
6月定例会の議案は全4件で、内訳は請負1件・条例1件・補正予算2件です。
会期は5月29日(水)~6月25日(火)の28日間です。



尚、初日の本会議終了後、全員協議会が開催され、「旧養老小学校学校再編後の経過報告」について、同級生で本年4月から教育次長に就任した永濱(内藤)智恵美さんから説明がありました。


一般質問は6月6日(木)・7日(金)に行われ、 私は6月6日(木)の4番目に登壇します。
【私の一般質問】
1.市民に寄り添うごみ分別の強化策
昨年11月末から始まったごみ分別の強化は、ルールが分かりづらく、ごみ袋が回収されないこともあり、多くの市民が戸惑っている。市民に寄り添ったごみ分別の強化策を尋ねる。
2.事業承継のサポート体制を築こう
本年4月末、宮津市に本社を置く最後のスーパーマーケットが閉店したように、毎年、市内の各産業の事業者等が減少している。官民が連携した事業承継のサポート体制の構築を尋ねる。