
クスリが効いて良好でした。
午後から他の診察を予定していましたが、議会事務局からTELあり、キャンセル…
今週は、日中の「定期監査」と夜の「市民と議会の懇談会」に「議会活性化委員会」etc.が加わります。


両脇に狛猫(こまねこ)が鎮座しています。
木島神社は養蚕の神様で、「丹後ちりめん」の中心地 峰山町ではネズミから蚕を守る猫が大切にされた為、木島神社には全国的にも珍しい「狛猫」(こまねこ)が1832(天保3)年に献納されたそうです。

「アッ」と口を開けています。



両脇には狛犬(こまいぬ)がいました。

両脇には狛狐(こまきつね)?がいました。
犬・猫・狐が境内にいても大丈夫なんでしょうか?
小学5年生の時、「こっくりさん」が流行った時…
「この中に犬を飼ってる者がいるから、憑けない」と出て、教室から退場したことを思い出しました。
