光秀と玉子の絆展のご案内

来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀に因み、1582(天正10)年から1600(慶長5)年までの宮津城主・細川忠興の妻で光秀の娘・たまことの絆展が開催されます。

人こそ財産いつまでも


今日の大阪の最高気温は36.9℃…
通算13年勤務した街ですが、うだるような暑さは身に沁みます。
最近の社会を賑わす問題、複雑な世界情勢や外交政策、地方の衰退etc.
「何が真実なんやろう?」「最善策は見つかるんかな?」
メディアからの情報で自問自答していても、答えは見つかりません。
そんな時、昔から各業界の最前線で指揮を執られ、現在も様々なことをご教示頂く皆さんは…
私にとって掛け替えのない財産です。

花外楼 大坂城店の床の間に飾ってあった二弦琴
私の亡母は琴と三味線を教えていましたが、今は尋ねることも叶いません。
これで音が出るのでしょうか?
尚、花外楼の本店は北浜にあり、1875(明治8)年に大久保利通・木戸孝允・板垣退助・伊藤博文・井上馨らが会談した「大阪会議」の場所で、その成功を喜んだ木戸が従来の「加賀伊」から「花外楼」に改名を提案し、自ら看板を揮毫したと伝わります。
互いに決裂していた者たちが平和的にまとまり、明治維新の礎を築いた場として縁起が良いとされ、企業の接待や祝い事の場として重宝されています。

大坂城店のご紹介

①よしもとクリエイティブ・エージェンシー元専務取締役 竹中功さん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%8A%9F?fbclid=IwAR22JGYQcN4JxMR9YJvICvKS8OEanT1fehAlF4gYcIOvFh6rZ5U55qr10L8

②JA三井リース 陶浪隆生 元社長(三井物産 元常務執行役員)
http://www.ullet.com/o183262.html?fbclid=IwAR0163sy84Y7fGMCTs6SA4gh5NfbfNMQ6lGZMTkXG8e1h1sGzaJ4X0NeT5U

③テレビ大阪の田中信行 社長(日本経済新聞 前専務取締役)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31049940Y8A520C1TJ3000/?fbclid=IwAR2ITEmO7UF9YuL8oBL7eL3sevb9VYkI2vOBqezOZz7I616FaF5Kw_NS83A

議会だより2019.8.5

8月5日に市内各戸へ「みやづ市議会だより 第96 号」が配布されました。
お盆で帰省される方にもご覧頂けるよう通常より2週間早く作成しましたが、更生のチェックが甘くなったことを反省しています…
今回のトピックスは、6月議会で可決した各常任委員会の所管事務調査に基づく「市長への提言書」です。
(総務文教委員会:インバウンドを中心とした観光、産業建設福祉委員会:空家空地対策)
尚、一般質問の題字「市政を問う」を宮津出身の書家 尾崎邑鵬さんに書いて頂きました。
尾崎さんは日本美術展覧会(日展)の理事など要職を務められています。
最終ページの「ひとこと」で、尾崎さんが主催されている由源社の岩瀬佑子(秀苑)さんに尾崎さんの略歴などをご紹介頂きました。
「議会だより」は宮津市議会のHPでもご覧頂けます。
財政悪化に対応し、前回より従来のカラーから白黒印刷に変更して年間経費を約30万円節減しています。
「読みやすさ」の観点から判断すると…
スポンサーを付けてカラー化する議論を図りたいと思っています。
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/www/inside/gikai/dayori/dayori.htm

京都地方税機構議会2019年8月定例会に出席


京都市の最高気温38.2℃と今夏で最も暑い日となりましたが…
年2回開催される京都地方税機構議会の8月定例会に出席しました。
主な議案は正副議長の選挙、第3次広域計画の変更、平成30年度の一般会計決算の認定など全て賛成多数で可決されました。
また、全2名の一般質問がありました。
http://www.zeimukyodoka.jp/index.html
「京都地方税機構」は、京都市を除く京都府内25市町村と府の税業務を共同して行い、納税者の利便性向上と公平・公正な税務行政の実現を目指す広域連合です。
主な仕事は、市府民税の滞納整理、法人関係税の課税、軽自動車税のデータ化など共同処理、自動車関係税申告書などの受付です。

尚、会場のルビノ京都堀川は、2015年秋から半年間放映されたNHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」のヒロイン広岡浅子が育った実家跡の一部です。
http://www.zeimukyodoka.jp/index.html?fbclid=IwAR3IwRjW47y6456s4fjkza07pUGi4oS1I7I0CUgtzUnQ8tX7wz2yRadJhAQ

