条例の一部改正に関する「総務文教委員会」と補正予算に関する「予算決算委員会」

今日は各条例の一部改正について「総務文教委員会」で質疑・討論・採決し、その後開催された補正予算に関する「予算決算委員会」で質疑・討論を行いました。
「予算決算委員会」は、総務文教と産業建設福祉の分科会に分かれず、今回から全員で補正予算について質疑・討論を行いました。
理事者への事前通告制ですが、全議案に「質問あり」とだけ伝える議員もいて、これから様々な調整が必要になると思います。
宮津会館に据えたエアコンが市民体育館の柔道場と剣道場へ移動され、使用料は¥416/時で発議されました。
本会議最終日に議決されれば、漸く稼働できます。
総務文教委員会で質疑・討論・採決しました。
尚、「補正予算」に関する予算決算委員会なので、私は以下2点を質疑しました。
1.宮津の新たな学び創造事業
ICTを活用した家庭学習のための通信機器(モバイルルータ)整備 1,500千円[内訳:10千円×150台(小学生99台・中学生51台)]
様々なルーターが世に溢れているが、導入予定の機能と価格の妥当性を尋ねる。
2.強い農業づくり支援事業」の事業等説明資料
補正予算額16,527千円(財源:全額「府支出金」)
本事業は「元気な営農推進事業と里の地域資源活用事業」を統合した事業だが、「期待される効果」の概算金額と今まで投じてきた累計額と効果(概算金額等)を尋ねる。
⇒理事者の答弁
・「期待される効果」の概算金額:18.9百万円
・9年間の投資累計額:26百万円(13経営体)
・9年間の効果(概算額):営農が存続した(概算額は未把握)
財源は全額が京都府の支出金とはいえ、効果の概算額を把握していないのは如何なものかと思います。
次回から把握すべきだと担当課長に伝えました。
【条例の一部改正 議案参考資料のPDF】
【補正予算の事業等説明資料のPDF】