松尾の一本桜2020

翌日から大雨になると聞いて世屋高原の松尾地区と上世屋地区を訪れました。
「松尾の一本桜」は七分咲きといったところです。
標高約5百メートルの世屋高原は宮津市最大の豪雪地帯で、桜の開花も下界よ例年約2週間遅れます。
今年は10分間に3カップルがやって来るペース…
SNSやテレビの影響力は偉大です。
毎年、厳しい冬に堪えて開花する一本桜は逞しく、孤独、無常や尊厳など生きとし生けるものの命を実感できます。
そして、私達に勇気を与えてくれます。
この里山は宮津市にとって貴重な財産です。
上世屋の桜
ここから眺める四季折々の景色が私は好きです。

宮津高校と加悦谷高校を統合して「宮津天橋高校」が開校!

4月9日、宮津高校(宮津市)と加悦谷高校(与謝野町)を統合した「宮津天橋(みやづてんきょう)高校」の開校・入学式が行われました。
新入生の制服は伝統の「詰襟(つめえり)とセーラー服(京都府で最後)」から「ブレザー」に変わり、小林秀雄氏が作曲した宮津高校の校歌も変わりました。
夏の高校野球京都大会は2・3年生の「宮津高校」と「加悦谷高校」、1年生の「宮津天橋高校」に分かれて戦うそうです。
少子高齢化による京都府北部の高校再編はやむを得ません。
しかし、この統合は主に以下3点の理由から「選択と集中」と「百年の計」を誤る決定で憂うべきことだと私は思います。
①今後の少子化で更なる再編が必要になること。
②公共交通の整備状況を優先すべきこと。
③明治36(1903)年に京都府立第四中学校として創立された「宮津高校」のブランドと人脈は貴重であること。(大学や会社に入ると大半の卒業生が恩恵を痛感する)
今日、日露戦争の戦勝記念として造られた宮津高校の「東郷池」に佇み、「臥薪嘗胆」の思いを新たにしました。
今回の決定に至る経緯の検証と今後の再編を踏まえた地道な活動を図る仲間を作りたいと思います。
尚、京都府北部丹後地域の他府立高校の再編は、峰山高校(京丹後市)と海洋高校(宮津市)を除き以下の通り昨年6月の京都府議会で正式決定しました。
①網野高校(京丹後市)と久美浜高校(京丹後市)を統合して「丹後緑風(たんごりょくふう)高校」。
②峰山高校弥栄分校(京丹後市)と宮津高校伊根分校(伊根町)と網野高校間人分校(京丹後市)を統合して新設する昼間定時制高校の「清新(せいしん)高校」。
宮津天橋高校と丹後緑風高校は何れも「学舎制」を採用し、旧高校の「学舎」で学び、テレビ会議の交流や部活動の合同練習をするそうです。
【毎日新聞の記事】
https://mainichi.jp/articles/20200410/ddl/k26/040/377000c

宮津学院のプレート授与式

宮津学院のプレート授与式が行われ、来賓として出席しました。
新型コロナウイルス対策の為、少人数で行い寂しい門出です。
宮津学院の設立にあたり…
宮津市の現時点「小中一貫教育の推進に係る進捗状況」を添付します。


宮津中学校 校歌の作曲者はNHK朝の連ドラ「エール」の主人公!

宮津中学校の入学式に来賓として出席しました。
昨日の宮津小学校も含め、久し振りの「校歌斉唱」に懐かしさが溢れます。
宮津中学校の校歌は…
今春から放送が始まったNHK朝の連続テレビ小説「エール」の主人公・古関裕而(こせきゆうじ)氏が作曲しました。
古関氏は、阪神タイガースの「六甲おろし」、読売ジャイアンツの「闘魂こめて」や早稲田大学の「紺碧の空」などの応援歌、全国高校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」、戦争中の軍歌、戦後の「長崎の鐘」など多数の名曲を作曲しています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/古関裕而
https://www.nhk.or.jp/yell/
尚、今年の宮津市の中学校の新入生は以下の通りです。
中学校130名[宮津86名、栗田17名、橋立(宮津分)27名]

