
関西対決の日本シリーズ 阪神VSオリックスは第6戦までの得点も23点同士で拮抗しましたが…
最終戦は阪神が7-1で優勝しました。
今回も6人で応援に行きました。

9回裏の3塁側スタンドは「あと一人」から「あと1球」コールに変わると…
慟哭する阪神ファンも大勢いて、私も38年間の思いが込み上げてきました。
感無量です。

今日はバッファローズを倒す験を担いで「牛」を食べました。

いよいよ日本シリーズ第7戦が始まります。

日本シリーズ第7戦プレーボール

大阪在住の幼馴染で宮津高校のエースを務めた中村修くんも大阪ドームへ駆けつけました。
現在はゴルフのレッスンプロです。
現在はゴルフのレッスンプロです。

日本シリーズ第7戦1回裏のオリックスバファローズの攻撃が始まります。

日本シリーズ第7戦の先発は青柳投手です。

5回裏2アウトまで完封してきましたが、1・2塁のピンチで降板する阪神 青柳投手。
よく頑張ってくれました。
スタンドから大声援で迎えられました。
よく頑張ってくれました。
スタンドから大声援で迎えられました。

9回表2アウト、タイガースの「あと一人コール」の大合唱の中で頓宮(とんぐう)選手がホームラン!
オリックス バファローズの意地を見せました。
相手ながら天晴です。
オリックス バファローズの意地を見せました。
相手ながら天晴です。

日本シリーズ第7戦のスコア

優勝後の阪神ファンの熱気…
伝わるでしょうか?
伝わるでしょうか?

優勝が決まって一息ついても興奮冷めやらぬ大阪ドームの阪神ファンは総立ちです。

ライトスタンドの大応援団にお礼を伝えるオリックスバファローズ
大阪ドームはオリックスバファローズ ファンの方が多かったです。

岡田彰布 監督の優勝インタビュー

優勝した阪神タイガースの表彰式

チャンピョンフラッグを授与される阪神タイガース岡田彰布 監督

優秀選手賞① 5番レフト SHELDON NEUSE(シェルドン・ノイジー)選手

優秀選手賞②3番ライト 森下翔太 選手

優秀選手賞 山本由伸 投手

最高殊勲選手賞は1番センター近本光司 選手
尚、敢闘選手賞はオリックスの3番ショート紅林弘太郎 選手です。
尚、敢闘選手賞はオリックスの3番ショート紅林弘太郎 選手です。

チャンピョンフラッグを手にした阪神タイガース

ライトスタンドに挨拶するタイガースの選手

レフトスタンドの阪神ファンに挨拶するタイガースの選手

3塁側スタンドの阪神ファンに挨拶するタイガースの選手

大歓声の中グラウンドを引き上げる阪神の選手

38年振りの日本一やで!

翌日からは日本一の号外を読んで喜びをかみしめる日々です。
【全試合のNHKニュースの軌跡】
第1戦はタイガース快勝!
第2戦はタイガース完敗
第3戦はタイガース惜敗
第4戦はタイガースがサヨナラ勝ち!
第5戦はタイガースがついに王手!
第6戦はタイガースが破れて3勝3敗
第7戦でタイガースが日本一に!