近畿市議会議長会 第3回理事会に出席

近畿地方の議会議長会の理事と相談役を務める32市の担当者が和歌山市に集い、次年度予算案などを決定しました。
昼食時に同じテーブルになった兵庫県三田市の厚地議長から体育館に次いで先日、野球場のネーミングライツが決定した詳細を伺えたり、三井化学㈱出身の大阪府高石市 古賀議長と懐かしいお話ができたり…
貴重な情報交換にも恵まれました。
尚、全国市議会議長会は、全国知事会・全国都道府県議会議長会・全国市長会・全国町村会・全国町村議会議長会と共に地方自治確立対策協議会を組織している地方6団体の一つです。
地方自治法第263条の3にある全国的連合組織として総務大臣に届出られた団体で、地方自治に影響を与える事項について内閣、国会に意見書を提出できます。
http://www.si-gichokai.jp/index.html

業界団体との市民と議会の懇談会2019

地区毎に年2回開催されてきた従来の一方的な「議会報告会」を、2017年7月からディスカッション形式の「市民と議会の懇談会」に改めました。
そして、年2回の内1回は、総務文教と産業建設福祉の各常任委員会が「業界団体」と意見交換する方式に変更しました。
今年の産業建設福祉委員会の所管事務調査は「空家空地対策」で、今般、「宮津市自治会連合協議会」と約1時間半に亘って意見交換しました。
宮津市の空家件数は687件(2018年3月末時点)で、先ず地域ごとの状況と問題点など概況を伺いました。
本年6月に所管事務調査の結果を市の理事者へ伝え、政策提言に結び付けたいと思います。

宮津高校が加悦谷高校と統合して「宮津天橋高校」に!

京都府教育委員会は、丹後地域の府立高再編で峰山高校を除き2020年4月に開校する3校の新校名案を1月15日に発表しました。
宮津高校(宮津市)と加悦谷高校(与謝野町)の統合高は「宮津天橋(みやづてんきょう)高校」になります。
また、網野高校(京丹後市)と久美浜高校(京丹後市)の統合高は「丹後緑風(たんごりょくふう)高校」、峰山高弥栄分校(京丹後市)、宮津高伊根分校(伊根町)、網野高間人分校(京丹後市)を統合して新設する昼間定時制高校の名称は「清新(せいしん)高校」です。
宮津天橋と丹後緑風は何れも「学舎制」を採用し、旧高校の「学舎」で学び、テレビ会議の交流や部活動の合同練習をする予定で、名称は今年の6月に京都府議会で正式決定する予定です。
アンケートで「宮津高校の名前を残してほしい」という意見が多数寄せられ、「宮津天橋」となりました。

しかし、少子高齢化とはいえ、明治36(1903)年4月に京都府立第四中学校として創立以降、多くの有能な人材を輩出してきた母校の「宮津高校」の名前が変わることに違和感と寂寞の思いを禁じえません。

常任委員会の視察報告会

年に一度、総務文教と産業建設福祉の各常任委員会が行政視察した報告会は、従来、年末の本会議終了日に行ってきました。
しかし、昨年から「プロジェクターによる説明」「担当職員との意見交換」を加えて議場から飛び出し、商業施設の阪急宮津ビル(ミップル)3Fの宮津市福祉・教育総合プラザで行っています。
今年は27名の市職員が参加し、5名の市民傍聴がありました。
議員が視察した市町の優良施策を宮津市で具現化したいものです。

1産業建設福祉委員会
①福岡県行橋市「みんなで支えあう福祉のまちづくり条例」
②福岡県豊前市「老朽危険家屋等除却促進事業」
③福岡県みやま市「みやまスマートエネルギー事業」
2総務文教委員会
①三重県玉城町「オンデマンドシステム」
②三重県志摩市・和歌山県田辺市「インバウンドを見据えた観光施策」

出初式と成人式 2019

この時期には珍しく晴天に恵まれた今日、出初式と成人式が行われました。
午前中に行われた出初式では宮津湾に向けた一斉放水と消防団の行進に市民の皆さんから歓声があがりました。
午後は新成人193人中151人が宮津会館に集い、友人や家族の皆さんと新たな門出を祝いました。
全ての新成人が笑顔と温もりに満ちた人生になることをお祈りします。

53歳になりました!