国道178号(宮津市日置~伊根町)の強靭化促進期成同盟会 総会


昨年7月の豪雨で、日本三景 天橋立の約3km北にある里波見から長江までの国道178号は4日間通行止めとなり、周辺の迂回路についても崩土や路肩決壊が発生しました。
国道178号は、天橋立から海縁に漁船の係留場と住居が並ぶ「舟屋」で有名な伊根町を結び丹後半島の雄大な自然を満喫できる観光道路と住民の重要な生活道路の役割を担っています。

昨年12月に宮津市と伊根町で国道178号(宮津市日置~伊根町)の強靭化促進期成同盟会を設立し、京都府へ要望書を提出しました。
今日の総会は同盟会の決算と予算や決議案などを決めました。
一日も早い強靭化を求めていきたいと思います。

京都府後期高齢者医療広域連合議会2019年8月


京都府26市町村の各議員が集い、掲題の会議が毎年2・8月に開催されます。
2019年8月の主な議案は平成30年度決算と令和元年補正予算の審議で、1日は全員協議会と議員説明が行われました。
尚、2008年から国内の老人保健制度が凡そ以下の通り後期高齢者医療制度に変わりました。
・75歳以上と一定の障害が認定された65歳以上が対象。
・医療費の自己負担は一般10%・現役並み所得者30%
・全ての被保険者から保険料を徴収。
・保険料は原則として年金から天引き。
京都府では全市町村が加入する「京都府後期高齢者医療広域連合」が本制度を運営しています。
http://kouiki-kyoto.jp/index.html

宮津空襲の体験者ビデオが完成!~The pen is mightier than the sword !!~

‘The pen is mightier than the sword!’(ペンは剣よりも強し)
将にこの言葉につきます !!
今夜、昨日の慰霊祭に参列された皆さんへ今朝の新聞記事コピーを配りに行くと…
「教育委員会がビデオを持ってきた!」
と、満面の笑顔でビデオを見せてくれました。
昨日の慰霊祭を取材頂いた「読売新聞」「産経新聞」「京都新聞」の記者の皆さんが教育委員会にも取材頂いたことから、宮津空襲体験者へビデオの配布が始まったようです。
宮津に帰って5年…
過去に繰り延べた負債が露見した財政危機など閉塞感にも苛まれますが、一縷の光明が差す思いです。
各新聞記者の皆さんへの感謝に堪えません。
また、亡父と同い年の空襲体験者の笑顔は私の瞼に今も焼き付いています。
これからも私の宝物になると思います。
私にはまだまだやることが沢山あります。

【新聞記事】
①産経新聞
https://www.sankei.com/region/news/190731/rgn1907310011-n1.html?fbclid=IwAR0paxvHp0WNHAGLG2VrBzvwcSfjeJrRaFu86MFCFxK68FKbhYKOHEXh1NM
②読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/?fbclid=IwAR0paxvHp0WNHAGLG2VrBzvwcSfjeJrRaFu86MFCFxK68FKbhYKOHEXh1NM

人口減少時代に求められる自治体議会と議員の役割


東京大学大学院 法学部政治学研究科 金井利之 教授をお招きして、掲題に関する講演を拝聴しました。
毎年、京都府北部5市が輪番で研修会を開催し、2町が加わった北部7市町の議員が一堂に会します。
ホスト市議会として、私は凡そ以下の閉会挨拶をしました。

京都府北部7市町の人口は1990年の345千人から現在287千人に減少しています。(29年間で▲58千人)
店舗展開などマーケティングの基礎となる人口30万人を割り込み、経済圏としての貧弱さを現しています。
金井教授の講演は、移民の受入れ・高齢者人口がピークを迎える2040年・自治体の連携など多種多様な問題をマクロ・ミクロ・トレンドの観点から分析されました。
これから各自治体議会と議員は、市民の皆さんと知恵を絞って答えを見つけていかなければなりません。

