北前船資料館の移転先は !?

丹後由良駅前にある「千軒長者の館」は農協の持ち物で、長年、地元の皆さんが運営するNPO法人が賃借し、足湯・軽食・農産物販売と北前船資料館を運営してきた由良地区の重要な交流拠点です。
しかし、長年続いた賃料交渉が纏まらず、来年3月末にNPO法人が解散し、北前船資料館も移転することになりました。
今日は、「由良の歴史をさぐる会」の会員で候補地4ヵ所を見学しました。
後継者問題を含め、喫緊の課題を一つずつ解決していきたいものです。
澤井市造の胸像
明治時代に澤井組を創業、台湾を本拠として南満州鉄道や台湾総督府官舎などの土木事業を請け負い、大立者になっても遠方から故郷の由良に多額の寄付を行った為、汐汲み浜の森鷗外の「山椒大夫」の記念碑の隣に澤井市造の胸像が立っています。
【京都新聞2021年11月7日の記事】
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/671085
汐汲み浜から左手に沓掛島と冠島、中央に若狭湾の東岸(福井県)、右手の島は大浦半島沖の小橋を望む。

第23回 中学生の主張大会

昨年から1・2年生も参加して中学生の主張大会が開催されました。
9名みな時代の趨勢や地域を語る興味深い内容でした。
主な受賞者は以下の通りです。
・市長賞:栗田中学3年生 池永雛咲さん「答えのない問い」
・教育長賞:宮津中学3年生 伊藤絢音さん「マイノリティーになる勇気」
・PTA協議会会長賞:栗田中学1年生 髙橋紗依さん「三年分の髪」

第30回 議会活性化特別委員会

予算決算委員会の一元化に向けた9月定例会の反省点と改正案が纏まりました。
19日(金)に理事者と調整して、12月議会で条例の改正をする予定です。
宮津湾に停泊していたニッケル運搬船は、委員会が終わった時にはニューカレドニアへ向け出航していました。
今頃、東シナ海辺りを航行中でしょうか…
子どもの頃、南洋に思いを馳せていた頃が懐かしく感じます。

第29回 議会活性化特別委員会

衆議院選挙後に再開し、更に1週間空き、今日は各会派幹事長会と次週行う市民と議会の懇談会の打合せを挟みましたが…
予算決算委員会の一元化に向け、今日は9月定例会の反省点や改正案を終日検証しました。
次回の11月10日(水)で纏め、19日(金)に理事者と調整すれば、12月議会で補正予算が出ても、何とか対応できます。

堀田力さんが苦境の宮津市社会福祉協議会へ20百万円を寄付されました!

東京東京地検特捜部検事としてロッキード事件の捜査をされた堀田力(ほったつとむ)さんは、お父さんが旧制宮津中学で英語の先生を務められ、宮津で幼少期を過ごされました。
宮津小学校の同級生には、フジ・メディア・ホールディングスの尾上規喜 常勤監査役(元副社長)、ルパン三世の監督を務められ、慶応義塾大学で教鞭をとられている大隅正秋(おおすみまさあき)さんなど、皆さん現在も現役でご活躍中です。

宮津市をPR! ~in東京2021秋3日目~

今日は、先ず本年3月末に閉鎖した宮津会館の耐震診断の助言を頂いた設計事務所へお礼にあがりました。
そして、老朽化が進む宮津市の公共施設の建て替え問題に関しても知恵を授かってきました。
感謝に堪えません。
午後からは、宮津空襲で撃沈された駆逐艦「初霜」の錨を保存されている山田記念病院(墨田区)や会社員時代の上司のご自宅などを訪れました。
山田記念病院の皆さんには、軍医として「初霜」に乗艦されていた初代院長の故 山田正明氏の貴重お話を伺うことが叶い、宮津市のふるさと納税へのご協力など話が尽きませんでした。
次回お会いできる日が楽しみです。
山田記念病院の近くにある宮津藩下屋敷跡の旧安田庭園
1889(明治22)年、安田財閥の祖である安田善次郎が所有することとなったこの庭園は、 1922(大正11)年に彼の遺志にもとづき旧東京市へ寄贈されました。