思えば便利な世の中になったもので…
Facebook、MessengerやLINEなど皆さんから数々のお祝いの言葉を頂戴し、ありがとうございました。
50歳を「中老」と言いますが、先日「今でも気分はTeenagerやで!」と幼馴染に話すと笑われました。
松尾芭蕉は「奥の細道」の冒頭で「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」と記していますが、これからも着の身着のまま柵に囚われることなく職責を全うし、人生を楽しみたいと思っています。
まだまだ至らないところもありますが、引き続き皆さんのご指導ご鞭撻を賜れば、幸いです。

「うらにし」の贈り物2019初春

昨日の快晴とは打って変わって、今日も「うらにし」…
日本三景 天橋立に虹が架かりました!
室町時代の3代将軍 足利義満の別荘跡「玄妙庵」(げんみょうあん)からの眺めは最高です。
https://genmyoan.com/

2019年は青空で始まりました!


いつもの雨が降ったり止んだりする「うらにし」とは打って変わり…
仕事始めの1月4日は色んな意味で目に染みるような青空で始まりました。
午前中は宮津市賀詞交換会で公務がスタート、午後からはランチ抜きで城﨑市長と京都府庁を訪問し、西脇知事、山内・山下・舟本3副知事へ年始のご挨拶に上がりました。

人口減少、全国792市の中でワースト2といった厳しい財政状況など難問山積の宮津市ですが…
古代中国の「易経」の「窮すれば変ず、変すれば通ず、通ずれば久し」という言葉を胸に…
この逆境を乗り越えたいと思います。

2018年の仕事納め

人生2度目となった6月の市議会議員選挙、その後の副議長就任と現職市議逮捕の対応や12月本会議の議長代行etc.
今年は駆け足のような一年だったなあと振り返りながら仕事納めを迎えました。
今年は大切な「宮津の顔」が亡くなられて、悲嘆にくれた年でもありました。
BSフジの「漣ぽっ」で宮津にお越し頂いた俳優の大杉漣さん、近所に住んでたカレー焼きのおばちゃん、絵手紙など多趣味な文化人 木村健一さん、良き理解者だった幼馴染のお母さんetc.
過分にご親交頂いた皆様のご冥福を慎んでお祈り致します。
さて、先日の12月本会議閉会のご挨拶でも申し上げましたが、宮津市の公債費比率は20%を越え、全国792市の中でワースト2(1位は夕張市)で、約30年前3万人いた宮津市の人口は11月末時点18,070人となっています。
宮津に帰って5年目、現状を確かめて感じたこと…
隣の京丹後市網野町出身 野村克也さんの名言の一つ「勝ちに不思議の勝ちあれど、負けに不思議の負けなし」です。
市が「ゆでガエル」にならないように…
なかなか耳を傾けてくれる人も少ないけど…
来年も「あかんことはあかん!ええことを確実にやろう!!」という姿勢を貫くこと、
引き続きペーパレス化などの経費節減、ふるさと納税の注力、高速道路を活用した通勤バスと宿泊客倍増といった「具体的な提案と行動に尽力しよう!」と…
雪を被った天橋立と大江山に誓い、市役所を後にしました。

丹後きものまつりin天橋立の総会に出席

病気療養中の北仲議長に代わり毎年秋に開催される「丹後きものまつりin天橋立」の総会に出席しました。
事業決算の説明など本題の前にフォトコンテストの表彰式が行われました。
みな素敵な写真です。
2020年の「丹後ちりめん300年」が楽しみです。