宮津空襲の慰霊祭2019


一般市民の戦死者15名・負傷者約60名、撃沈された駆逐艦「初霜」の戦死者132名と伝わる1945(昭和20)年7月30日の「宮津空襲」から74年が経ちました。
宮津空襲経験者と和貴宮神社の禰宜さんと2016年から始めた慰霊祭…
市民の被害が最も大きかった「桜山」の防空壕跡で今年も行いました。
高齢化が進む現在、他市町では次の世代に伝える術を真剣に考え、図書館での展示、被災地の歴史立札の設置などを具現化しています。
私は2015年9月議会で「戦後70年に際し宮津空襲の惨状を未来に伝えること」と題して一般質問し、翌年に戦争体験者のビデオ収録にこぎ着けました。
しかし、未だにビデオが公開されていません。
親の知恵や経験を次の世代に伝えること…
戦争を知らない私たちの責務だと思います。

〇2015年9月議会での一般質問 動画

〇宮津空襲の説明(増田精一さん作成)
https://tangonotimei.com/doc/miyazukuusyu.html?fbclid=IwAR2QW5LK2bzJHGQ1Ro9FViU4wqzn3n-6a90R6MzLgH_ET0zrMuG8ZG5LbLg

〇以下の通り各新聞に掲載頂きました。
①産経新聞
https://www.sankei.com/region/news/190731/rgn1907310011-n1.html?fbclid=IwAR0paxvHp0WNHAGLG2VrBzvwcSfjeJrRaFu86MFCFxK68FKbhYKOHEXh1NM
②読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/?fbclid=IwAR0paxvHp0WNHAGLG2VrBzvwcSfjeJrRaFu86MFCFxK68FKbhYKOHEXh1NM

蓮(はす)の花を観る会 ~日ヶ谷地区~


日本三景 天橋立から舟屋で有名な伊根町へ向かうトンネル手前の三叉路を左折して2kmほど山間に入ると日ヶ谷地区があります。
この時期は、地元の皆さんが観蓮会を催され、蓮の葉で飲むお酒「蓮酒(象鼻盃)」など珍しい体験ができます。
生憎、別件で出発が遅くなり後片付け中に滑り込みましたが、地元市議会議員の久保浩さんにアテンド頂き、何とか蓮の花を観賞できました。
宮津には「天橋立」以外にも隠れた観光スポットや自然がたくさん眠っています。

松原橋東岸の草刈り ~201907~


松原橋東岸の草刈りは、松原地区の皆さんが毎夏3度行います。
漸く24日に梅雨が明け、昨日の台風一過…
これから猛暑になりそうですが、皆さんも体調管理には十分ご留意ください。

天橋立 文殊堂出船祭2019


智恩寺に残る伝説「九世戸縁起」※を再現して、松明が灯された天橋立の海上舞台で金銀2頭の龍が舞い、花火があがりました。

※「九世戸縁起」の概略
昔、男女の神様「いざなぎ・いざなみのみこと」が、日本列島を造った時、悪龍が大暴れして人々を困らせていました。
神様の会議で、いざなぎのみことが「中国五台山の文殊菩薩は智恵の仏様で、昔から龍神の導師だから、悪龍が改心するであろう」と発言しました。
神様たちは、五台山から日本海の荒海を越えた文殊菩薩を天橋立の九世の戸へ迎えました。
文殊菩薩が、千年の間、慈悲の心で説法したところ、龍は改心して仏に帰依し、人々を守護することを誓ったと言われています。
http://www.monjudo-chionji.jp/about.html

宮津初の衆議院議員 津原武 旧宅の解体前に…


あまり目立つ建物ではありませんが…
魚屋町通りの洋館で有名な中村眼科の東隣に「宮津市互助会館」があります。
1915年(大正4)年に宮津で初めて衆議院議員になった津原武の旧宅です。
津原武は、旧加悦鉄道社長、旧宮津銀行・旧橋北汽船の役員、旧丹後縮緬工業組合理事長などを歴任し、没後にご遺族から宮津市へ寄付頂いた建物です。

市職員や地元の皆さんに伺うと、往時は市のクラブ活動や宿泊などの多目的施設として活用されたそうです。
しかし、老朽化が著しく、市の財政悪化で今秋に解体・売却する予定です。
昨日、宮津市日中友好協会の総会が「宮津市互助会館」で開催され、カメラに収めました。
解体前に「津原武」の功績に光を当て、大正時代の建築物として最後の公開を市に申し入れています。
【津原武のWikipedia】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%8E%9F%E6%AD%A6

気さくに最高のコンサート in 天橋立


今夜はフランス最高峰の素晴らしいハーモニーに包まれました。
パリ・エコールノルマル音楽院教授Patrick Zygmanowskiさんのピアノとフランス国立ムードン市音楽院学長のDavid Zambonsaさんのチューバ…