小さな希望が未来を拓く ~宮津小学校の入学式~

宮津小学校の入学式に出席しました。
新入生が名前を呼ばれて元気に返事する姿を見て…
この子達が未来を拓いていくんだと改めて実感しました。
希望に溢れた子ども達の為に…
過去の市政のように借金を先送りして将来に負担を掛けたくないものです。
尚、今年の新入生は59名で、私達が入学した48年前の約4分の1です。
宮津市全体は102名です。(栗田13名・吉津12名・府中10名・日置5名・養老3名)
少子高齢化は年々着実に進んでいることを実感します。

宮津の桜2020

今年は新型コロナウイルスでお花見どころじゃありませんが…
桜を眺めていると暗い世相も忘れられます。
今日は花粉が今年最も飛散していて…
早朝に撮影しました。
【動画】
①宮津中学校

②国道178須津






宮津市議会事務局の新体制

新型コロナウイルスで混沌とした世相ですが、今日から新年度…
宮津市議会事務局は、松崎正樹 局長(前産業経済部長)と田中修二 課長(前監査委員会事務局長)が新たに就任されました。
入院中の北仲議長に代わり辞令交付式に臨み、「市も議会も様々な課題を抱えている現実を冷静に把握して艱難を乗り切ろう」とご挨拶しました。
松崎局長と田中課長は前任者より各々5歳若返り、失敗を恐れず進取の気性を遺憾なく発揮願いたいものです。
今回異動がなかった女性職員2名との4人体制で議会を運営します。
尚、今年の宮津市の新入職員は全8名です。

志村けんさんのご冥福をお祈りします

3月29日に新型コロナウイルスで亡くなられた志村けんさん…
決して「他人を貶めない笑い」が私も子どもの頃から大好きでした。
https://mainichi.jp/articles/20200330/dyo/00m/200/017000c
2018年5月の番組「ファミリーヒストリー志村けん~東村山で生きた父 教師と柔道を貫く~」が再放送されましたが、志村さんの「笑い」の根幹には…
交通事故の後遺症で記憶喪失となった厳格な教師のお父さんを支えるご家族の絆、下積み済み時代にドリフターズの食べ残したラーメンをかき集めて食べるほどの苦労や人間観察etc.
昭和という時代が「日本一のコメディアン」を生んだんだと実感しました。
ご冥福をお祈りします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/志村けん

京都府庁の桜

「宮津を元気にする会」6年目の政治活動収支報告書を京都府へ提出しました。
毎年この時期は、京都府庁旧本館中庭の桜が楽しみです。
年によって満開、五分咲き…春を実感できる貴重な機会です。
今年は季節外れの雪が舞うこともありましたが、暖冬で満開です。
京都府庁旧本館
明治37年(1904年)に竣工、昭和46年まで65年間に亘り京都府庁本館として使用され、現在も執務室や会議室が利用されています。
創建時の姿を留める現役の官公庁建物としては、日本最古で、国の重要文化財です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/京都府庁旧本館
曇り空でもピンクが映えます。
富士山と桜…
日本人で良かったと心から思います。
今年は新型コロナウイルス対策でお花見どころではありませんが…
ご参考までに「京都府内の桜開花情報」のHPです。
https://www.kyoto-kankou.or.jp/migoro/?mode=sakura

懸案の宮津会館や火葬場など公共施設の再編が始まります!

本会議終了の全員協議会では全9件の議案説明がありました。
懸案の色々なことが動き始めています…
①消団員公務災害償条例の一部改正に係る専決処分の予定
②地域防災計画の改定
③公共施設再編方針書案
④市条例の一改正に係る専決処分の予定
⑤国民健康保条例の一改正に係る専決処分の予定
⑥火葬場のあり方検委員会の提言
⑦市税等のあり方検委員会の検討状況
⑧介保条例の一部改正に係る専決処分の予定
⑨公営住宅寿命化計画
殊に「公共施設再編方針書案」では、宮津会館の廃止、みやづ歴史の館の用途転用、金引公園・越浜海岸・由良もみじ公園・日置など公衆便所の撤去、各保育園や日置の診療所の閉鎖etc.
今後5月迄に各地で市民の皆さんから理事者が意見を聴取した後、次回の6月議会で今後の再編案を発議する方針です。
是非、市民の皆さんの声を市の理事者へお伝えください!
【公共施設再編方針書案の詳細版HP】
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/info/detail.jsp?id=4497