12月本会議の閉会挨拶


宮津市議会12月本会議定例会の最終日は追加議案2件を含む全件を審議、全員賛成で可決し、閉会しました。
尚、病気療養中の北仲議長の療養期間が年内いっぱい延長となり、副議長の私が最終日まで代行しました。
閉会にあたりに最後に年間の講評などのご挨拶をしました。
【平成30年12月議会最終日の閉会あいさつ】
今定例会は12月3日に開会し、本日まで24日間にわたりまして、提案されました諸議案について、議員の皆様には熱心に御審議を頂き、本日ここに全日程を終了し、閉会できましたことは、議員皆様の御精励と市長を初め理事者の皆様の御協力のたまものと厚くお礼を申し上げます。
本来なら北仲議長がご挨拶申し上げるところですが、年内いっぱい療養中の為、僭越ながら副議長の私がご挨拶申し上げます。
先ず本市の一年間を振り返りますと、主な行政財産では宮津小学校の校舎改築、宮津与謝消防組合宮津分署との合築による宮津市防災拠点施設などが竣工しました。
また、センター方式による小中学校の給食が実現し、着々と市民の皆さんの安心と安全の確保が進んでいます。
一方、7月の豪雨と9月の台風24号で市内各地が甚大な被害に遭い、災害復旧作業が今も続いています。
改めて被災された市民の皆さんにお見舞いを申し上げると共に一日も早い災害復旧を安じて止みません。
加えて9月の定例会最終日の本会議終了後に議員全員協議会が開催されました。
その折、理事者から説明があった当市の財政見通しで、前回より更に厳しい財政見通しとなりました。
5年後の決算で累積赤字が40億円を超えること、現時点の公債費比率が20%を超え、全国792に及ぶ市の中でワースト2という大変な状況になっています。
宮津市議会に於きましては、6月に行われた市議会議員選挙で議員定数が従来の16名から2名減り14名となりました。
そして、11月には現職議員の逮捕・辞職で、議員数が13名となると共に市民と社会の信頼を損う状況にあります。
本来、市議会は市民の声を市政に反映する場所で、市の意思を決定する議事機関です。
地方自治体は国政の議院内閣制と異なり、市長と議員は共に直接選挙で選ぶ二元代表制をとっています。
二元代表制の特徴は、相互のけん制・抑制と均衡によって、市長と議会が緊張関係を保ち続けることが求められています。
すなわち、議会は市の基本方針と政策決定の監視・評価機能を果たすことになります。
今こそ私達議員は、二元代表制の意義と議員としての役割を改めて見つめ直さなければなりません。
古代中国の「易経」に「窮すれば変ず、変すれば通ず、通ずれば久し」という言葉があります。
この逆境を機に「鳥の目と虫の目と魚の目」を持って、マクロとミクロとトレンドを見極めた議員活動に邁進するとともに、政治倫理の確立に向けた真摯な姿勢を求めていきたいと思います。
そして、宮津市議会が市民の皆さんをはじめ、遍く社会に対する信頼回復に努める為、議員の皆様には今後一層の奮励努力されることをお願い致します。
結びに当たり、皆様方におかれましては、年の瀬を控え、くれぐれも御自愛頂き、よいお年をお迎えになられますことを祈念申し上げ、閉会の御挨拶とさせて頂きます。

【宮津市議会12月本会議定例会の最終日の動画】
※閉会の挨拶50分05秒~55分00秒。

宮津市議会の政治倫理確立に向けて

前月の宮津市議会議員逮捕に対応し、12月本会議の初日に議員提案で「政治倫理に関する特別委員会」が新たに設置されました。
私(無所属クラブ)が委員長、徳本議員(市民新生クラブ)が副委員長を務め、長本(蒼風会)・松浦(公明党)・長林(共産党)の各議員と3月本会議までに具現化する予定です。
今般、母校の立命館大学法学部行政学ゼミの恩師 村上弘 教授に相談し、本件に詳しい同学部行政法ゼミの駒林良則 教授をご紹介頂きました。
来年の2月5日に「政治倫理と議員力の強化」(仮称)の議員研修を依頼し、髙村 議会事務局長と打ち合わせを行ってきました。
宮津市議会が市民と社会の信頼を回復する分岐点に変えたいと思います。
http://research-db.ritsumei.ac.jp/Pr…/…/0006861/profile.html

細川ガラシャ像も押し花灯籠でライトアップ!

