コロナ禍で放送が中断することもありましたが…
「明智光秀」が主人公のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の視聴率は好調なようです。
12日は「宮津観光アテンダントまちなか観光案内人の会」と「京都SKYセンター」の企画で「丹後から明智光秀ゆかりの地へ」と題して、滋賀県大津市の園城寺[おんじょうじ・三井寺(みいでら)]・西教寺(さいきょうじ)・坂本城跡を訪れるツアーに参加しました。
私は普段一人でふらっと着の身着のまま観光をしてきましたが…
地元のアテンダントの皆さんの懇切丁寧なご説明を伺うと新たな発見もあり、その貴重な存在に脱帽します。
尚、昨年の夏、私は西教寺と坂本城跡を訪問しましたが、観光トイレや臨時駐車場の設置など様変わりしていました。
やはり「大河ドラマ」の影響は凄いです。
ランチは芙蓉園本館でした。
元々は約50ある延暦寺の僧侶の隠居所「里坊」のひとつ白毫院です。
https://garden-guide.jp/spot.php?i=fuyoen
穴太衆(あのうしゅう)積みの石垣と洞穴があり、堤真一さんと綾瀬はるかさん主演の2011年の映画「プリンセストヨトミ」で、大坂城の落城時に豊臣秀頼の息子が逃げる抜け穴として撮影されました。
明智一族の菩提寺「西教寺」
大谷吉継の母らの寄進で慶長3(1598)年に落成した客殿など重要文化財も沢山あります。
昨年夏に訪れた時と比べて、観光客の多さに驚きました。
西教寺の総門は坂本城から移築したと伝わります。
馬に乗ったまま通れるそうです。
http://saikyoji.org/
女性から不評ですが…
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の放送で仮設トイレが設置されていました。
今まさに「宮津市の公共施設再編」が取り沙汰され、観光地にとってリピーターの確保等、トイレは大切なアイテムだと宮津観光アテンダントまちなか観光案内人の会の皆さんと話が盛り上がりました。
坂本城の本丸跡
㈱キーエンスの研修所が観光客に解放され、無料駐車場になっていました。
説明板も設置されています。
坂本城本丸の石垣は白い橋の右手の琵琶湖の中に広がっています。
琵琶湖に沈む坂本城本丸の石垣
白い橋の上から撮影した写真…
縦にのびる石垣が見えるでしょうか?
当時の宣教師のルイス・フロイスが著した「日本史」には、その壮麗さにおいて織田信長の安土城に次ぐ名城と記されていますが、どんな城だったのか資料がほとんどありません。
阪神大震災の前年の1994年は記録的な猛暑が続き渇水なった折、この沖に坂本城の石垣が現れました。
当時、大阪支店に勤務していて、車で見に来ましたが…
日が暮れて坂本城が落城したことを思い出し、怖くて写真を撮ってから一目散に逃げ帰ったことが昨日のことのようです。