宮津市の来年度予算が決まりました

27日の最終日は補正予算の「新型コロナウイルス対策」8,817千円を加え、令和2年度予算など全件可決して閉会しました。
尚、全議会終了後、3月末で定年退職される議会事務局の髙村局長へ全議員から花束を贈呈しました。
日頃の議会運営はもとより政治倫理条例の制定など大変お世話になりました。
卓越した才能は今の職員の中で比類ないと思います。

予算決算委員会

3月23日は予算決算委員会が開催され、総務文教と産業建設福祉の各分科会委員長報告がありました。
トピックスはモロッコで開催される「世界で最も美しい湾クラブの総会」と姉妹湾のモンサンミッシェル訪問に関して、@40~45万円×4人の高い旅費や効果の検証方法、水道料金の3割値上げです。
後者は「条例」での審議内容ですが、浄水場や管路の更新で今後10年間に約35億円必要です。
いま担当部に分かりやすいチラシの作成を依頼しています。

議会から宮津市への政策提言の回答は…

本会議5日目は今年度の補正予算について予算決算委員会委員長報告があり、全員賛成で全件可決しました。
本会議終了後、以下常任委員会の所管事務調査による提言書に対する理事者からの回答に関して合同審査会を開催しました。
・総務文教委員会:「インバウンドを中心とした観光」
・産業建設福祉委員会:「空地空家対策」
合同審査会というとたいそうな響きですが、両常任委員会で所管事務調査を1年間行ってきた期中に市役所の機構改革で所管部署が逆さとなった為、各会派の意見を調整して、両委員会の全議員が集まり理事者と意見交換することにしました。
いざ意見交換すると、理事者との認識のズレは大きいことも浮き彫りになりました。
「議会からの政策提言」に対する運用方法はこれからの課題です。

再稼働できない宮津エネルギー研究所を視察

獅子崎にあった火力発電所(現在の京都暁星高校)に代わり、1989年に稼働した栗田の「宮津エネルギー研究所」は石油火力発電所2基(総出力75万kw)を有し、省エネルギーや温排水利用を研究しましたが、2004年に全面休止となりました。
現在、水族館を備え水生生物と触れ合える子ども達の人気施設「魚っ知館」のみ稼働しています。
しかし、電力小売りの全面自由化や製造業の海外シフトで販売電力量の減少が続いていること、原発の稼働体制が整ってきたこと、同研究所の老朽化が著しいことなどから、2018年10月に関西電力は遂に「再稼働を断念する方針」を表明しました。
‘Seeing is believing.'(百聞は一見に如かず)とは言いますが…
広大な敷地に大容量の送電線や大型船が着岸できる埠頭などを有しながら、朽ちていく施設に驚きました。
同施設が休止となって今年で16年となりますが、稼働時期はもとより現在も多額の「固定資産税」を宮津市へ納付頂いています。
現在、宮津市は同研究所の有効な跡地利用を関西電力に申し入れていますが、時勢と現実を見極める姿勢や発想の転換も大切だと私は思います。
さしあたり…
テレビ局や映画関係の皆さん、「フィルムコミッション」は可能だそうなので、是非ご検討ください!