そして、パリを拠点に30年以上活躍を続けられるアーティスト河原シンスケさんの美声…
夏のライトアップが始まった天橋立にあるCafe du Pinは、日頃の喧騒を離れた緩やかな時間が流れます。

まだいた、忘れられた天才絵師 ~横山華山 展~

先日、テレビ大阪の田中信行 社長にご紹介頂き、実際にこの展覧会を訪れるまで「横山華山」を私は知りませんでした。
江戸時代後期に京都で活躍した絵師 横山華山(1781or1784年~1837年)…
人物画・花鳥画・山水図など幅広い画題に秀いで、明治天皇の遺品に掛け軸が認められるほど大正時代までは国内外に知られた存在だったそうです。
今日はボストン美術館や大英博物館から届いた多くの優品も見学できました。
2016年に伊藤若冲は生誕300年を記念したイベントで再ブレークしましたが、横山華山が再び脚光を浴びる予感がします。
宮津市民の一人としては…
「天橋立・富士三保松原図屏風」といって天橋立と富士山・三保の松原が一体化した紙本墨画淡彩は見ものです。(千葉市立美術館蔵)
昨日で祇園祭が終わりました。
私の父は15歳まで京都の街中で育ち、私も宵々山あたりから町家のお宝を見学するのが楽しみの一つです。
しかし、今年は公務が重なり叶いませんでしたが、今日の展覧会で得をした気分です。
何よりも香港並みに蒸し暑い夏の京都…
エアコンの効いた部屋で見学できることが一番です。

会場の京都文化博物館
別館は元々日本銀行の京都支店跡[1906(明治39)年~1965(昭和40)年・重要文化財]で、1968年に平安博物館としてオープンし、1988年に平安建都1200年記念事業としてリニューアルされました。
ここに立っていると、時の流れや往年の喧騒が伝わってきます。

天橋立ワインが法人設立20周年!


創業者の山﨑浩孝さんが1989年に北海道で醸造研修を受けられてから…
コツコツと事業地盤を固め、1999年7月16日に天橋立ワイン株式会社を設立されました。
今日は梅雨の晴れ間に恵まれ、各界で活躍される山崎さんの知人が集い、20周年記念パーティーが盛大に行われました。
「耕作面積の拡大」「阿蘇海のカキ殻利用」「丹後ミュージアム構想」etc.
山崎さんと奥さんのビジョンは、宮津の未来の扉を確実に開いてくれます。

室内楽分野において有名な3つの国際コンクール「パリ国際音楽コンクール、FNAPEC- avec le clarinettiste Florent Héau – et Henri Sauguet」で1995年頃にプルミエ・プリ(1等)を受賞されたPatrick Zygmanowskiさんのピアノ演奏。
エコールノルマル音楽院教授、大阪音楽大学客員教授などを歴任中。

ノルディック ウォーキング 宮津 天橋立 ツアー2019


東京を中心に全国のノルディック・ウォーキング愛好家の皆さん約30名が宮津に来られています。
今日は、天橋立の知恩寺から元伊勢 籠神社(このじんじゃ)まで約3Kmを地元の皆さんと歩きました。
東京の皆さんのご尽力を賜り、今回からユニ・チャームと博報堂のサポートを頂きました。
民間活力が宮津を変えていく新たなミッションが始まっています。

私は今年からタバコを止めて…
お会いする皆さんに「相撲部屋へ入ったのか?」と揶揄され、何とか体質改善を図っています(^^;

オンリーワンの番組作り! ~テレビ大阪の田中信行 社長~

「日経BP社の取締役」在任時の2015年2月に宮津でご講演頂いた田中信行さんが、「日本経済新聞社の専務取締役」を経て、昨年6月、「テレビ大阪の社長」に就任されました。
田中社長の今年の目標は「オンリーワンの番組作り」で、「コンテンツ」の重要性に着目され、「収益の多角化」にも注力されています。
深夜の連続ドラマ、セレッソ大阪との‛ASEAN DREAM PROJECT'(アジアの有望選手発掘事業)の推進やイベント事業etc.
テレビ離れが進む趨勢の中で、「進化するテレビ大阪」から目が離せません。
田中社長から学ぶことは未だ未だ沢山あります。

平成・令和のチョウたち


同級生の西村知久くんのお父さん…
80歳になった西村元延さんは、チョウにも負けずカメラ片手に全国各地を飛び回り…
まだまだお元気です。
今年の写真展は、7月7日(日)まで宮津シーサイドミップル3F「浜町ギャラリー」で催されています。