JR九州 初代社長 石井幸孝さんの帰省202306

ほぼ1年振りに漁師町のご実家に帰省され、庭の剪定や古文書の調査等をされました。
宮津市立図書館の「宮津市にゆかりのある方のコーナー」にできた石井幸孝さんの書棚
郷土史家の奥谷安弘さんと室町時代の四職を務めた一色氏の研究家 森哲也さんをご紹介したところ…
「一色軍記」の中で石井さんのご先祖が奮戦される下りが見つかりました。
そして、由良の歴史をさぐる会役員の皆さんと台北鉄道の創業者 澤井市造の生誕地やお墓、今年100年目を迎えた由良川橋梁などの名所をご案内しました。
石井さんは経営学だけでなく、歴史文化に関しても造詣が深く、好奇心が旺盛です。
今年で100周年を迎えた由良川橋梁と台北鉄道の創業者 澤井市造の胸像を訪れたJR九州 初代社長 石井幸孝さん
台北鉄道の創業者 澤井市造のお墓(台北市にもある)と生家跡
如意寺にある三庄太夫の首塚
如意寺 快慶の地蔵菩薩坐像(身代り地蔵)を見学
康清(こうせい・織田信長木造座像の作者)の阿弥陀如来坐像を見学
先日 京都府の文化財に指定されました。
奈具神社
石井幸孝さんは平安時代の延喜式内社を回られています。
江戸時代末期の蘭方医 新宮凉庭の旧宅で新宮凉輔さんの説明を受ける石井幸孝さん
ハクレイ酒造を訪問
今年で10周年を迎えた由良オリーブを育てる会の会長 藤本徳雄さんとオリーブ談義
由良マリンハウスで
皿が来るたびに「美味い」を連発されていました。
帰省初日の夜は波路の「なみじ」で
帰省2日目の夜は漁師町の「本藤さん」で