因みに…

明治時代の初期、関西で住友財閥に勝るとも劣らぬ財を築き、「西の渋沢栄一」と言われた京丹後市間人出身の松本重太郎が、1904(明治37)年に百三十銀行破綻に際し、その再建は政府の特別融資を受けた安田善次郎の手に委ねられました。これも何かの因縁でしょうか…
夜はフレンチ割烹のドミニク・コルビさんに宮津市の海産物やジビエの商談に伺い、世界有数の美味しい食事をしました。
三井物産のOBでブラジル商品などを扱う三信インターナショナル 三宅信史 社長のご紹介です。
そして、サラリーマン時代から大変お世話になっている大先輩の力強いサポートを頂いています。
今日は「人こそ財産」を改めて実感する素敵な一日でした。

宮津市をPR! ~in東京2021秋2日目~

今日は古巣のJA三井リースを朝一番に訪問し、11時から宮津市由良出身で株式会社カスタネットの植木力社長と合流し、フジサンケイグループとテレビ東京、ジャパンタイムズ、社会保険出版社など全10事業所を訪問し、宮津市をPRしてきました。
手応えは良好です。
宮津市出身でフジ・メディア・ホールディングス株式会社の尾上規喜 常勤監査役(元副社長)と
フジ・ メディア・ ホールディングス (fujimediahd.co.jp)
株式会社フジ・メディア・ホールディングス20階の役員室からの眺め
2021年第3Qのフジテレビの主なドラマ
テレビ東京の本社がある六本木グランドタワー
2016年10月に神谷町から移転しました。
幼馴染の和田勉くんがワールドビジネスサテライトのトレンドたまごウオッチングのディレクターをやってた頃が懐かしいです。
株式会社テレビ東京ホールディングスの加増良弘 専務取締役と

宮津市をPR! ~in東京2021秋~

コロナ禍が一段落して…
ほぼ2年振りに東京のテレビ局や有名レストラン等へ「宮津市のPR」に出発です。
今回のPRポイントは以下の通りです。
①新商品「オリーブ煎餅(せんべい)」
②ジビエの肉
③豊富な海産物
④「放ったらがし農法」による無農薬の米と野菜
⑤竹中罐詰のオイルサーディン
⑥新ハクレイ酒造の日本酒
⑦ふるさと納税の寄付
⑧江戸時代のシンデレラ物語「桂昌院」と本庄家の小説連載とドラマ化
cf.丹後郷土資料館の特別展「”玉の輿”大名家の栄光と苦悩ー徳川綱吉・桂昌院と宮津藩本庄松平家ー」etc.
商社風に言うと…
宮津は「ネタに困らない」豊富な商品ラインナップです。
舞鶴若狭自動車道の三方五湖サービスエリアにて
舞鶴若狭自動車道は空いていますが…
片側1車線走行です。
今日のランチは…
北陸自動車道 賤ヶ岳サービスエリアの名物「近江牛の黄金丼」と「サラダパン」です。
関ヶ原を通過し、豊田ICを越えて新東名高速道路に入りました。
最高速度は120kmになっていました。
片側3車線の直進が多いから運転は楽です。
新東名高速道路 浜松サービスエリアの名物は「ヤマハのMUSIC SPOT」とクリームがたっぷり入ったメロンパンです。
雲の上に富士山!
新東名高速道路 新富士IC辺りで工事渋滞です。
伊豆半島と駿河湾の夕陽
新東名高速道路 駿河湾沼津サービスエリアにて
宮津出身の小説家 山崎洋子さんも新商品「オリーブ煎餅(せんべい)」をPR頂いています!
山崎先生は、コピーライター・児童読物作家・脚本家などを経て、1986年に「花園の迷宮」で江戸川乱歩賞を受賞して小説家デビューされました。
その後、沢口靖子さん主演の「ホテルウーマン」などテレビや映画に登場する数々のヒット作品を執筆していらっしゃいます。
山崎先生は、戦後横浜の光と闇を描き忘れてはならない事実を綴った作品「天使はブルースを歌う」に続き、2019年にはノンフィクション「女たちのアンダーグラウンド」を発表されました。
日々横浜市の教育界や様々な分野で活躍されています。
冬桃ブログ (goo.ne.jp)
閑散とした夜の銀座
宮津を午前9時に出発して約12時間…
銀座のホテルへ到着しました。
約550kmの道のりですが、疲労感より転々と休憩してご当地名物をほお張ってきた満腹感の方が強いです。
明日から減量しないと…

