投稿日: 2022年8月27日2022年8月29日 投稿者: 宮津を元気にする会古文書講習会2022 ②/7 ~京都府立丹後郷土資料館~ 今日は「入門編」「実践編」ともに質問が相次ぎ、鈍い進行になりましたが、次回の「実践編」では第1次長州征伐の副総督として大坂で準備を進める宮津藩の様子を紐解いていくので、楽しみです。 尚、現在開催されている特別展「あやしい丹後」の毎日新聞記事がYahooニュースにランクインした為、今日は珍しく朝も夕方も駐車場がいっぱいでした。 不気味、でも気になる 宮津で企画展「あやしい丹後」 死者を裁く「十王図」など55点 /京都の検索結果 | 毎日新聞 (mainichi.jp) 古文書講習会2022実践編②/7(8月27日)のテキスト 糸井文庫36「本庄家譜第32~34巻 宗秀5~7」902頁 古文書講習会2022実践編②/7(8月27日)のテキスト 糸井文庫36「本庄家譜第32~34巻 宗秀5~7」903頁 古文書講習会2022実践編②/7(8月27日)のレジュメ 古文書講習会2022入門編テキスト表紙 今日は質問が相次ぎ、④~⑥しか進みませんでした。 古文書講習会2022入門編②/7(8月27日)のレジュメ①/2 古文書講習会2022入門編②/7(8月27日)のレジュメ②/2 京都府立丹後郷土資料館 (kyoto-be.ne.jp)