
12月議会で一般質問した「オリーブ事業」の動画を見てくれた学生時代の友人が教えてくれ…
東京からの帰りに本年11月11日にオープンした三重県桑名市のナガシマファームに立ち寄りました。

同ファームはナガシマリゾートが経営し、伊勢湾岸自動車道の長島IC&SAから歩いて行ける「遊園地ナガシマスパーランド」に隣接しています。


南欧風の搾油場と売店の背後にスペインのバレンシア州から樹齢2千年のオリーブを移植し、約2千本のオリーブ園が広がっています。



ナガシマリゾートの敷地内で植えてきた約5百本のオリーブから採れる実が増え、国内の先進地に学び「オリーブ事業」に参入されたそうです。

また温室の「いちご狩り」も好評です。


オープンテラスでオリーブのアイスクリームを食べました。

スペインから運ばれた約2百年前の巨大な壺「Amphora」(アンフォラ)
オリーブオイルやワインなどを運搬するために用いられた素焼き陶器の総称で、高さ約4m・横幅2.3m・外周約7mあります。

突然の訪問にも拘わらず、ご担当者から親切にご対応頂きました。
感謝に堪えません。

多種多様なお土産がありましたが…
自分で試してみます。
自分で試してみます。