第48回 宮津市民文化祭2021美術展

コロナ禍で心配しましたが…
今年も文化祭が開催中です。
今日は力作揃いの美術展を市民体育館で見学しました。
ただ作品の数が毎年減っているような…
閉塞感を打開したいものです。
尚、本年3月末に宮津会館が閉鎖され、音楽祭と芸能祭は「みやづ歴史の館の文化ホール」で初めて開催されています。
800人から300人となった観客席と音響施設の差異は著しく、残念だと…
出場者の皆さんから伺います。
絵手紙など宮津随一の文人 故 木村健一さんの奥さん美登里さんの作品「木子の里」
木村美登里さんの作品「蘇東坡」(そとうば)
従兄の作品「ライトアップ」
宮津小学校時代の恩師・内田良美さんの川柳コーナー
昨年、内田先生は長年務められた宮津文化協会の会長を辞められましたが、未だ未だお元気です。

昔の八幡山一周マラソン…

コロナ禍の第5波が一段落して、今朝は宮津小学校のマラソン大会が開かれました。
昔は「八幡山一周マラソン」と呼ばれ、4年生から出場していましたが…
今は1年生から走っています。
苦しくても直向きに走る小学生へ声援を送っていると…
懐かしさもこみ上げてきます。

日中悠久平和祈願祭2021 ~大江山ニッケル鉱山跡~

太平洋戦争時、大江山ニッケル鉱山には連合軍捕虜約700人、強制連行された中国人約200人、朝鮮人約150人が働かされていたと伝わります。
今では3本の煙突だけが当時の遺構となっていますが、強制労働で亡くなった12人の中国人を地元滝村の皆さんが長年丁重に弔ってきました。
1994年9月、京都府日本中国友好協会が「日本中国悠久友好平和之碑」を建立し、毎年この時期に慰霊祭を行っています。
今年も宮津市日中友好協会の一員として出席し、犠牲者の慰霊と日中及び世界の悠久平和をお祈りしました。
尚、会場となったよさの野菜の駅では「始皇帝と大兵馬俑展」が開催中です。
又、会場の対面にあり昨年3月末に閉鎖された「加悦SL広場」を見ると、汽車がブルーシートで覆われ、寂寞に堪えませんでした。

広島の高校生が描く被爆体験談の展示会

広島市立基町高校の生徒が被爆体験者からヒアリングした光景を描き、当時の状況を伝える「原爆の絵」展示会がミップル3Fの浜町ギャララリーで行われています。
(10月27日~11月4日・入場無料・宮津市総務部の企画)
この取組は、以下2点を目的として2007年から広島平和記念資料館が行っています。
①被爆者が高齢化するなか被爆の実相を絵画として後世に残すこと。
②高校生が絵の制作を通して被爆者の思いを受け継ぎ平和の尊さについて考えること。

雪舟も観た宮津湾 魚編 ~山形一遊展~

大阪府吹田市出身の山形一遊(やまがたいちゆう)さんは、趣味の釣りが高じてか2007年に宮津市にアトリエを開いてくれました。
京都文化博物館で開催されている展覧会…
宮津の地元民しか知らない釣り場の「魚と砂」を「地名」と共にご紹介頂いています。(10月26~31日・入場無料)
絵を見ていて、私は子どもの頃から美術の成績が不芳なためか…
アカエイ、金樽いわし、みしまおこぜ、トビウオ、マトウダイ、ホウボウ、アンコウetc.
今晩の肴は何にしようかな?
と考えてしまいました。
府中の「虎河豚」(とらふぐ)
須津の「権瑞」(ごんずい・ナマズ目の海水魚)
田井の「鱚」(きす)
溝尻の「金樽鰯」(きんたるいわし)
栗田の「太刀魚」(たちうお)
獅子崎の「蛸」(たこ)

由良オリーブの初収穫2021

8年前に「宮津オリーブ」として由良地区で始まったオリーブは2千本を越えました。(市内全体で約5千本)
私は京都と大阪で別用があり、今年は収穫後の選別と搾油に加われませんでしたが…
NHKと民放4局が全国に発信してくれたので、テレビ画面で拝見しました。
搾油機から黄色い油が出てくる瞬間は何度見ても感動します。
人気のオリーブオイルは、4千円/100gで浜町のまごころ市などで販売が始まります。
また「由良オリーブを育てる会」のホームページからも注文できます。

例月出納検査2021年10月

10月26・27日の2日間は、8月分の出納を監査しました。
窓の外は紅葉が始まっています。
26日は朝から細川ガラシャ像の辺りが騒々しいなあと思ったら…
お隣り舞鶴市出身のソプラノ歌手・田中彩子さんを特集するNHKの撮影でした。
田中さんは、先日、長崎の大浦天主堂に次ぎ日本で2番目に古い宮津カトリック教会の改修費用の一部を寄付されました。