宮津市のリジェンド石井幸孝JR九州初代社長が京都鉄道博物館で講演!

「鉄道の日」※に「ディーゼル王国時代を振り返り、鉄道の未来を展望する」と題して、石井幸孝さんが講演され、全国から約80人の鉄道ファンが集いました。
※今から152年前の1872年10月14日(明治5年9月12日)に新橋~横浜間で日本の鉄道が開業。
講演終了後の質疑応答では、ディーゼルエンジン・メーカー等の専門的な質問が続き、石井さんとの記念写真とサイン会にはアイドル並みの行列ができました。
2018年3月に出版された「人口減少と鉄道」(朝日新書)でも提言された「新幹線物流」(貨物車両)が具現化し、令和臨調への具申等、92歳とは思えないほど精力的に活動されています。
京都鉄道博物館の玄関にて
「梅小路蒸気機関車館」の時代からリニューアルされました。
屋内にも車両が展示されています。
ジオラマショーも人気です。
子どもの頃から変わらない梅小路蒸気機関車館
旧二条駅舎もきれいになったような…

講演終了後、石井幸孝さんと一緒に撮影頂きました。