
追加議案が2件提案され、議会運営委員会が開催されました。
1.議第52号 養老地区公民館放射線防護対策工事の請負契約
原子力災害時に養老・日ヶ谷地区が孤立した場合に備え、要配慮者が一時的に安全に屋内退避できるよう養老地区公民館を放射線防護施設として整備する工事の請負契約について、条例で議会に付すべきと規定する額(予定価格1億5千万円)以上の契約となるため、議会の議決を求めるもの。
2.議第53号 令和5年度宮津市一般会計補正予算(第3号)
総合的な移住定住対策として、京都府の事業採択等に伴う住環境の充実に向けた空き家利活用モデルの構築等を行うほか、国の事業採択を受けた観光地の高付加価値化やインバウンド誘客推進に向けた取組として、宿泊データ収集分析システムの構築やガストロノミーツーリズムの実証事業、阿蘇海・府中地区のナイトコンテンツ造成、海の京都「みやづBAY花火(仮称)」に係る経費を計上するもの。