今
日の「入門編」は、テキスト「糸井文庫36-02 本庄系譜」で、桂昌院の異母弟 本庄宗資が甥の第5代将軍 徳川綱吉と酒を呑んだり、「鳩之御杖」といって老臣にを慰労するハトの刻みをつけた杖をプレゼントされるなど親密にしていましたが、71歳で亡くなった時の様子を読み解きました。

「実践編」のテキスト「糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7」は、第1次長州征伐が迫り、大坂に設けられた講武所や倉敷の代官所が長州藩の騎兵隊に襲撃された様子を読み解きました。
今年はコロナ禍でスケジュールが随分変わりましたが、来年の新たなテキストが楽しみです。


糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.894

糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.895・P.896

糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.897・P.898

糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7 ・P.899



糸井文庫36 本庄家譜 第32~34巻 宗秀第5~7