宮津中学校の卒業式

入院中の北仲議長に代わって母校の宮津中学校の卒業式へ出席しました。
今年の卒業生は85名、宮津市全体で134名です。
私達の頃の3分の1になりましたが…
卒業証書を受け取る前に来賓席の前で挨拶される皆さん一人一人を見ていると、ふと39年前の自分が思い出されました。
希望に溢れた皆さんがどんな人生を歩むんだろう?と私も胸がわくわくします。
卒業生と保護者の皆さんの幸せを心からお祈りします。
久し振りの宮津中学校…
いざ校歌のピアノ演奏が始まると、記憶の回路が繋がりました。
やはり校歌と応援歌は特別です。
宮津与謝管内陸上競技大会と運動会が昨日のことのようです。
私の頃は木造校舎で、体育館が建替えられた時期でしたが…
2013年には青春ドラマ「Y・O・U やまびこ音楽同好会」の舞台となりました。
この番組は、2013年に定年退職されるまで関西テレビに勤務され、「パンチDEデート」「夢の乱入者」など数々のヒット番組を制作された宮津市出身の竹原栄一氏が関西テレビ放送開局55周年記念ドラマとして最後に制作されたドラマです。
売れないロック歌手(桐谷健太さん)が友人に頼まれ、代理教師として天橋立高校(宮津中学校でロケ)に赴任し、ワケあり教師が様々な悩みを抱えた宮津の生徒たちと音楽を通じて心を通わせながら、軽音楽部のクラブコンテスト「スニーカーエイジ」出場を目指します。
菅田将暉さん、中村ゆりさんなど今を時めく俳優陣の初々しい時期です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y・O・U_やまびこ音楽同好会
https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4551/?waad=Q0TPVjy0&ugad=Q0TPVjy0&yclid=YSS.1000303921.EAIaIQobChMIpbzc-6eY6AIVVbaWCh37CwkDEAAYASAAEgIT2PD_BwE
桜の名所「日和が丘」に宮津中学校はあります。
いつも入学式の頃に桜が満開です。
「女学校前踏切」の風景は何年経っても変わりません。
宮津中学校の正門前から見る宮津の街並みも徐々に変化しています。

宮津公設市場の跡地は回転寿司と鮮魚等販売店に決定!

2月26日に宮津市がプレスリリースし、各新聞社の地元版で掲載されていますが…
宮津市公設市場の跡地に関する有効活用事業者の選定に係る募集要項に基づき、2月20日に有効活用事業者選定委員会の審査を行い、回転寿司と鮮魚等販売の活用計画を提案した金下建設株式会社を有効活用事業者に選定し、当該土地建物を売却することに決定しました。
買受希望価格は予定価格と同じ¥11,670,000です。
〇主な提案内容
1.金下建設㈱が同社所有の隣接地も一体活用した土地利用・建物整備を行い、大起水産㈱(大阪府堺市本社)とハマカゼプロジェクト㈱※と協働して3年以内の営業開始を目指す。
2.大起水産㈱は、大阪府内を中心に回転寿司店と併設する鮮魚等小売販売店を事業展開する会社であり、宮津市等からの新たな水産物の仕入れも検討している。
※宮津市本社、「おさかなキッチンみやづ」と「宮津まごころ市」を運営し、浜町エリアを一体的に活性化やPRも行う。
〇選定委員会の審査結果
1.審査結果
申込者は金下建設㈱のみで、買受希望価格が予定価格以上を満たしたこと、また得点77.5点(選定基準60点以上)を獲得した為、有効活用事業者に選定した。
2.選定委員
①舞鶴工業高等専門学校 建設システム工学科 尾上亮介 教授
②福知山公立大学 地域経営学部地域経営学科 谷口知弘 教授
③有限責任監査法人トーマツ 宗和暢之 公認会計士
④天橋立観光協会(海の京都DMO天橋立地域本部) 小倉信彦 会長
⑤宮津商工会議所 谷口政史 副会頭
⑥宮津市 今井真二 副市長
3.主な講評
①大起水産㈱は近畿北部への初進出で、地元鮮魚等の水産物の仕入れ等経済効果に期待する。
②3事業者が各々の強みを生かして協働する事業で、地域への経済効果と浜町エリアの一体的な活性化・賑わいづくりを期待する。
③遊休市有財産を民間活用する新たな活性化モデルとして期待する。
④運営の詳細に未確定な部分があり、地域活性化等に向け今後十分な検討を願う。
〇今後の予定
宮津市と金下建設㈱が令和2年3月に土地建物売買契約締結。
【京都新聞デジタルニュース】
3月6日
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/177585
1月3日
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/107893
【2015年12月議会 私の一般質問】
「宮津市公設市場の現状と将来」
地元の新鮮な魚を扱う台所として、市民と観光客に親しまれてきた公設市場は、マルシェ計画の停滞と建物の老朽化等から店舗の撤退が続いている。現状の問題点と今後の方向性を伺う。

2016年11月13日(日)17時に放送されたBSフジ「漣ぽっ」の撮影で、宮津市市公設市場を訪れるを大杉漣さん。
撮影時間が押してるところを無理を申し上げて、立ち寄って頂きましたが、時間がなく大好きなパンを食することも叶わず、唯一「残念だった」と撮影終了後のロケバスで洩らされたのは堪えました。(同年10月13日に撮影)

宮津市の水道料金アップ!