今月から始まった大手川のライトアップに合わせ、細川ガラシャ像も地元の「桔梗の会」の皆さんが押し花で作った灯籠でクリスマスイブだけ彩りを添えました。
背景の日本で2番目に古い「宮津カトリック教会 聖ヨハネ天主堂」が工事中で、122年前のステンドグラスに灯がともらないのは残念ですが…
幻想的な光景は、約400年前に細川ガラシャが味土野の幽閉期間を含む約7年間過ごした宮津に思いが馳せます。

全国市議会議長会の要望書

病気療養中の北仲篤 議長に代わり「平成31年度地方税財政対策」と「東日本大震災」に関する全国市議会議長会の要望書を京都府北部選出の本田太郎 衆議院議員へ提出しました。
これは全国市議会議長会で議決した要望を各地域選出の衆議院議員へも提出し、具現化を図るものです。
殊に「平成31年度地方税財政対策」は「代替税財源なき車体課税の減税要求に対する自動車税の根幹堅持等」の緊急要望と「地方財政対策」や「防災減災対策」の充実強化など全7件の要望で、宮津市にとっても切実なお願いを本田太郎 衆議院議員に託しました。

国道178号(宮津市日置~伊根町)の強靭化を!

今年の7月豪雨で、日本三景 天橋立の約3km北にある里波見から長江地区まで4日間通行止めとなり、周辺の迂回路についても崩土や路肩決壊が発生しました。
国道178号は、天橋立から海縁に漁船の係留場と住居が並ぶ「舟屋」で有名な伊根町を結び丹後半島の雄大な自然を満喫できる観光道路と住民の重要な生活道路の役割を担っています。
今般、宮津市と伊根町で国道178号(宮津市日置~伊根町)の強靭化促進期成同盟会を設立し、京都府へ要望書を提出しました。
一日も早い強靭化を求めたいと思います。

サンタクロースになりました!

忘年会シーズン…
宮津ロータリークラブの忘年親睦会でサンタクロースに扮して、子ども達にプレゼントを配りました。
私は小学2年生の頃までサンタクロースを信じていましたが…
子ども達から「サンタさんもう一つ願いを叶えて!」と耳打ちされたり…
楽しい夜でした。
帽子を被ると誰も私だと気が付かないようです…

宮津与謝環境組合議会に初出席

1999年に京都府ゴミ処理広域化計画が策定され、2002年から宮津市・伊根町・与謝野町(当時は加悦町・岩滝町・野田川町)による広域処理を開始しました。
現在、燃やすゴミは宮津市清掃工場、資源ゴミの一部は宮津市リサイクルセンター、その他は各市町で処理しています。
これら広域処理施設の管理運営は、各施設を所有する宮津市に対して伊根町と与謝野町が事務委託し、1市2町が事務を共同しています。
本年11月、宮津与謝環境組合議会議員を務める宮津市議会議員の逮捕・辞職に伴い、私が代行することになり、初めて本議会に出席しました。
現在、1,960百万円を投じて新ゴミ処理施設を宮津市須津の京都縦貫道 天橋立与謝IC横に建設中で、本議会の役割は重要です。
微力ながら職責を全うしたいと思います。

世屋に初雪!

宮津市北部にある標高500m程の山間部 世屋(せや)地区で初雪が降りました。
ほんの1週間前に「うらにしの贈り物」と題して紅葉の風景をお届けしたばかりですが…
日本三景 天橋立から車で30分も走れば、雄大な自然を実感できます。