通が始まり、今日は上宮津地区を視察しました。
ご担当者のご意見や要望を市の理事者へ政策提言していきたいと思います。
視察後、カミヤヅラボのカフェ「おにぎりとおやつ musubi」でランチをして帰りました。
ヘルシーでボリュームがあります。
上宮津は祖父の梅本家のルーツで、自然に溢れた地域です。

27回 議会活性化特別委員会

12月定例会から予算決算委員会の正式な一元化に向け、スケジュールを組んだにも拘らず、冒頭、失念されてる委員がいましたが、他の全委員が覚えていてスタートしました。
今日は9月定例会の反省点を事前に各会派から持ち寄り、討議を重ねましたが、時間が足りず次回に持ち越しとなりました。
次回は衆議院選挙が終わる11月1日に行います。
2週間以上のブランクは痛いです。

宮津市議会議員研修会2021

・講師:大正大学 地域構想研究所 村山祥栄 客員教授※
・演題:質問力の向上 ~議会における質疑・質問のあり方~
・感想:有益な雑誌やネットの紹介など「質問づくり準備編」といった興味深い内容でした。
講師の村山祥栄さんは議員なり立ての頃、京都市職員のさぼリ現場にTV局と乗り込み大乱闘となり、「京都市不祥事問題」の火付け役になるなどタブーなき改革に挑戦されるだけあってテンポよく講義が進みました。
またお会いできる日が楽しみです。
※村山祥栄さんの略歴
・1978(昭和53)年生まれ、東山高校・専修大学法学部卒。
・学生時代、松沢成文 衆議院議員(後の神奈川県知事)の秘書。
・2000年、㈱リクルート入社。(不動産会社SUUMOの営業マン)
・2003年、京都市会議員に初当選。(2期)
・2008年、京都市長選挙立候補するも惜敗。
・2010年、地域政党「京都党」を設立、代表を務める。(2019年迄)
・2011年、京都市会議員に当選。(3~5期)
・2020年、京都市長選挙立候補するも惜敗。(2度目)

「北の国から」の放送開始から40年…

久し振りに富良野へ行ってみたくなりました。