今日から全議員が議案審査する常任委員会の総務文教委員会と産業建設福祉委員会の二手に分かれ、予算を審査する同分科会が始まりました。
私が属する産業建設福祉委員会は懸案の「宮津市水道事業給水条例」の一部改正について審査しています。
本年1月21日、京都新聞記事をFBにアップして、水道料金の3割増加と全国の水道事業が軒並み危機的状況にある旨をお伝えしました。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/124930?fbclid=IwAR00adZtvyqVXZYGSobEJC5uUjd36QjX1ZYAWX2h_gIcoyFffF79A8W-os0
しかし、各浄水場の耐震工事を含めた改修や石綿管の入替など毎年億単位で費用がかかる状況が今日も浮き彫りになっていきました。
また他の周辺市町も水道料の見直しが喫緊の課題である状況も改めて理解されます。
高度経済世長期に作ったインフラ更新など地方自治体は受難の時代です。
現状を如何に市民の皆さんへお伝えするか…
これからの課題です。

一般質問…

本来4番手で「新型コロナウイルス感染症の対策」を一般質問する予定でしたが…
北仲議長が痛風で前日に入院し、2018年12月定例会につぎ今回も急遽、議長を代行することになりました。
折角つくった資料が無駄になることと答弁を考える理事者の皆さんの手間を考えると…
一般質問できないことは心が痛みます。
尚、今日から宮津市議会傍聴席の入口にはアルコール消毒剤を設置しました。
前日に議会運営委員会を開催し、年明けから世界中で急激に増加する「新型コロナウイルス」対策として、傍聴者の皆さんにマスクの着用や咳エチケットと共にご協力をお願いしています。
私のマスクはコロナウイルスというより「花粉症」の対策です。


いよいよ新しい宮津与謝広域ごみ処理施設が稼働します!

本年4月1日から新たに稼働するゴミ処理施設「宮津与謝クリーンセンター」の火入れ式が行われました。
本施設の工事費は9,657百万円、20年間の運営費は10,240百万円です。
費用負担は工事費と当初2年間の運営費が「人口割」で、3年目からは「ゴミの量」で1市2町が負担します。
宮津市の人口割による負担率は43.488%で、工事費用負担額は4,200百万円、当初2年間の年額運営費用負担額は223百万円です。
本施設は「DBO(Design Build Operate)方式」といって公共が資金調達を負担し、施設の設計・建設・運営を民間に委託します。
・施工管理:㈱東和テクノロジー(広島市本社)
・設計・施行:タクマ※1・金下※2特定建設共同企業体
・運営:タクマ・タクマテクノス特定運営共同企業体
・事業主体:宮津与謝環境組合※3
※1㈱タクマ(兵庫県尼崎市本社・東証1部上場)
※2金下建設㈱(宮津市本社・東証2部上場)
※3宮津与謝環境組合
1999年に京都府ゴミ処理広域化計画が策定され、2002年から宮津市・伊根町・与謝野町(当時は加悦町・岩滝町・野田川町)による広域処理を開始。
現在、燃やすゴミは宮津市清掃工場、資源ゴミの一部は宮津市リサイクルセンター、その他は各市町で処理。
広域処理施設の管理運営は、各施設を所有する宮津市に対して伊根町と与謝野町が事務委託し、1市2町が事務を共同。
http://mykankyo.jp/
尚、4月から宮津市のゴミ袋が変わります。
新たな「ごみ分別大辞典」は以下のHPをご参照ください。
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/info/detail.jsp?id=493